「薬屋のひとりごと」の名言・台詞まとめ

アニメ「薬屋のひとりごと」の名言・台詞をまとめていきます。

薬屋のひとりごと

1話

「まさか人さらい?」
「あ~あ…親父、心配するだろうな」(猫猫、マオマオ)

 

「あれからもう3ヶ月」
「御殿も花街も大して変わらないな」(猫猫)

 

「出来れば後宮なんて一生関わりたくなかったが…」
「まあ、来てしまったものは仕方ない」(猫猫)

 

「下女でもごくまれに、下級妃になることがある」
「要は…見た目だ」(猫猫)

 

「ソバカス・絶壁・肉なし体型」
「私には関係ない話だな」(猫猫)

 

「こんなのはただの(噂の)憶測にすぎない」
「すぎないが…ちいとばかし行ってみるか」(猫猫)

 

「あの真ん中のオロオロしてる宦官が医官か?」
「バカだろ、あのヤブ」(猫猫)

 

「あれだけ妃2人のそばにいて本当に気づいてないのか?」
「いや…それ以前に知らないのか?」(猫猫)

 

「下女が偉い人に呼び出されるなんて…嫌な予感しかしない」(猫猫)

 

「ダメじゃないか、君は居残りだよね」
「黙ってついてこい」(壬氏、ジンシ)

 

「世の中は無知なふりをしていた方が立ち回りやすい」(猫猫)

 

「命を美貌を天秤にかけ、結局どちらも失ってしまった」
「私は薬屋でしたので、毒には詳しいのです」(猫猫)

 

「無知は罪ですね」
「子供の口に入るものを、もっと気にかけるべきでした」
(玉葉妃、ギョクヨウヒ)

 

2話

「帝の寵妃という立場は、常に人を疑わなければ命がいくつあっても足りないからな」(壬氏)

 

「花街の家にいた頃は、実験と称し、腕でいろいろと試してきた」
「少しずつ毒に体を慣らしてきたから、多くの毒が効かなくなっている」(猫猫)

 

「正直、自分は毒見には向かない」
「でも、この役職はある意味幸運だったなあ」(猫猫)

 

「皿は毒に反応しやすい銀製のものに替えた方がよろしいかと思います」(猫猫)

 

「暇だ…」
「せっかく個室になったんだから、毒蛇でもいれば実験できるのに…」(猫猫)

 

「なぜ(笑顔が)効かない?」(壬氏)

 

「(媚薬?) 作る? つまり…」
「調薬!」(猫猫)

 

「妃は美しいだけ、教養があるだけでは足りない」
「帝に対しての忠誠心、貞操観念が必要だ」(壬氏)

 

「自分を欲情の相手にしないばかりか、あんな目で…」
「あんな軽蔑した目で見られたのは初めてだ」(壬氏)

 

3話

「何かものすごく失礼なこと考えていないか?」(壬氏)

 

「(夢遊病?) 薬で治せる病ではありません」
「(薬でなければ?) 私の専門は薬です」(猫猫)

 

「うざっ! なんて粘着質な男なんだ」
「努力します」(猫猫)

 

「壬氏様に、毛虫でも見るような目を向けるのはやめていただけませんか?」(高順、ガオシュン)

 

「”推測でものを話すな”って、親父には言われそうだけど…」(猫猫)

 

「ねえ、私にくらい話してくれていいんじゃない?」
「本当のこと」(玉葉妃)

 

「自分で聞いておいて、腹は立てませんよ」(玉葉妃)

 

「ねえ、猫猫」
「芙蓉妃がうらやましいなんて言ったら…私はひどい女かしら?」(玉葉妃)

 

「恋が女を美しくするのであれば…どんな薬になるだろう」(猫猫)

4話

「噂(の薬師)? 嫌な予感がする」(猫猫)

 

「”見てくれ”、それはつまり”治せ”と同義だ」
「帝の言葉は天上の言葉、断ったりしたら首が飛びかねない」(猫猫)

 

