「東京喰種トーキョーグール」の名言・台詞まとめ

アニメ「東京喰種トーキョーグール」の名言・台詞をまとめていきます。

 

東京喰種トーキョーグール

1話

「私食事の邪魔されるのって大嫌いなのよね」
「知ってるわ。他人をいたぶるのが趣味のつまらない男」(神代利世、リゼ)

 

「でもさ……その(生け捕りの)前に、指の1・2本、腕の3・4本、足の5・6本……もらってもいいよね!」(ヤモリ、ジェイソン)

 

「大きな体にちっちゃなおもちゃ。おままごとが好きなのかしら……かわいい」(リゼ)
「俺に、奪わせろ」(ヤモリ)

 

「あなたとは遊んであげない」(リゼ)

 

「金木さん。私、読書より好きなことがあるの。それはね、逃げ惑う人の内蔵をぜ~んぶ引きずり出しちゃうこと!」(リゼ)

 

「素敵よ、その表情……もっと私を、ゾクゾクさせてぇ!」(リゼ)

 

「お腹、優しくかき混ぜてあげますからね」
「あら、死んじゃいました?」
「残念、ホントに好きだったのよ。程よく脂も乗ってるし、柔らかくて食べやすそう!」(リゼ)

 

「ヒデ……ありがとう。でも、ごめん……」(金木研)

 

「死体の香りに釣られていたなんて……」(金木)

 

「リゼが奪った喰場は力の弱い喰種たちに分け与える。20区の管理は、うちら『あんていく』の仕事だろ」(霧嶋董香)

 

「(奪われたのは)弱かったせいだろ!」(董香)

 

「そう? 次はもっと強めでいい?」
「死体もってけ、もやし野郎」(董香)

 

「助けて下さい……信じてもらえないかもしれないけど、僕は人間なんです。なのに、それを食べたくて、食べたくて仕方がなくて」

でもそうしたら、もう人間では無くなってしまう!」(金木)

 

「なんだよ、これ? なんだよ、喰種って? 人は殺す、仲間同士殺し合う、僕はそんなんじゃない。僕は、人間なんだ!」(金木)

 

「バカみたい、さっさと諦めたらいいのに。食べる勇気がないならさ、あたしが手伝ってやるよ」(董香)

 

2話

「あたしが化物なら、あんたはなんなんだよ!?」(董香)

 

「最悪か、あたしだって教えて欲しいよ。ねえ、ケーキって本当はどんな味なの。吐くほど不味いから分かんないんだけどさ。あれ、人間は美味しそうに食べるじゃない」

「平和な生活はどうだった?」(董香)

 

「全てが最悪? ふざけんなよ。だったら私は生まれた時から最悪ってわけ? なああんた、教えろよ!」(董香)

 

「確かにあんたは喰種じゃない、けど人間でもない。半端もんのあんたの居場所なんてもうないんだよ!」

そんなに人間でいたいんなら、一度限界まで飢えてみれば? 言っとくけど、喰種の飢えはマジで地獄だから!」(董香)

 

「喰種同士助け合うのが私達の方針だよ」(芳村、マスター)

 

「いいじゃない、半端者でも。人間でもない、喰種でもない、あなたはあなたよ、半端者を楽しみなさい、美味しいお肉がお待ちかねよ」

「もう、とろけるほど美味しいんだから。一度食べたらやめられないわよ。ステーキなんて、目じゃないんだから」(リゼ)

 

「もし僕が人間でなくなったら、もう(ヒデと)一緒に歩くこともなくなってしまうのかな」(金木)

 

「なんで僕の周りには喰種が現れるんだろう? いや違う、彼らは最初からそこにいたんだ。迷い込んでしまったのは僕の方なんだ」(金木)

 

「自分を信じ切ってるバカを裏切るあの瞬間、浮かび上がる苦悶の表情、間抜けな人間共が絶望する姿ほど食欲そそるもんはねえもんな!」(西尾錦)

 

「マジか? 鞄で攻撃って女かよ!」(西尾)

 

