「コードギアス 反逆のルルーシュ」の名言・台詞まとめ

アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」の名言・台詞をまとめていきます。

 

コードギアス 反逆のルルーシュ

1話

「それにぬるいんだよ貴族って。特権に寄生しているだけだからな」(ルルーシュ・ランペルージ)

 

「イレヴンじゃない、日本人だ!」(紅月カレン)

 

「所詮、自己満足。どれだけ背伸びしたって、どうせ、世界は変わらない」(ルルーシュ)

 

「王様から動かないと、部下が着いて来ないだろ」(ルルーシュ)

 

「その(戦う)ために私がいるんでしょ!?」(カレン)

 

「でも、出来ません」
「自分はやりません。民間人を、彼を撃つようなことは」(枢木スザク)

 

「何だこれは? スザクも、この子も? そして終わるのか、俺も? 何一つ出来ないまま、あっさりと? ナナリー!」(ルルーシュ)

 

「終わりたくないのだな、お前は?」
「お前には生きるための理由があるらしい」(C.C.、シーツー)

 

「どうした、撃たないのか? 相手は学生だぞ。それとも気づいたか。撃っていいのは、撃たれる覚悟がある奴だけだと」(ルルーシュ)

 

「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる。きさま達は、死ね!」(ルルーシュ)

 

「あの日から、俺はずっと嘘をついていた、生きてるって嘘を」(ルルーシュ)

 

2話

「(騎士に)なれるとしたら? おめでとう! 世界でただ一つのナイトメアが君を待っている。乗れば変わるよ、君も、君の世界も!」(ロイド・アスプルンド)

「望もうと、望まむまいとね」(セシル・クルーミー)

 

「(私が)誰でもいい。勝ちたければ、私を信じろ!」(ルルーシュ)

 

「以外と疲れる。しかし、やりとげる決意が必要だ。これは命を賭けたゲームなんだからな」(ルルーシュ)

 

「何だ? もっとも愚かな手を打ったな」(ルルーシュ)

 

「これで、チェックだ!」(ルルーシュ)

 

「僕が全てのナイトメアを止めれば戦いは終わる。何としても、ルルーシュとあの子を助けないと」(スザク)

 

「学ばないとな。実戦の要は人間か」(ルルーシュ)

 

「いや、最高のパーツだな、彼」(ロイド)

 

「戻ってまいりました、殿下。全てを変えるために」(ルルーシュ)

 

3話

「なら知っていることを話せ。俺の前では、誰も嘘はつけない」(ルルーシュ)

 

「しかし……綺麗事で世界は、変えられないから」(ルルーシュ)

 

「私は日本人だから。ブリタニアの血も半分入ってるけど」(カレン)

 

「(願いは)優しい世界でありますように」(ナナリー・ランペルージ)
「お前の目が見えるようになるころには、きっとそうなってるよ」(ルルーシュ)

 

「そうだ。俺達には選択できる未来が限られている」
「作らねば。ナナリーだけでも幸せなに過ごせる世界を」(ルルーシュ)

 

「大丈夫、俺は嘘をつかないよ。お前にだけは……」(ルルーシュ)

 

「質問に質問で答えないで! 答えはイエスかノー、それ以外は聞きたくない!」(カレン)

 

4話

「(トウキョウ租界は)ブリタニア人の街だ。私達の犠牲の上に成り立つ、強盗の街」
「(ゲットーは)私達の街だ。ブリタニアに吸い上げられた、絞りカスの街」(カレン)

 

「違うな。テロでは、ブリタニアは倒せないぞ」
「テロでは、子供っぽい嫌がらせに過ぎない」(ルルーシュ)

 

「相手を間違えるな。敵はブリタニア人ではない、ブリタニアだ!」
「やるなら戦争だ! 民間人を巻き込むな! 覚悟を決めろ! 正義を行え!」(ルルーシュ)

 

「分かった、見せよう。ただし、見せるのは顔では無い、力だ。不可能を可能にして見せれば、少しは信じられるだろう」(ルルーシュ)

 

「公開処刑に付き合ってやる義理は無いでしょう」
「奇跡と無謀を履き違える気は無い」(藤堂鏡志朗)

 

「しかし、法廷は真実を明らかにする場所です」(スザク)
「明かされないことの方が多いと思うけどね、真実なんてものは」(ロイド)
「それが世界だと言うなら、自分は、未練はありません」(スザク)