「それにしても、ほかの妃の前で言う話でもないのに」
「帝はやはりつくづく、”帝”という生き物なのだ」(猫猫)

 

「こんな小娘に頼むなんて、よっぽど後宮医官が頼りないんだろう」(猫猫)

 

「あのままだと、衰弱死は確実だ」
「食事をしないと人は死ぬ」(猫猫)

 

「女ってのは恐ろしいな」(猫猫)

 

「(何する?) あ? バカに折檻するだけだよ!」(猫猫)

 

「そのうち全身に(おしろいの)毒が回るだろう」(猫猫)

 

「よかった、これでお前もきれいになれるぞ」
「お慕いする梨花様と同じだ」(猫猫)

 

「血の気のうせた肌と、落ちくぼんだ眼窩(がんか)と、食事も取れないような体」
「なんでこれが禁止されたか…分かってんのか!」(猫猫)

 

「(喜ぶと思って?) 毒だっつってんだろうが」(猫猫)

 

「何も考えていない、自分が一番正しいと思って」
「誰が自分のガキ殺した毒を喜ぶんだよ!」(猫猫)

 

「ほう…女とは本当に恐ろしいな」(壬氏)

 

「使えるものは、なんでも使わないと」(猫猫)

 

「どうして…あのまま…死なせてくれないのか…」(梨花妃、リファヒ)
「ならば、食事を取らねばいいことです」(猫猫)

 

「”粥を食む”ということは、死にたくないからでしょう」(猫猫)
「そうか…そうだな…」(梨花妃)

 

「勝てる勝てないの問題ではないでしょう」(猫猫)

 

「世には百千の花がありますが」
「牡丹と桔梗のどちらが美しいかは決めつけるものではないと思います」(猫猫)

スポンサーリンク

 

5話

「まるで”用がなければ話しかけるな”と言いたげだな」(壬氏)

 

「色付きの木簡はたぶん暗号…わざわざそんなものを使うのは公に出来ない内容だから?」
「一体どんな…」(猫猫)

 

「余計なことか、毒見役の知ったことではない」(猫猫)

 

「突風が吹く屋外で出し物を見て食事を食べ、挨拶に来る官達に笑顔を振りまく」
「(園遊会は)間違いなく鉄の膀胱が必要になるな」(猫猫)

 

「慣例に慣れると、ちょっとしたことも思いつかなくなるんだなあ」
「少しの工夫でいくらかマシになるものなのに」(猫猫)

 

「玉葉妃への肩入れが強いのは、やはりお気に入りのおもちゃが出来たからか」
「困ったお方だ」(高順)

 

「あ~、面倒くさい」
「適当に”はいはい”言っとけばよかった」(猫猫)

 

「今まで壬氏様が見ていたものが化粧をした顔です」
「化粧はきれいにするだけのものではありません」(猫猫)

 

6話

「また、(私のことで)何か妄想しているな」(猫猫)

 

「それ(宦官)より毒見だ」(猫猫)

 

「接触部分に曇りはない、匂いも異常なし」
「けど、嚥下(えんげ)するまでが毒見の仕事」(猫猫)

 

「毒見役の命なんてあってないようなもの」
「好んで毒を食らうのは私くらいか」(猫猫)

 

「どうせならフグがいいなあ」
「内蔵をうまくスープに忍ばせて…あの舌先がしびれる感じがたまらないんだよなあ」(猫猫)

 

「これ…毒です」(猫猫)

 

「ごきげんよう、壬氏様」
「(ご機嫌?) しまった…毒に浮かれてつい笑いかけたみたいに」(猫猫)

 

「ホントはあのまま飲み込みたかったけど…」
「そしたら今頃、毒が全身を巡って…」(猫猫)

 

「壬氏様、あの…残りのスープを下さい」(猫猫)
「お前、バカだろ」(壬氏)
「向上心が強い言って下さい」(猫猫)

 

「人によっては、食べられないものがあるんです」
「かくいう私も、そばが食べられません」(猫猫)

 

