アニメ「機動戦士ガンダム(ア・バオア・クー編)」の名言・台詞をまとめていきます。
機動戦士ガンダム
42話
「ぜ…全滅じゃないけど、ぜ…全滅じゃないけど…」(アムロ・レイ)
「我が忠勇なるジオン軍兵士達よ」
「今や地球連邦軍艦隊の半数が、我がソーラ・レイによって宇宙に消えた」(ギレン・ザビ)
「この輝きこそ、我等ジオンの正義の証しである」(ギレン)
「決定的打撃を受けた地球連邦軍に、いかほどの戦力が残っていようと」
「それはすでに形骸である」(ギレン)
「あえて言おう、カスであると!」(ギレン)
「それら軟弱の集団が、このア・バオア・クーを抜くことは出来ないと私は断言する」(ギレン)
「人類は、我等選ばれた優良種たるジオン国国民に管理運営されて」
「初めて永久に生き延びることが出来る」(ギレン)
「これ以上戦い続けては、人類そのものの危機である」
「地球連邦の無能なる者共に思い知らせてやらねばならん」(ギレン)
「今こそ人類は、明日の未来に向かって立たねばならぬ時であると」
「ジーク・ジオン!」(ギレン)
「フラウ・ボゥ。どんなことがあっても諦めちゃいけないよ」
「こんなことで死んじゃ、つまらないからね」(アムロ)
「うん。ありがとう、アムロ」
「諦めないわ、絶対に」(フラウ・ボゥ)
「嘘ですよ」
「ニュータイプになって未来のことが分かれば、苦労しません」(アムロ)
「アムロにああでも言ってもらわなければ、みんな逃げ出しているわ、怖くてね」(セイラ・マス)
「そりゃそうだな」
「逆立ちしたって、人間は神様にはなれないからな」(カイ・シデン)
「連邦め…主力隊がなくなったにしてはよくやる」(ギレン)
「ジオングを使ってみるか?」
「80%しか完成していないようだが」(キシリア・ザビ)
「エルメスを開発した時にな、あのサイコミュを部分的に取り入れたモビルスーツだ」
「お前なら使いこなせよう」(キシリア)
「少しでもニュータイプと思えるものをぶつける以外、ガンダムは倒せません」(キシリア)
「歯がゆいな」
「キシリア! 父がグレート・デギンを手放すと思うのか?」
「では、そういうことだ」(ギレン)
「圧倒的じゃないか、我が軍は」(ギレン)
「(脚?) あんなの飾りです」
「偉い人にはそれが分からんのですよ」(メカニック)
「ここを攻めるにしては、やはり数が少なすぎたようだな」(ギレン)
「父殺しの男が…」(キシリア)
「さて問題は…私に明確なニュータイプの素養があるかどうかだ」(シャア・アズナブル)
「よーし! しかし、奴はどこにいるのだ?」(シャア)
「大物だ! シャアか?」(アムロ)
「シャア以上のニュータイプみたいだ。しかし…」
「しかし今はア・バオア・クーに取り付くのが先だ」(アムロ)
「本当の敵はあの中にいる」
「シャアじゃない!」(アムロ)
「やむをえんだろう。タイミングずれの和平工作がなんになるか?」(ギレン)
「死なすことはありませんでしたな、総帥…」(キシリア)
「冗談はよせ」(ギレン)
「意外と兄上も甘いようで」(キシリア)
「父殺しの罪はたとえ総帥であっても免れることは出来ない!」
「異議のある者はこの戦い終了後、法廷に申し立てい!」(キシリア)
「そうね、なんか妙だったわ」
「こちらもそうだけど、向こうも上手くいってないようね」(ミライ・ヤシマ)
「情けない…ガンダムを見失うとは」
「どこだ、奴は?」(シャア)
「見えるぞ、私にも敵が見える!」(シャア)
「話は信じるが、戦果だけが問題なのでな」
「もろすぎるようだ」(キシリア)
「な…なぜ出て来る!」(アムロ)
「しかし、私もニュータイプのはずだ」(シャア)
43話
「外からドンパチやったって、らち明かないのよね」(カイ)
「カイさんだけにいい思いはさせないぞ」(ハヤト・コバヤシ)
「野郎! ここの一番乗りは俺だってのに!」
「ほら見ろ」(カイ)
「こう近づけば四方からの攻撃は無理だな、シャア」
「なぜララァを巻き込んだんだ?」
「ララァは戦いをする人ではなかった」(アムロ)
「ガンダムのパイロットはアムロといったな」