 

「そうだ。引き返すべき道は、いらない!」(ルルーシュ)

 

「これは戦争だ。敵将を討ち取るのに、理由がいるか?」(ルルーシュ)

 

「交渉ごとにブラフは付き物。結果的には、誰も死んでいない」(ルルーシュ)

 

「そう(価値は無い)かもしれない。でも、だから僕は、価値のある国に変えるんだ、ブリタニアの中から」
「間違った方法で手に入れた結果に、価値は無いと思うから」(スザク)

 

「だがお前は死ぬ!」(ルルーシュ)
「構わない」(スザク)

 

「どうせ殺されるなら、僕はみんなのために死にたい。でも、ありがとう、助けてくれて」(スザク)

 

5話

「気に入ったか、私が与えた力は?」(シーツー)
「感謝してるよ。俺のスケジュールを、大幅に前倒ししてくれたんだから」(ルルーシュ)

 

「世界中がお前を探している。お前のために世界が動いている。ルルーシュ、お前はこれが見たかったのか?」(シーツー)
「いや、この騒ぎは手段に過ぎないよ。世界は、もっと大きな混乱に叩き込まれる」(ルルーシュ)

 

「僕は(猫)好きなんですけど……片思いばっかりなんです」(スザク)
「片思いって優しい人がするんですよ」(ユーフェミア・リ・ブリタニア、愛称:ユフィ)

 

「安心しろ。お前と私は共犯者だ。私達の不利になるようなことはしない」(シーツー)

 

「弱いことは、いけないこと何だろうか? あの頃、10歳の僕等には、世界はとても悲しいものに見えた」
「大切な人を失わなくてすむ、せめて、戦争の無い世界に」(スザク)

 

「簡単だ。誰かが勝てば、戦いは終わる」(ルルーシュ)

 

「ダメです。意味の無い戦いを、見過ごす訳にはいきません!」(スザク)

 

「スザク。あなたが父を失ったように、わたくしも兄クロヴィスを失いました」
「これ以上、みんなが大切な人を失わなくてすむよう、力を貸していただけますか?」(ユフィ)

 

6話

「あいつは大丈夫だ。その……友達、なんだ」(ルルーシュ)

 

「何か、嬉しいな」
「こんなこと言える時が来るなんて、思っていなかったから」(スザク)

 

「時間がかかるんだ、こういうことは」(ルルーシュ)
「何とかならないのですか? (スザクさんとは)友達でしょ!」(ナナリー)

 

「ミレイさんが公約したご褒美です。お二人ですから、半人前の私で、我慢して下さいね!」(ナナリー)

 

「人は、平等では無い」「不平等は、悪では無い。平等こそが悪なのだ」
「戦うのだ! 競い奪い獲得し支配する。その果てに未来がある!!」(シャルル・ジ・ブリタニア)

 

7話

「弱者に用はない」
「それが、皇族というものだ」(シャルル)

 

「その友達、大事にしなさい。2人の友情が続けば、再会は偶然じゃなくて必然になるの」(セシル)

 

「戦とはな、誇りと命の奪い合いだ」(コーネリア・リ・ブリタニア)

 

「弱肉強食は原初のルールだ」(シーツー)
「だとしたら、ナナリーはどうなる? 弱いから諦めなくてはならないのか? 俺だけは絶対に認めない! そんな世界は、俺が消し去ってや……」(ルルーシュ)

 

「俺は、お前に会うまでずっと死んでいた。無力な屍のくせに、生きてるって嘘をついて。何もしない人生なんて、ただ生きてるだけの命なんて、緩やかな死と同じだ」(ルルーシュ)

 

「同じだ。クロヴィスがコーネリアになっても、ブリタニアは変わらない」(ルルーシュ)

 

「制圧された? こんな簡単に……ゲームにすらなっていないぞ!?」(ルルーシュ)

 

「これが組織? 違い過ぎる……」(ルルーシュ)

 

「条件が同じならば、負けはしなかった!」(ルルーシュ)
「負け惜しみだな。それだけの条件をそろえるのも力のうちだ」(シーツー)

 

「だったらそろえてやるさ。ブリタニアに負けない俺の軍を、人を、国を!」(ルルーシュ)

 

8話

「違う! 私達はレジスタンスでは無い」
「私達が目指すもの、それは、正義の味方だ!」(ルルーシュ)

 