「これは好き嫌い以前の問題です」
「今回はじんましんで済みましたが、時に呼吸困難を引き起こします」(猫猫)

 

「知っていて与えたのなら…毒を盛るのと同じことです」(猫猫)

 

「ひとつ間違えれば、医官であろうと対処できないこと、命に関わる問題であること」
「ゆめゆめ、忘れないようにして下さい」(猫猫)

 

7話

「今さらすっぴんはねえ…」(猫猫)

 

「落ち着かないので、(ソバカスは)このままでもよろしいでしょうか?」(猫猫)

 

「いじめです」
「結果として命拾いしましたけど…嫌なやり方です」(猫猫)

 

「(なぜかばおうとした?) 下女の命など、妃に比べたら軽くたやすいものです」
「ましてや、毒見役の命ともなれば…」(猫猫)

 

「簡単に言ってくれる」
「この騒ぎで昨日から寝る暇もない、着替えも出来てない、思考を放棄したい」(壬氏)

 

「上客どんどんよこしな」
「さっきみたいな若くて長く適度に搾り取れそうなのをさ」(やり手婆)

 

「通りを1つ抜けただけで、花街は途端に景色を変える」
「立ち並ぶあばら家に物乞いと梅毒の夜鷹…変わらないなあ」(猫猫)

 

8話

「処置の仕方は、まあまあかな」(漢羅門、カン・ルォメン)

 

「猫猫、憶測でものを言っちゃいけないよ」(羅門)

 

「これは心中じゃない…殺人だ」(猫猫)
「もう終わったことだよ」(羅門)

 

「はかなげだが…それでいてしたたかだ」(猫猫)

 

「ずっと帰りたかった花街も、本質は後宮と変わらない」
「花園であり、鳥籠だ」(猫猫)

 

「みんな、閉じこもった空気に毒されていく」
「妓女も周りの毒を食らうことで、甘い毒へと変わっていく」(猫猫)

 

「いい夢見れたみたいだなあ」
「一度天上の甘露を知れば地上には戻れない」(猫猫)

 

「きっと生かさず殺さず搾り取られることだろう」
「とはいえ、前払いで足りなかった銀を補うのは私だ」(猫猫)

 

「なんだか(壬氏の)態度が悪い気がする」
「気のせいだろうか? 気のせいにしたい、気のせいにしよ」(猫猫)

 

「つまり、義理でもらったものに俺は負けたんだな」
「俺も(かんざし)あげたはずなんだが、まったく話が来なかったな」(壬氏)

 

「不思議なものだ、面倒事には関わらない方が楽に決まっているのに」
「暇人だから、厄介事でも構ってもらいたいのか?」(猫猫)

9話

「主(あるじ)はどんな想像をしたことやら」
「若いって恐ろしい」(高順)

 

「お偉いさんが死んじまいましたとさ」
「冷たいようだが、顔も名前も知らぬ人間に同情できるほど感傷深くない」(猫猫)

 

「年齢は五十路を過ぎ、死因といえば酒の飲み過ぎ」
「完全に自業自得だ」(猫猫)

 

「この御仁(壬氏様)がわざわざ侍女頭を別の用事で外させたということは…」
「やっぱり(死因を)聞いてきた」(猫猫)

 

「しおらしい…無茶なことを言っているのは承知の上か」
「いつもどおり無駄にキラキラしてればいいのに」(猫猫)

 

「ここ最近の壬氏様は以前よりもずっと子供のように見えて仕方ない」(猫猫)

 

「真面目な人間ほど心を抑制し、その負荷は病へ変わってしまう」(猫猫)

 

「卑怯だよなあ…ここまできっかけを与えたなら、犯人を教えたも同然なのに」
「私は誰かが罰せられる直接の原因になりたくない」(猫猫)

 

「(喪に服している?) 普通の青年のようだ」
「この人も一応人間なんだなあ」(猫猫)

 

「検視すべき医者がこれとは、まったくもってヤブである」(猫猫)

 

「慣れた光景です」
「花街は一歩裏に入れば無法地帯ですから」(猫猫)

