「ブルーロック」糸師凛(いとしりん)の名言・台詞まとめ

アニメ「ブルーロック」糸師凛(いとしりん)の名言・台詞をまとめていきます。

ブルーロック

12話

「黙れ、相手なんか誰だっていい」
「さっさと勝って俺は次へ行く」

「お前らだって数合わせだ」

 

「勘違いすんなよ」
「俺とお前らはクリアするのが早くて、たまたま居合わせただけの3人だ」

 

「俺にとっちゃ踏み台なんだよ」
「お前らも、このブルーロックも」

 

「勝ち上がればU(アンダー)-20日本代表に入れる」
「そのシステムを利用するためだけに、俺はここにいる」

 

「全ては日本代表になって、兄貴を超えるため」
「糸師冴を潰すことが、俺のサッカーの全てだ」

 

13話

「もういい、大体分かった」
「お前らのレベル、ぬる過ぎて死にそうだぜ」

 

「お前らは、このボール1つで戦う行為を、まだただのスポーツと思ってんだろ?」
「消えてくんねえかな、マジで」

 

「ここは戦場だぞ。お前らは今、銃を持った兵士の前で背中を向けてんだ」
「だからぬるいってんだよ」

 

「だからどうでもいいっつってんだろ」
「敵だろうが仲間だろうが、俺にとっちゃどっちもぬるいモブ」

 

「さっさと終わらせるぞ」
「こんなんマジ、時間の無駄だから」

 

 

「夢? そんな平和ボケしたぬるいもんじゃねえよ」
「サッカーで負けるということは、存在意義を奪われること」
「つまり、”死ぬ”と同義」

 

「殺し合いなんだよ、俺にとってサッカーは」

 

「殺してやるからさっさと来い」
「お前らのぬるい球蹴りごっこは、ここで終わりだ」

 

「ぬるいホットラインだな」
「お前程度に見える景色が、俺に見えないとでも思ったか?」

 

「戦場で談笑かよ?」
「学習能力ねえのか、お前ら」

「こっちは一瞬に命懸けてんだよ」

 

「いつまでパス回してんだよ」
「お前、それでもストライカーか?」

「来いよ、終わりにしてやるから」

 

「いいスペースでも見つけたか?」
「人間の目ん玉がどう付いてるかぐらいから勉強し直してこい、クズ」

 

「お前のこれからは、俺が握る」

 

19話

「感性に頼り切ったそんなドリブルじゃ」
「永遠に俺には通用しねえ」

 

「お前のドリブルは楽しんでるように見えて、1人で戦うことを恐れてる」
「誰かを探してるサッカーだ」

 

「そのぬるいエゴじゃあ、俺の心は躍らねえよ」

 

「(怪物?) そんな子供じみたもんに支配されてるから」
「お前のプレーは臆病でぬるいんだろ」

 

「その怪物とやらと一生サッカーやってろ」
「その間に俺は、世界一になる」

 

20話

「おい、さっさと終わらせて次へ行く」
「瞬殺だ」

 

「フィールドでどう目を使うかぐらいは」
「学習してきたみたいだな」

 

「だがそんなぬるいサッカーじゃ」
「俺の心は躍らない」

 

「持って来い、ゴール前まで」

 

「俺だって、ムカつきゃ熱くなる」

スポンサーリンク

21話

「ガタガタ抜かすな」
「こっからは、俺がフィールドを支配する」
「勝ちたきゃ全力でついてこい」

 

「(読んでた?) 2歩、遅えよ」

 

「俺を読めるわけねえだろ、お前ごときのモブキャラが」

 

「もうインプットした、次はねえよ」

 

「パスかシュートで迷ったんだろう?」
「ズレた分析だな」

 

「この状況ははなから2択じゃねえ」
「”俺のゴール”、1択が答えだ」

 

22話

「お前ら…死ぬ気で持ってるもん全部出せ」
「俺が、ゴールを描いてやる」

 

23話

「黙れ、俺が選ぶ」
「異論は認めない」

 

「今のラストプレー、俺は完全に読めなかった」
「ここに来て初めてだ、こんな敗北感を味わうのは」

 

「ぶっ潰したい人間が1人増えたぜ、クソが…」
「このまま沈ませるかよ」

 

「来い、潔世一」
「お前は俺の一番近くで、俺が世界一になるのを見届けろ」

 

「(何が足りない?) 猿が見ても明らかだろ」
「運だ」

 

「運というファクターは、ただの偶然じゃない」
「望んで行動する人間にしか訪れないフィールドのアヤだ」

 

「それを理解できないお前に、勝負の世界で生きる資格はねえよ」

 