「僕は組織の人間です。個人的な感情より、組織の論理を優先します」(スザク)

 

「ダメだ! 一度でも交渉に応じれば、テロという手段を肯定することになる」(コーネリア)

 

「コーネリア、どちらを選ぶ? 死んだクロヴィスと、生きているユーフェミアを?」(ルルーシュ)

 

「日本解放戦線が私を同志として受け入れるか、それとも邪魔者として扱うか? いずれにせよ、ゼロに会いたいという誘惑、この心の動きに勝てるはずが無い」(ルルーシュ)

 

「セシルさん。やります、やらせて下さい!」
「みんなを助ける可能性があって、今僕とランスロットが必要とされているなら、やるべきです! それがたとえ、おとりであろうと!!」(スザク)

 

「人々よ、我等を恐れ、求めるがいい! 我等の名は、『黒の騎士団』」(ルルーシュ)

 

「皮肉だね。テロリストがナイトを名乗るなんて」(ロイド)

 

「私は戦いを否定しない。しかし、強い者が弱い者を一方的に殺すことは、断じて許さない!」
「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ!!」(ルルーシュ)

 

「力ある者よ、我を恐れよ! 力なき者よ、我を求めよ! 世界は、我々黒の騎士団が、裁く!!」(ルルーシュ)

 

9話

「でもね、一つひとつは我慢できることでも、積み重なればいつか擦り切れてしまうものよ」(ミレイ・アッシュフォード)

 

「彼等が言う悪って何だい? 何を基準にしているのかも分からないじゃないか? 一方通行の自己満足だよ」(スザク)

 

「嘘の涙は、人を傷つける。嘘の笑顔は、自分を……」(シーツー)

 

「判決、出たよ。20年だって。待ってて、お母さんが出てくるまでには変えてみせるから! 私とお母さんが、普通に暮らせる世界に!」(カレン)

 

10話

「思ったより簡単だったよ。ブリタニアは嫌いだが、テロという手段には賛成できない。それが大多数のイレブンの意見だからな」(ルルーシュ)

 

「日本人ってやつはスタンピードに弱いからな。肯定できる隙間さえ作ってやれば」
「みんな大好きだろ、正義の味方は」(ルルーシュ)

 

「それは正義の味方の顔では無いな」(シーツー)
「そうかい」(ルルーシュ)

 

「紅蓮弐式はカレン、君のものだ」
「君がエース・パイロットだ。私は指揮官、無頼は使うが戦闘の切り札は君だけだ。それに、君には戦う理由がある」(ルルーシュ)

 

「ルルーシュ、雪がどうして白いか知っているか?」
「自分がどんな色だったか忘れてしまったからさ」(シーツー)

 

「日本解放戦線。時に取り残されし者共が、慈愛を忘れた者共が。今こそまほろばの夢と共に、朽ちて消えゆけ」(コーネリア)

 

「これで我々が勝ったら奇跡だな」
「メシアでさえ奇跡を起こさなければ認めてもらえなかった。だとすれば、我々にも奇跡が必要だろう」(ルルーシュ)

 

「既に退路は断たれた。この私抜きで勝てると思うのなら、誰でもいい、私を撃て!」(ルルーシュ)

 

「黒の騎士団に参加したからには、選択肢は二つしかない。私と生きるか、私と死ぬかだ!」(ルルーシュ)

 

「さすがはコーネリア、理にかなった布陣だ。しかし、優れているがゆえに読みやすい。お前の位置すらもな」(ルルーシュ)

 

「背水の陣と逆落とし。古典的戦法がこんなに有効だとはな」(ルルーシュ)

 

「見たかブリタニア! やっと、やっとお前達と対等に戦える! この紅蓮弐式こそが、私達の反撃の、始まりだ!!」(カレン)

 

「条件は全てクリアされた、駒もそろった。後は相手の本陣にチェックをかけるだけだ」(ルルーシュ)

 

11話

「そうだ動け! この戦いに生き残れば、お前達は戦士になれる。その先にこそ!」(ルルーシュ)

 

「死なせたくないから軍隊にいるんです」(スザク)
「その矛盾はさ、いつか君を殺すよ」(ロイド)

 

「私は投降はせぬ。皇女として、最後まで戦うのみ!」(コーネリア)

 

「ゼロ、君には恩がある。君の行動のおかげで救われた人がいて、多くのイレブンが、影から協力していることも知っている。でも、君のやり方は、間違っている」(ルルーシュ)