 

「好奇心旺盛なお前のことだ、一度でも手を出したら墓荒らしくらいするだろう」
「絶対に一線を越えるな」(羅門)

 

「私なら、自分から命を絶とうとは絶対に思わない」
「他人から殺されるのもまっぴらだ」(猫猫)

 

「死んでしまえば、薬も毒も試せない」
「でも、もし自分が死ぬとするなら…」(猫猫)

 

「死ぬならどんな毒にしようかと」(猫猫)

 

「人はいつ死ぬか分かりません」
「たとえ望まなくとも、他人の悪意が加わることで不本意な死を遂げることがあります」(猫猫)

 

「それがいつ訪れるのか誰にも分からない」
「運命にはあらがうことは出来ない」(猫猫)

 

「もし私を処刑する場合、毒殺にしていただけませんか?」(猫猫)

 

「私が平民だからです」
「ささいな失敗で簡単に吹き飛ぶ命です」(猫猫)

 

「するしないではなく、出来る出来ないですから」(猫猫)

10話

「美しい花もいつかはしおれる」
「後宮の華は実を結ばねば意味がない」(猫猫)

 

「お茶会というのも、妃の立派な仕事である」(猫猫)

 

「まさに後宮の縮図がそこに広がっている」
「いわゆる、腹の探り合い」(猫猫)

 

「同性であれば身構えてしまうのが、女という生き物なのだろうか」
「正直、帝が来る時より気を遣っている」(猫猫)

 

「残念ながら、いじめは間違いではなかったらしい」(猫猫)

 

「”もらえないか?”…と質問されたところで選択肢などないというのに」
「御意」(猫猫)

 

「何を求めているのか知らないが、こちらは普通の薬屋だ」
「スパイのマネ事など出来るわけない」(猫猫)

 

「こいつ(壬氏様)、顔がいいから何をしても許されると思っている」
「そういえばそういう変態だったな」(猫猫)

 

「孤立した妃は、侍女達に頼らざるを得ない」
「いじめられていることにすら気づかず…悪循環だ」(猫猫)

 

11話

「皆が気に病む必要はない」
「子供は7つになるまで分からないものだ」(阿多妃、アードゥオ)

 

「少しの病気でころりと死んでしまう」
「子は天の命(めい)に従ったのだ」(阿多妃)

 

「分からない、私には」
「そこまで他人を大切に思える心がない」(猫猫)

 

「私に提案があります」
「私に出来るのは、2つあった動機を1つにすることだけです」(猫猫)

 

「結果は変わりません」
「それでもよろしければ受け入れて下さい」(猫猫)

 

「(甘い?) 毒ですけどね」
「死ぬことはないので大丈夫ですよ」(猫猫)

 

「バカだよな…」
「みんなバカだ」(阿多妃)

 

「もう少しだけだ…少しだけ温めてくれ」(壬氏)

 

「孤独な妃に信頼の出来る侍女がいるということ」
「それは、どれほどの救いになるだろうか」(猫猫)

スポンサーリンク

 

12話

「正しいかどうかは関係ない」
「俺が言えばそのとおりになる」(壬氏)

 

「命令するのは簡単だ、簡単に決めてしまえばいい」
「隠蔽すれば、このまま後宮にとどめておける」(壬氏)

 

「だが、もしそれが彼女の意に反しているのであれば…」
「好きでもない場所に引き止められたと気づいた時、どのように受け取られよう」(壬氏)

 

「2人の間の亀裂がこれ以上開くのが、とても恐ろしい」(壬氏)

 

「壬氏様」
「都合のよい駒ではなかったのですか?」(高順)

 

「なんだか嫌な予感がする」
「今解雇とかかなり困るんだが…時期が悪い」(猫猫)

 

「李白のあと、まだやり手婆のところに上客を送り込めていない」
「今帰れば…確実に売り飛ばされる!」(猫猫)

 

「お気に入りのおもちゃをなくしたこの人に」
「代わりの珍しいおもちゃを与えるのは骨が折れる」(高順)

