アニメ「Dr.STONE SCIENCE FUTURE(ドクターストーン、4期、アメリカ過去編)」の名言・台詞をまとめていきます。
Dr.STONE(4期)
7話
「論文あさりだけじゃ限界あっからな、お仲間と情報共有した方が早え」
「それが科学だ」(千空、幼少時)
「とっととよこせ、あれ」
「魔法のカード」(千空、幼少時)
「宇宙飛行士がアメリカで訓練に入るともらえる」
「”科学に関するもんならなんでもタダで買える”悪魔のクレカだよ」(千空、幼少時)
「なきゃねえでどうにかなんだがな、いただけるもんはおありがた~くいただくわ」(千空、幼少時)
「この山盛り機材とDr.X先生の唆るオンライン講座で…調べまくる、試しまくる」
「俺等は人類200万年を足元からじゃなくて、肩から昇れんだよ」(千空、幼少時)
「科学で何が役立つかなんざ、分かりゃ苦労しねえわ」
「当たる馬券だけ買や大金持ち理論と一緒だ、そんなもん」(千空、幼少時)
「あらゆる知見が足んねえよ」
「科学っつうのは…」(千空、幼少時)
「科学とは…力だ」(ゼノ・ヒューストン・ウイングフィールド、過去)
「たとえば、その君のロケットと弾道ミサイルが本質的に同じものであることなど」
「語るまでもないだろう」(ゼノ、過去)
「科学があれば、賢い人間が愚かな民衆を正しく導き支配することが出来る」
「実にエレガントな力だよ、Dr.千空」(ゼノ、過去)
「俺はただ、アホみたく世界の秘密、宇宙の秘密を知りてえだけだ」
「全部…全部…100億%な」(千空、幼少時)
「(石器時代に飛ばされたら?) ゼロから科学の武器を作って、独裁者になれるね」(ゼノ、過去)
「人類がどんな状況になろうが必ず100億%、どっかに湧いて出てくんぜ」
「世界の仕組みをなんでもかんでも知りてえって欲張りな奴が」(百夜)
「俺の息子みてえなのがよ」(百夜)
「まあ…何十時間も寝ないで動かないのなんか、狙撃でさんざ慣れてっかんね」(スタンリー・スナイダー、過去)
「もしも目覚めることが出来たならば、目指すべきは畜産の飼料と」
「燃料のアルコールを同時に生み出せるイエローデントコーンだ」(ゼノ)
「西海岸のコーンベルトは1ヶ所」
「コーンが雑種となって…いや、あわよくば丸ごと地層に休眠種子として残っている」(ゼノ)
「もしほかにも科学屋がいれば、そこに集まることになる」(ゼノ)
「そりゃあ運命とかじゃねえ、偶然でもねえ」
「必然…」(千空)
「つまり再現性」
「それこそが…科学だ」(ゼノ)
8話
「かつて、ある男が言った」
「人類がどんな状況になろうと世界の仕組みを解明しようとする人間が必ず現れると」(ゼノ)
「だから競争だよ。実にエレガントな戦いじゃあないか」
「誰がもっとも早く科学を極め、この石の世界(ストーンワールド)の独裁者となるのか」(ゼノ)
「たとえばこのストーンワールドに格闘技世界チャンピオンのような人間が復活するだけで」
「たちまち世界は彼のものになるだろう」(ゼノ)
「だがプラチナ1つあれば、我々はすぐにでも硝酸を大量生産し」
「使い切れぬほどの火薬を手に入れることが出来る」(ゼノ)
「そのためには、まず人だ」(ゼノ)
「誰にも脅かされることなどない、僕の科学力」
「そして! 幼なじみのスタンリー、君の銃の腕があれば世界を導く独裁者になれる」(ゼノ)
「ほう…幾何学的最適解のポイントへ退避、やんじゃん」
「でもだからこそな、見えんだよ」(スタンリー)
「ゼノ、一応聞くぜ、最後によ」
「いいんだな? 殺すぞ、確実に」(スタンリー)
「僕の科学で世界を独裁する」
「もしくは協力して2人が組めば、より確実になるんだ」(ゼノ)
「だが、千空がそれを受け入れる未来は決して来ないだろう」(ゼノ)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
アマゾンリンク
Dr.STONE 2nd SEASON [Blu-ray]
Dr.STONE 3rd SEASON 1巻 [Blu-ray]
Dr.STONE 全26巻セット (コミック)
コミックシーモアリンク