「俺はお前に運の差でしか勝てなかった」
「あれはその事実を受け入れるためのゴール」
「お前に負けた自分への戒めだ」

 

「(兄と仲が悪い?) 別に。俺が勝ちゃ解決するだけの、不自由で良好な関係だ」

 

「”お前は一生俺に勝てない”の(ヨガ)ポーズだ」

 

24話

「いいぞ、お前ら」
「もっと俺のエサとして動け」

 

「弱音はいらねえ、俺に出せ」

 

「まだだ」
「まだ…まだ終わってねえ!」

スポンサーリンク

ブルーロック(2期) VS. U-20 JAPAN

27話

「お前じゃ(止めるのは)無理だろう、潔」
「弱えのしか潰せねえのか、ハイエナ烏。死体蹴りやめて俺とやれ」

 

「なにがスーパーゴールだ」
「自分のシュートの内訳すら理解できてねえくせに」

 

「まぐれで俺から奪いやがって」
「潔、やっぱお前イラつく」

 

28話

「フィールドの合理化だ」
「てめえ(士道)みたいなバグは消してく」

 

29話

「こんな試合俺にとっちゃ…世界一までの通過点だ」

 

「(体)壊れたら…それまでの人間だったってことだ」

 

「やっと兄貴と…糸師冴と戦える」
「潰せる…超えていける…俺がこの瞬間を、どれだけ望んだか」

 

31話

「のまれんな、潔。お前は、俺だけを見てろ」
「90分後、俺がこの歓声を悲鳴に変えてやる」

 

32話

「(惜しかった?) ゴール以外、価値ねえんだよ」

 

「目的のために利用し合って、食らい合う」
「このいびつな関係が、俺とお前にとっては健全だろう」

 

「これは糸師冴のゲームじゃない」
「俺があんたを超えるゲームだ!」

 

「邪魔すんな、潔! 消えろ、外野共!」
「兄弟ゲンカの途中だ!」

 

「ぬりいな」
「こんなパスで世界一とか…ほざくなクソ兄貴!」

 

33話

「ディフェンス4枚を抜くには、俺のための死に役が必要だった」
「潔がちょうど使いやすかっただけだ」

 

「糸師冴の夢を壊すために、俺はサッカーをする」

スポンサーリンク

34話

「あ~、ちょうどよかったぜ」
「俺のゲームに花を添えるかませ犬役が欲しかったところだ」
「金髪害虫野郎」

 

35話

「お前ら、ここからはバランスは無視しろ」
「前線の俺達は前のめりの総攻撃でいい」
「刺し違えても勝つぞ」

 

36話

「このままじゃ終われねえ」
「俺が決める…俺のゲームだ」

 

「あいつを倒し、俺の名を世界に刻む」
「これは…俺の物語だ!」

 

37話

「あいつのあのパス…あのバカの動き…そんで糸師冴のブロック」
「いつの間にかこのフィールドは潔を中心に回ってやがる」

 

「このまま食わせるかよ」

 

「どんだけ遠いんだよ…」
「あの時は確かに隣にいたのに…俺達はつながってたはずなのに…」

 

「あんたはどこまでも、俺を置いて生きていく」

 

「もう飽きてんだよ…この悲劇のぬるま湯は!」
「あの時…ぶっ壊した過去だろう!」

 

「悪いな」
「こちとら自己中の弟なもんで」

 

「クソ…邪魔しやがって。お前は俺を負けさせてもくれねえのかよ」
「俺は1人で戦いたいのに」

 

「潔が…いや…ブルーロックが…俺のサッカーに食らいついてきやがる」
「1人じゃない…なんだよ? これ」

 

「気持ち悪い!」
「グチャグチャにしてやる!」

 

38話

「クソが!」
「何が復讐だ…何がライバルだ…何が兄弟だ!」

 

「俺を縛る全てが気持ち悪い」
「皆殺しだ」

 

「俺を縛る全てのものを壊せ…殺せ」
「俺はこのゴールで生まれ変わる」

 

「ぬるいのは…気持ち悪いのは…ぶっ壊さなきゃいけないのは…」
「俺自身だ」

 

「”糸師冴の弟”は…もう嫌だ」
「俺は…俺だ! 俺はエゴイスト…糸師凛だ!」

 

「死ねよ、潔。もうお前だけは許さねえから」
「今この瞬間から…お前は俺のライバルだ」

 

「忘れるな」
「”絶対殺す”って意味だ」

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
ブルーロック 1巻 [Blu-ray]
ブルーロック VS. U-20 JAPAN 1巻 [Blu-ray]
劇場版ブルーロック EPISODE 凪 [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→ブルーロックのインデックス