 

「バカバカしい、私に人間らしさなど? どうせ私は、私には……忘れたんだ、全部、何もかも……今さら名前なんて……名前、なんか……」(シーツー)

 

「だから、一度しか言わないぞ。ありがとう」(ルルーシュ)
「感謝されたのは、初めてだよ。では、お礼を返してもらおうか。もう一度(名前を)呼べ、先程のように」(シーツー)

 

「わがままは女だ」(ルルーシュ)
「そうとも。私はシーツーだからな」(シーツー)

 

12話

「知っておるか? 結果が伴わぬ者を、無能と言うのだ」(コーネリア)

 

「呑気だね。世界はおとといのナリタ騒ぎで持ち切りだってのに?」(ミレイ)
「分かってます。でも私には、ルルとカレンの方が問題なんですよ!」(シャーリー・フェネット)

 

「居心地いいもんね、今この場所、この私達って」
「でも少し覚悟しておいた方がいいよ。変わらないものなんか、どこにも無いんだから」(ミレイ)

 

「(熱を出したのは)ちょっと拗ねてみただけかも?」
「何だか、最近、お兄様が少し遠くなったような、そんな気がして? だから体が勝手に、かまってもらいたがったのかもしれません」(ナナリー)

 

「誓うよ、俺は変わらない。何があろうと、いつまでもお前のそばにいるよ、ナナリー」(ルルーシュ)

「じゃあ、わがままを言ってもいいですか? もう少しだけ、手を握っていて下さい。このまま1人で眠ると、またあの夢を見てしまいそうな気がして」(ナナリー)

 

「本気か、私に頼み事というのは?」
「それがお前の願い、生きる目的に必要なら手を貸してもいいが」(シーツー)
「必要だ。シーツー、お前が」(ルルーシュ)

 

「これが正義ですか?」(スザク)
「おいおいまさか正義とは何かなんて恥ずかしい議論をふっかける気じゃあるまいね? 僕等は一応軍人だよ」(ロイド)

 

「ぬるいな。それに、やり方も考え方も古い。だから、あなた方は勝てないのだ!」(ルルーシュ)

 

「(望みは)ブリタニアの崩壊を」
「出来る! なぜならば、私にはそれをなさねばならぬ理由があるからだ」(ルルーシュ)

 

「ゆくか、修羅の道を?」(桐原泰三)
「それが、我が運命ならば」(ルルーシュ)

 

「ねえ、ルル。ゼロって、弱い者の味方なんだよね?」
「なら、何で私のお父さん、殺したんだろ?」(シャーリー)

 

13話

「それより私はあんたの方が気がかり。ちゃんと泣いた? 今へんに耐えると、後でもっとつらくなるよ」(ミレイ)

「もういいの。もう十分、泣いたから」(シャーリー)

 

「だがぬるいのはお前の方だ。ゲームのつもりででもいたか?」(シーツー)

 

「お前にはもう、動揺したり、立ち止まる権利など無い。生きるために必要なのだろ。私を失望させるな」(シーツー)

 

「ロイドさん」
「人との正しい付き合い方、教えてさしあげましょうか?」(セシル)

 

「迷っているのか?」(ルルーシュ)

「私は正義のためだと、それが正しいことだと思って、今まで戦ってきました。だから人を殺しました。でも、本当に、本当に私達のやり方で、世界が変えられるのでしょうか!?」(カレン)

 

「流した血を無駄にしないためにも、さらなる血を流してみせる。だが強制はしない。カレン、引き返すなら今だ」(ルルーシュ)

 

「共に進みます。私は、あなたと共に」(カレン)

 

「私は、もう同じ失敗を繰り返す訳にはいかないのに……」(シーツー)

 

「こんなの……もう戦いじゃない」(スザク)
「枢木准尉。つらいかもしれないけど、あなたは職業軍人なのよ」(セシル)

 

「結果は全てにおいて優先する」(ルルーシュ)

 

「ゼロ。お前のやり方じゃ、何も変えられない。結果ばかりを追い求めて、他人の痛みが分からないのかぁ!?」(スザク)

 

「なぜ、いつもきさまは俺の邪魔をする!?」(ルルーシュ)
「どうしてお前は無意味に人の血を流す!?」(スザク)

 