「どうする? あのニュータイプに打ち勝つ方法は」(シャア)
「ララァ、教えてくれ」
「どうしたらいいのだ?」(シャア)
「うわっ! ホワイトベースのエンジンが両方共! (無い)」(カイ)
「ああ! 乗組員のみんなは?」(ハヤト)
「(コックピット) 違うか!」(アムロ)
「まだだ! たかがメインカメラをやられただけだ」(アムロ)
「(ジオング撃墜?) 赤い彗星も地に落ちたものだな」(キシリア)
「しかし、ガンダムのパイロットがニュータイプとして異常発達したものならば」
「やむをえぬというところか?」(キシリア)
「私の脱出15分後に、ここを降伏させるがいい」
「グラナダの戦力と本国の戦力が残っているうちにな」(キシリア)
「私が生き延びねばジオンは失われる」(キシリア)
「まるでアリじゃねえか、あっちこっちと」(カイ)
「シャアだって分かっているはずだ。本当の倒すべき相手がザビ家だということを」
「それを邪魔するなど…」(アムロ)
「今の僕になら、本当の敵を倒せるかもしれないはずだ」
「ザビ家の頭領が、分かるんだ…」(アムロ)
「その力、ララァが与えてくれたかもしれんのだ。ありがたく思うのだな」(シャア)
「貴様がララァを戦いに引き込んだ!」(アムロ)
「それが許せんというのなら、間違いだな、アムロ君」
「戦争がなければ、ララァのニュータイプへの目覚めはなかった」(シャア)
「(理屈?) しかし、正しいものの見方だ」(シャア)
「今、君のようなニュータイプは危険すぎる」
「私は君を殺す」(シャア)
「(ハヤト) バカ野郎! あれじゃ援護にならねえじゃねえか!」(カイ)
「(こっからは)白兵戦かよ!」(カイ)
「分かるか? ここに誘い込んだ訳を」(シャア)
「ニュータイプでも体を使うことは、普通の人と同じだと思ったからだ」(アムロ)
「そう。体を使う技は、ニュータイプといえども訓練をしなければ」(シャア)
「やめなさい、アムロ! やめなさい、兄さん!」
「2人が戦うことなんてないのよ! 戦争だからって、2人が戦うことは」(セイラ)
「い…今、ララァが言った」
「ニュータイプは、こ…殺し合う道具ではないって」(アムロ)
「戦場では強力な武器になる。やむをえんことだ」(シャア)
「貴様だって、ニュータイプだろうに!」(アムロ)
「ザビ家打倒なぞ、もうついでのことなのだ、アルテイシア」
「ジオンなき後は、ニュータイプの時代だ」(シャア)
「アムロ君が、この私の言うことが分かるのなら…」
「私の同志になれ、ララァも喜ぶ」(シャア)
「ヘルメットがなければ、即死だった」(シャア)
「ザビ家の人間は、やはり許せぬと分かった」
「そのケリはつける」(シャア)
「お前ももう大人だろ?」
「戦争も忘れろ。いい女になるのだな」
「アムロ君が呼んでいる」(シャア)
「ガルマ…私の手向けだ」
「姉上と仲良く暮らすがいい」(シャア)
「み…みんなの所になんか、い…行けない」
「い…行ったって、生き延びたって、兄さんが…」(セイラ)
「ち…畜生…こ…ここまでか…」
「(ガンダム) まだ助かる」(アムロ)
「ララァの所へ行くのか…」(アムロ)
「殺し合うのがニュータイプじゃないでしょ」
「アムロとはいつでも遊べるから」
「(どうすればいい?) 決まってるでしょ」(ララァ・スン)
「あっ、見えるよ! みんなが」(アムロ)
「勝つとなりゃあ、ここを引き揚げてもよかろう」(カイ)
「ホワイトベースが、沈む…」(ハヤト)
「アムロが呼んでくれなければ、我々はあの炎の中に焼かれていた」(ブライト・ノア)
「人が…そんなに便利になれるわけ…ない…」(セイラ)
「いい?」(キッカ)
「4・3・2・1・0!!!」(カツ、レツ、キッカ)
「ごめんよ、まだ僕には帰れる所があるんだ」
「こんな嬉しいことはない」(アムロ)
「分かってくれるよね?」
「ララァにはいつでも会いに行けるから」(アムロ)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
アマゾンリンク
コミックシーモアリンク