 

「いや…あの娘をおもちゃと一緒にしてはいけないのかもしれない」
「道具として扱いたくなくて引き止めるのをやめたのだから」(高順)

 

「まったくもって手間のかかる厄介な主人だ」(高順)

 

「やり手婆はどうしても私を妓女にしたいらしい」
「薬以外には興味もない薬屋の娘なのに、どうにもここ数年その動きが顕著だ」(猫猫)

 

「仕事とはいえ、ずっと笑ってるのは疲れるなあ」(猫猫)

 

「(客は)まだ…なら、俺が買ってやろうか?」(壬氏)

 

13話

「皮肉なものだ。どんなに努力しようとも、知も武も凡人に毛が生えた程度のもの」
「なのに外見だけは誰よりも秀でたものがついてきた」(壬氏)

 

「本当に自分が欲しいものは、なかなか手に入らない」
「昔は気に入らなかったが、今はもう割り切っている」(壬氏)

 

「甘い眼差し、甘い声、他人より秀でたものを最大限利用してやる」
「分かっている、所詮帝の手の上であがく子供に過ぎない」(壬氏)

 

「後宮管理でも、なんだってやってやる」
「それが、自分の道を選ぶ唯一の方法だ」(壬氏)

 

「あんた、宮廷勤めなんてせっかくいい仕事もらえたんだから」
「それに見合う人間になろうと思わないわけ?」(梅梅、メイメイ)

 

「そこんとこ感謝して生きていかないと、せっかくの上客だって逃げちゃうんだから」(梅梅)

 

「猫猫や、多分それは持ってはいけないよ」
「医官でもないのにそんなものを持っていけば」
「毒殺でも企んでいるのかと疑われるからね」(羅門)

 

「薬屋、ここではいつものソバカス顔に戻してくれ」(壬氏)

 

「(朝から)無駄な色気を…この部屋に高順様と水連様しか入らない理由がよく分かる」
「実に罪深い性質を持つお方である、なんか発情期の虫みたいだ」(猫猫)

 

「興味がないものの物覚えは、人並み以下なんだよな」(猫猫)

 

14話

「やっぱり手強い」
「ばあやがいる限り坊ちゃんをカモにするのは難しそうだ」(猫猫)

 

「いけません!」
「ここから先は女の園における他言無用の秘術ですので…」(猫猫)

 

「(高順様) 下女に綿入れ1枚渡すのにも許可が必要なんて、大変だな」(猫猫)

 

「李白様。緑青館・三姫の1人、白鈴姐ちゃんに惚れて」
「女のために出世しようとする、愛すべきバカなところがある男だ」(猫猫)

 

「原因不明ねえ…昨日の音はこれか」
「そんな話聞かされて、首を突っ込むなと言われても」(猫猫)

 

「世の中、不思議なことはほとんどない」
「不思議というなら、それは知らないだけだ」(猫猫)

 

15話

「フグの毒…あのピリピリしたしびれがいいんだ」
「ああ、食べたい」(猫猫)

 

「食べる習慣のない地方から取り寄せれば、危険性が高いのは当たり前です」(猫猫)

 

「ここにいる者達は賢い」
「これ以上言う必要はないだろう」(猫猫)

 

「よし! 忘れよう。思い出してもろくなことにならない」
「しかしまあ忘れたところで、いつもの嫌な予感はあたるのだが」(猫猫)

 

16話

「親というものは、子がいくつになっても気苦労が絶えないんだな」(猫猫)

 

「父親…まあ、私には関係ないことだ」(猫猫)

 

17話

「歴史にはくだらない戦がたくさんあるが」
「その中のいくつかは”傾国の美女”によって引き起こされている」(猫猫)

 

「天上人のごとき美しさの御仁が化粧なんてしたら…」
「国でも滅ぼす気ですか?」(猫猫)

 

「(平民に?) では、それを頼む」
「俺を今とまったく違う姿の人間にしてくれ」(壬氏)

 