14話

「スザク君をパーツ扱いするしないに関わらず、きちんと向き合わないと、何も見えないし伝わりませんよ」(セシル)
「あのさ。君こそ彼を誰かと被せて見ていない?」(ロイド)

 

「でも、変な所だけ気が回るんですね?」(セシル)
「これでも上司だから」(ロイド)

 

「知られていたらどうする、始末するのか?」
「本当に失いたくないものは、遠ざけておくものだ」(シーツー)

 

「それは、経験か?」(ルルーシュ)
「いや、生き方だ」(シーツー)

 

「ルル、死んで。罪を償おう、私も一緒に死んであげるから」
「もう終わりにしよう、ルル」(シャーリー)

 

「シャーリー、お父さんのことすまなかった。もし生まれ変わることが出来たら、君に」(ルルーシュ)

 

「あんたもご家族を亡くしたんですか?」(シャーリー)
「いえ。家族ではなく、友達を。そう、多分大事な……」(ルルーシュ)

 

「亡くしてから、初めて分かることってあるんですね」
「自分がどれだけ、彼女の笑顔に救われてきたかって。もうあんな風に口喧嘩することも、笑いあうことも出来ないんだなって」(ルルーシュ)

 

「好きだったんですね、その人のこと」(シャーリー)
「今は、もう分かりません」(ルルーシュ)

 

「朝は来ますよ」
「私、さっきまで何しにここまで来たのか分かんなくなっていたんですけど。もしかしたら、何か区切りをつけたかったのかもしれません」(シャーリー)

 

「そうですね、俺もそう思っています。今まで、ありがとう」(ルルーシュ)

 

15話

「私はお前と仲間だったつもりはない、ただの共犯者だ」(シーツー)

 

「シーツー、俺はギアスに負けたりはしない。この力を支配して使いこなしてみせる。この世界を変えてみせる」

「俺の願いもお前の願いも、まとめて叶えてみせる。奴に果たせなかった契約を、俺は実現してやる。だから」(ルルーシュ)

 

「ルルーシュ。慰めか、憐れみか、それとも、執着か?」(シーツー)
「契約だ。今度は、俺からお前への」(ルルーシュ)

 

16話

「自信が無いな。私はお前と違って謙虚だから」(シーツー)

 

「人の体温は涙に効くって、お母様が教えてくれました」(ナナリー)

 

「いえ。ロイド伯爵は大変ユニークな方だと聞いていましたから」(ミレイ)
「ユニーク? なかなか素敵な表現だね」(ロイド)

 

「(ゆっくり)しなくていいよ、時間の無駄だ。結婚しよう?」(ロイド)
「えっ!? 早!!」(ミレイ)
「じゃあ保留」(ロイド)

 

「ゲームにしては、悪質じゃありませんか?」
「お兄様を悲しませるつもりなら、私が許しません!」(ナナリー)

 

「ナナリー、僕達が爆弾を外す。大丈夫、安心して。僕とルルーシュが組んで、出来なかったことなんて無いだろ?」(スザク)

 

「慎重なのもいいけど、タイムリミットがあるんだろ? それに、情報なら君の目の前にある。僕はこれでも軍人だ、この情報を使えないか?」(スザク)

 

17話

「物語は必要だからな。日本にも、ブリタニアにも」(ルルーシュ)

 

「ナナリー。お前、スザクのことどう思ってる?」(ルルーシュ)
「好きですわ。もちろん、一番はお兄様ですけど」(ナナリー)

 

「一度は捨てた命だ、惜しくは無い」(藤堂)
「ならばその命、私がもらおう」(ルルーシュ)

 

「厳島の奇跡か。お前も私に奇跡を望むのか?」(藤堂)
「あれは奇跡では無い。情報収集を踏まえた、戦術的成功だ。だからお前が欲しい!」(ルルーシュ)

 

「もういい。主君と定めた片瀬少将は亡くなられた。私も」(藤堂)
「甘えるな!」「お前は責任を取らなければならない。奇跡の責任を!」(ルルーシュ)

 

「足掻け、藤堂! 最後までみっともなく足掻いて、そして死んでいけ! 奇跡の藤堂という名前がズタボロになるまで」(ルルーシュ)

 

「そうして初めて日本人は、敗戦を受け入れられると?」(藤堂)
「民衆のためにこそそれが必要だ。もっとも、私は正夢にしてしまうだろうがな」(ルルーシュ)

 

「どうした!? そのつもりでここに来たのだろう。現状に甘んじるだけの腑抜けた小僧に成り下がるとは!?」(藤堂)

「今の社会を否定しても、意味はありません。認められて、変えていける力を持つことこそが!」(スザク)

 

「なら君はその道を行け!」
「勝つにしろ負けるにしろ、全てを出しきらなければ何も獲得できはしない。それは国でも個人でも同じこと!」(藤堂)

 

「勝てない戦と負け戦は別物だ。心得ているようだな、ゼロ」(藤堂)

 

「藤堂さん。僕は、あなたの敵です」(スザク)

 

18話

「必要なのは、結果を出せる能力だ。人種も、過去も、手段も関係ない!」(ルルーシュ)

 

「人は主義主張だけでは動きません。ブリタニア側に象徴足り得る人物が現れた今、もっとも現実的な手段として暗殺という手があります」(ディートハルト・リート)

「反対だ! そのような卑怯なやり方では、日本人の支持は得られない」(藤堂)

 

「シュナイゼルが?」
「好きにさせよ。自信があるなら挑んでくればよい」(シャルル)

 

「結果的に卑劣な暗殺では無く、正義の鉄槌だと民衆が思えばよいのでしょう。メディアを使えば、真実は隠せる」
「世界をつかむには、綺麗事だけではすなない。違いますか?」(ディートハルト)

 

「主観なき情報などあり得ません」
「ジャーナリズムとは、しょせん人の意思が作るものです」(ディートハルト)

 

「枢木スザク、ここであなたの力を示すのです。そうすれば、いずれ雑音も消えるでしょう」(ユフィ)

 

「部下に死を命じるのか!?」(ルルーシュ)

 

「軍人は命令に従わなければならないんだ」(スザク)
「その方が楽だからな、人に従ってる方が! お前自身はどうなんだ!?」(ルルーシュ)

 

「スザク、このままでは本当に死ぬぞ!?」(ルルーシュ)
「ルールを破るよりいい!」(スザク)
「このわからずやが!!」(ルルーシュ)

 

19話

「そんな名前で呼ぶな!? 私は紅月カレンよ! 日本人の!!」
「私は黒の騎士団、今更隠す気は無い!」(カレン)

 

「あの状況でも忘れてはならないことは、優先順位です。そしてイレギュラーが起これば彼が助かる可能性もあった。そこに賭けたんです」(シュナイゼル・エル・ブリタニア)

 

「結果は認めよう。しかし、全員の命と比べられるのか?」(藤堂)
「時として、1人の命は億の民より重い。元軍人なら常識のはずです」(ディートハルト)

 

「カレン、騎士団を抜けるんだ、今ならまだ。捕まったテロリストの末路は、悲惨だよ」(スザク)

 

「やけにぬるいと思ったら、それが本音? おあいにくね、私はゼロの親衛隊隊長よ。ナイトメアであんたとも戦ったわ」

「刺し違えてでも、いつかあんたの白兜を仕留めてみせるわ」(カレン)

 

「彼のやり方では、未来はないよ」(スザク)
「なら、あんたの未来は!?」(カレン)

 

「私は違う、この間違った世界を変えてみせる。じゃないと、そうじゃなきゃ、兄さんが浮かばれない。だから私は戦う、勝つためなら手段は選ばない!」(カレン)

 

「戻れないのですか?」(ユフィ)
「そうだね。戻れたら、どんなにいいだろうね」(ルルーシュ)

 

「だから今を受け入れろって!? そんなのが平和なの? 命よりも大事なものってあるでしょ!?」(カレン)

「諦めろというつもりはないよ。でもね、僕は知っているんだ。間違ったやり方で得た結果が、何を残すか。行き場の無い虚しさと、後悔だけだって」(スザク)

 

「じゃあ教えてよ? お兄ちゃんが生きていた意味って何? 間違ってるとか正しいとか、誰が決められるっていうのよ?」(カレン)

 

「スザク、すまない。お前にだけは使うつもりは無かったのだが」
「生きろ!!」(ルルーシュ)

 

20話

「ユーフェミア皇女殿下は、こんな僕でも認めてくれたんです。だから、迷惑をかけると、あの人が自分自身を嫌ってしまいそうな、そんな気がして」(スザク)

 