「近くで触っても無駄に綺麗だ、髭どころか毛穴も見えない」
「女の化粧をすればどんなに…」(猫猫)

 

「この3人だけでよかった」
「もし誰か別の者がいたら、大惨事だった」(猫猫)

 

「医師としても薬師としても右に出る者はいないくらいすごいおやじだが」
「何を間違ったのか損得勘定というものが欠落している」(猫猫)

 

「おかげで、本来食いはぐれることがない仕事なのに」
「あんなあばら家に住んでいる」(猫猫)

 

「1つのものに執着する」
「壬氏様はそれが許される立場にありませんから」(高順)

 

「(妓女の価値を下げるには?) 不愉快なことを聞きますね」(猫猫)

 

「手つかずの花だからこそ価値があるのです」
「手折れば、それだけで価値は半減します」(猫猫)

 

「さらに…子をはらませれば、価値などないに等しくなります」(猫猫)

 

18話

「大丈夫…なんの感慨もなく言ってのけたはずだ」
「今宵はお楽しみ下さいませ」(猫猫)

 

「客を取らねば食うていけない」
「それが妓楼の掟だ」(猫猫)

 

「(病気)以来女は、客の目の届かぬこの離れに押し込められている」
「使い物にならなくなった妓女が、ドブに投げ出されなかっただけ寛容だ」(猫猫)

 

「ほかから見たらまたとないご縁だわよ」
「望み望まれを願って叶う妓女が、どんだけ少ないか分かる?」(梅梅)

 

「梅梅姐ちゃんの感情は、私にはよく分からない」
「深く考えたくもない」(猫猫)

 

「もしそれが恋というものだとしたら…」
「そんな感情はきっと、私を産んだ女の体内に置いてきてしまった」(猫猫)

 

「(嫌だ?) そう言われると何も言えませんなあ」
「あなた様に逆らえる者など、片手の指ほども存在しない」(漢羅漢、カン・ラカン)

 

「あんな顔は初めて見た」
「もう…二度と見たくない」(壬氏)

 

19話

「牛黄(ごおう)とは薬の一種であり牛の胆石」
「千いるうちの1頭しかないとされる薬の最高級品!」(猫猫)

 

「本当にいただけるのでしょうか?」
「分かりました…壬氏様の思うままに!」(猫猫)

 

「予想が正しければ、これは長い時間をかけて練られた計画のはず」
「1つひとつは確実じゃない」(猫猫)

 

「でもいくつも仕掛けることで、どれかが重なり合う」
「そしてようやくここまで結びついた」(猫猫)

 

「あくまで予想だ…予想に過ぎない」
「でももし、その予想が的中していたとしたら」(猫猫)

 

「何か起こったあとでは遅い」
「取り返しのつかないことはいつもそうだ」(猫猫)

 

「祭事を中断しろとは言いません」
「私を見逃して下さい、偶然ネズミが入ったとでも言って」
「それなら飛ぶのは私の首だけで済むでしょう!」(猫猫)

 

20話

「あれは偶然が重なり合った事故です」
「しかしまるで意図的に偶然が引き寄せられたようでした」
「そういう意味では事故ではなく事件と言えるでしょう」(猫猫)

 

「(殺された?) それは分かりません」
「ですが、そう見せかけた事件の可能性もあります」(猫猫)

 

「それにしても、まさかあの場に壬氏様がいるとは」
「あのまま祭事が続いていたら…」(猫猫)

 

「何者なんだよ、こいつ」
「こんな大がかりな事件で命を狙われるに値する人物…」(猫猫)

 

「知ったところで面倒なだけだ」
「もう私には関係ない」(猫猫)

 

「憶測じゃダメだ、断言できない」(猫猫)

 

「(笑ってる?) えっ…好奇心に負けた」(猫猫)

 

「薬屋が入るなら俺も行く」(壬氏)

 

「(確証のない方法?) どのみち見つかれば死罪になるのでしょう」
「私なら喜んで賭けますよ」(猫猫)

 