「では聞こう!? お前達は、誰かがブリタニアを倒してくれるのを待つつもりか? 誰かが自分の代わりにやってくれる、待っていればいつかはチャンスが来る」

「甘えるな! 自らが動かない限り、そんないつかは絶対に来ない!」(ルルーシュ)

 

「お断りします。ここで父の名を使ったら、もう自分を許すことが出来ない!」(スザク)

 

「枢木スザク!」「スザク、わたくしはあなたを」「わたくしを好きになりなさい!」
「その代わり、わたくしがあなたを大好きになります!」(ユフィ)

 

「だから自分を嫌わないで!」(ユフィ)

 

「そうです、いきなりです! いきなり、気づいちゃったんですから」(ユフィ)
「でも、そのいきなりの度に、僕は扉を開けられた気がする、ありがとう」(スザク)

 

「我ら黒の騎士団は、不当な暴力を振るう者全ての敵だ」(ルルーシュ)

 

「必要なことは勝利ではありません」

「この戦いに黒の騎士団が参加したという事実です。無論、表立っての報道はなされないでしょうが、噂は流せます」

「ゼロが言う通り、これは私達の立場を全世界に伝える役に立つでしょう」(ディートハルト)

 

「スザク、私ね分かったんです。理想の国家とか大義とか、そういう難しいことじゃなくて、ただ私は笑顔を見たいんだって。今大好きな人と、かつて大好きだった人の笑顔が」

「私を、手伝ってくれますか?」(ユフィ)

 

21話

「戦場で会ったら手加減はしないよ。でも、説得は続けたい。これがルール違反なのは分かっているけど、学校では、戦いよりも説得を選びたい」(スザク)

 

「なんて気楽なんだ。ミスした所で誰が死ぬ訳では無いってのは」(ルルーシュ)

 

「しかし、みんな能天気ですね。ついこのあいだ中華連邦が攻めて来たばかりだというのに?」(ルルーシュ)
「だからじゃない。祭りは必要よ、どんな人にも、どんな時でも。あんたまだまだねぇ!」(ミレイ)

 

「分かりました? この人、異性という感覚が無いんですよ」(セシル)
「残念でした。概念は知ってるんだ!」(ロイド)

 

「わたくし、ユーフェミア・リ・ブリタニアは、フジサン周辺に、行政特区日本を設立することを宣言致します!」(ユフィ)

 

「止めろ、ユフィ。そのケースは考えた。しかし、それはただの夢物語だ!」(ルルーシュ)

 

「やられた。これではどちらを選んでも、黒の騎士団は潰れてしまう。存在意義が無くなる。まさか、こんな手でいとも簡単に……」

「そうやって君は何もかも手に入れる気か? 俺達の居場所すらまとめて」(ルルーシュ)

 

22話

「人は理屈では無く、奇跡に弱いものなんだよ」(ルルーシュ)

 

「そんなことで決心が着いちゃったの。私にとって、本当に大事なものは何だろうって? だからルルーシュ、私は、本当の本当に大切なものは、一つも捨てていないわ」(ユフィ)

 

「しかし、無茶なやり方なのに、結局全てを手に入れてしまう。考えてみれば、君はいつも副総督や皇女殿下である前に、ただのユフィだったな」(ルルーシュ)

「ただのユフィなら、一緒にやってくれる?」(ユフィ)

 

「驚いたぞ、ここまでするとは?」(シーツー)
「俺じゃない」「俺はギアスをかけていない。いや、かけたつもりは無かった」(ルルーシュ)

 

「分かっていて俺は契約した。これがやばい力ということくらい……なのに!?」(ルルーシュ)

 

「我等だけ残ってどうするのですか?」
「今動かずして、何のためのキョウトか!?」(皇神楽耶)

 

23話

「さようなら、ユフィ。多分、初恋だった……」(ルルーシュ)

 

「忠誠?」
「ブリタニアは完成した素材だ。そんなものに尽くして何になる?」(ディートハルト)

 

「逆だ! こうなった以上、キョウト六家の方々は、私の指揮下に入っていただく。反論は許さない! 他にお前達が生き残れる道は、無くなった!」(ルルーシュ)

 

「私は今ここに、ブリタニアからの独立を宣言する。だがそれは、かつての日本の復活を意味しない。歴史の針を戻す愚を、私は犯さない」

「我等がこれから創る新しい日本は、あらゆる人種・歴史・主義を受け入れる広さと、強者が弱者を虐げない、矜持を持つ国家だ。その名は、合衆国日本!」(ルルーシュ)

 

「契約したろ。お前のそばにいると、私だけは」(シーツー)

 

「そんなことは無い。喜んでいるさ、私は。ああ、優しさなんか忘れてしまったんだよ、マリアンヌ」(シーツー)

 

「私は、勝利の女神ですから!」(楽耶)
「それは頼もしい。しかし残念ながら、私は既に悪魔と契約してしまった。今さら神とは仲良く出来ませんよ」(ルルーシュ)

 

「聞くがよいブリタニアよ、我が名はゼロ。力ある者に対する、反逆者である!」(ルルーシュ)

 

「今ならまだ戻れるぞ。このままではエリア11だけでは済まない。この世界全体が、お前の命が戦いに染まる」(シーツー)

 

「電話をしたのは、みんなに伝えて欲しいことがあって」
「空を……空を見ないで欲しい」(スザク)

 

「スザク、俺の手はとっくに汚れてるんだよ。それでも向かってくるなら構わない、歓迎してやるさ。俺達は友達だからな」(ルルーシュ)

 

「あの日から、俺はずっと望んでいたのかもしれない、あらゆる破壊と喪失。そう、創造の前には破壊が必要だ。そのために心が邪魔になるのなら、消し去ってしまえばいい」

「そうだ、俺はもう進むしかない。だから!」(ルルーシュ)

 

24話

「コーネリア。正面からの戦いにとらわれた、お前の負けだ」(ルルーシュ)

 

「ならば素晴らしい。そう、世界の前には人は駒でしかない」(ディートハルト)

 

「分かった。命令だ、生きて帰れよ。我が騎士ギルフォード」(コーネリア)

 

「兄上、私が行きましょう」
「悲しいじゃないですか、人が殺し合うのは」(シュナイゼル)

 

「戦場で会った以上、悪いけどここで死んでもらう」(カレン)
「みんなバカだ! 君も日本人も、あんな男に騙されて!」(スザク)
「その言い方、ムカつくね! あんたにゼロの何が分かるっていうの!?」(カレン)
「じゃあ教えてくれ、ゼロを! ゼロは今どこにいる!?」(スザク)

 

「偽善なる遊びに付き合う暇は無い。さらばだ、枢木スザク」(ルルーシュ)

 

25話

「おい、戻ってこい!」「違う、お前の妹がさらわれた」
「私には分かる。お前が生きる目的なのだろう!」(シーツー)

 

「死なせたくなかったんですね」(セシル)
「まさか、君も知ってるくせに。人間はとても壊れやすいって、その肉体も、心も互いの関係も」(ロイド)

 

「ルルーシュ、私はお前の共犯者だ。お前の味方だ」
「お前に死なれては困る、それは本当だ」(シーツー)

 

「違うな、オレンジ君。もう当たっている」
「潰れろ、古き者よ」(ルルーシュ)

 

「取り返す。誰が相手だろうと、ナナリーを!」(ルルーシュ)

 

「残っているのは魔女としての記憶だけ。そもそも自分が人間だったのかすら分かりはしない」
「私を憎む人も、優しくしてくれた人も、全て時の流れの中に消えていった。果てることの無い時の流れの中で、私1人」(シーツー)

「1人じゃ無いだろ。俺達は共犯者、お前が魔女ならば、俺が魔王になればいいだけだ」(ルルーシュ)

 

「大丈夫だ……いや、少し不安だな」
「勝てよルルーシュ、自らの過去に。そして、行動の結果に」(シーツー)

 

「シーツー、死ぬなよ」(ルルーシュ)
「誰に言っている」(シーツー)

 

「便利な力だな、ギアスとは」
「自らは影に隠れ、責任は全て他者になすりつける。傲慢にして卑劣、それがお前の本質だ」(スザク)

 

「信じたくは、無かったよ」(スザク)

 

「そうだ、俺がゼロだ。黒の騎士団を率い、神聖ブリタニア帝国に挑み、そして世界を手に入れる男だ」(ルルーシュ)

 

「君は、最後の最後に世界を裏切り、世界に裏切られた。君の願いは叶えてはいけない!」(スザク)
「バカめ。理想だけで世界が動くものか!」(ルルーシュ)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コードギアス 反逆のルルーシュ [Blu-ray]

 

→コードギアス 反逆のルルーシュ R2
→コードギアスのインデックス

→アニメの名言インデックス