「洗練された所作、天女の笑み、蜂蜜の声」
「後宮が現帝のものになった5年前に宦官となった齢(よわい)24の男」
「それが壬氏なのだ」(壬氏)

 

21話

「もしかして李白様に嫉妬しているのか?」
「なんという男だ…自分の方が綺麗だと誇示したいなんて」(猫猫)

 

「うちの猫はかなり警戒心が強いのだよ」(壬氏)

 

「あなたにとっては妓女の1人かもしれないが」
「私にとってはたった1人の女なのです」(李白)

 

「妻として迎えたい女を自分で稼いだ金で請けずして…それで男と言えましょうか」(李白)

 

22話

「逃げているだけも腹立たしい」
「どうせならあのにやけたモノクルをかち割ってやる」(猫猫)

 

「蕾を愛(め)で、咲き誇る姿に思いをはせるのも一興かと」(壬氏)

 

「壬氏に向けられる、あらゆる視線」
「いくら秀でた容姿があろうと、若造の宦官がでしゃばる様を好むほど」
「無欲な官ばかりではない」(壬氏)

 

「色情はいい、いくらでも利用法がある」
「嫉妬もいい、扱いやすい」
「厄介なのは…何を考えているのか分からない目だ」(壬氏)

 

「これで舞台は整った」
「あとは…いけ好かない奴にひと泡吹かせるだけだ」(猫猫)

 

「多くの人間の顔は碁石のようにしか見えない」
「男は黒石、女は白石」(羅漢)

 

「軍部の部下の人間でもせいぜい象棋(シャンチー)の駒だ」
「多くの者は兵・卒で、階級が上がるほどに馬・砲となっていく」(羅漢)

 

「軍部の仕事は簡単だ、駒に見合った配置をすればいい」
「適材適所、それで大体の戦は勝てる」(羅漢)

 

23話

「たとえ枯れたとしても、形を保つことが出来るんですね」(梅梅)

 

24話

「鳳仙…残った娘と共にいたい、ただそれだけが願いだった」
「憎まれても仕方がない、それでもそばに置きたかった」(羅漢)

 

「しかし勝負に負けた以上、今回は諦めよう」(羅漢)

 

「どんなに着飾った妓女も、碁石にしか見えない」(羅漢)

 

「羅漢様。私とて妓女のプライドは持ち合わせてます」
「もしお望みでしたら、なんのためらいもございません」(梅梅)

 

「ですが…選ぶならちゃんと選んで下さいね」(梅梅)

 

「”枯れても美しい花”」
「あれに意味があったとしたら…まさか!」(羅漢)

 

「姐さん…最初から素直になっていればよかったのに」
「どうしてもっと早く…」(梅梅)

 

「私は、この妓女を身請けするよ」
「鳳仙花のような…美しいこの女を」(羅漢)

 

「妓女の合意がなければ、子ははらみません」
「産んだのはその意思があったからでしょう」(猫猫)

 

「女とは狡猾な生き物です」
「血の流れの周期を読めば、子が出来やすい日時などある程度予測がつきます」(猫猫)

 

「嫌いであっても恨んではいません」
「羅門の娘になれた点だけは感謝しているんです」(猫猫)

 

「分かっている、これは嫉妬だ」
「おやじが手放しで褒めるほどなのに、あの男は自分の恵まれた才を分かっていない」(猫猫)

 

「味方には出来ませんが、敵にしない方がいいでしょうね」(猫猫)

 

「世の中には、好きで嫌われる父親なんていないと思って下さい」(高順)

 

「地味にやっているつもりでも、周りはそう思っていないことは覚えておけ」(壬氏)

 

「あの悪夢は本当にあったことだった」
「女の母たる記憶はない、今あるのはゆがんだ小指だけだ」(猫猫)

 

「もう私には関係はない」
「羅門の娘として幸せになったのだから」(猫猫)

 

「いきなり頭突きとは大人げない」
「でもまあ、大人げないくらいの方が話をしていて気が楽だ」(猫猫)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

薬屋のひとりごと 第1巻 [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→薬屋のひとりごとのインデックス