「人間なんてただの食い物、奴等にとっての牛や豚と同じだろ。家畜同然の奴等なんかと友達ごっこやってさ、楽しいの?」(西尾)

 

「あんたはね、こいつを食いちらかした後で後悔するのよ。血と臓物の海の中でね。それが喰種の飢え、私達の宿命」(董香)

 

「ホントうんざりする……今回だけは同情してあげる、大人しくくたばんな!」(董香)

 

「喰種が空腹を満たす方法は一つしか無い。君も分かっているだろう? あのままだと君は友人を手にかけていたよ」

自分が何者か知りなさい」(芳村)

 

「僕は、友達を傷つけたくないんです。だから、もうヒデとは一緒にいられない。でも、喰種の世界にも入れない。人間でも喰種でもない、僕は……1人だ」

「僕の居場所なんて、どこにもない!」(金木)

 

「それは違う。君は喰種でもあり人間でもあるんだ。2つの世界に居場所を持てる唯1人の存在なんだよ」(芳村)

 

「『あんていく』に来なさい。君の居場所を守る道にも、きっとつながるはずだよ。そして、君に私達のことをもっと知って欲しい。我々がただの飢えた獣なのかどうか」(芳村)

 

「いい雨だね、雨は奴らの感覚を鈍らせる。絶好の仕事日和じゃないか」(真戸呉緒)

 

「この雨に一つだけ難点を挙げるとすれば、クズどもの断末魔が聞けない所だな」(真戸)

 

3話

「コーヒーは手間をかけることによって全く味が変わるんだ。人も同じ、焦ることはないさ」(芳村)

 

「人の世で生きるには、彼等のことを学ぶ必要がある。人間は我々喰種にとっては生きた教本なんだ。それにね私は好きなんだよ、人がね」(芳村)

 

「もしあいつがあたし達のことに気づいたら……そん時は、あいつ殺すから」
「殺されたくなかったら死ぬ気で隠しな!」(董香)

 

「だが俺達CCGの目的は、東京から全ての喰種を駆逐すること。それだけが俺達のやるべきたった一つの簡単なお仕事だ。それに変わりはねえ!」(丸手斎)

 

「十分さ、糸の端はつかんだんだ。後はたどり着くまで、残らず駆逐するだけだよ」(真戸)

 

「亜門君、感覚だよ。五感を使うんだ」(真戸)

 

「おい眼帯! あした2時半駅前、遅刻したらぶっ殺す」(董香)

 

「一回よそで生活してみたら分かるよ。なんなら今日泊まってけば? 運がよければ、共喰いとか見れて楽しいよ」(ウタ)

 

「僕は(董香は)努力家だなあって思うけど」
「僕等が人間社会に溶け込むには、一生外せない仮面が必要でさ。一瞬でも疑われれば終わりだし、関係が深くなるほど隙なく振る舞わなきゃいけない」

「彼女はその危険を覚悟して生きてるんだ。あんていくの仕事、学校にも通ってる」(ウタ)

 

「クズを釣るにはクズをエサにするに限るね」
「さてこのクズは、どんなクズに引き合わせてくれるのかな」(真戸)

 

4話

「おいてめえ(月山)、仕事の邪魔だし気持ちわりいからとっとと帰れ!」(董香)

 

「ごちそうさま……食べたよ、依子」(董香)

 

「(大学には)君に会いに……だとしたらどう?」(月山習)

 

「本はいいよね。たった一文からでも、様々な夢想にふけることが出来る」
「本の世界に没頭してる時だけ、自分が何者なのかを忘れられる」
「つらく苦しい時に僕を支えてくれたのは、たくさんの物語だった」(月山)

 

「白鳩(ハト)がこの20区に入り込んでいる」
「いざという時は、自分の身は自分で守らなければならない」(四方蓮示、ヨモ)

 

「月山君、お誘いは嬉しいけど……私その会員制美食クラブとやらには、全く興味ないわ」
「だってお皿に並びきれる量じゃ足りないもの」(リゼ)

 

「喰種がハイソぶって味覚に趣向を凝らすなんて……、まるで人間みたいで滑稽じゃない、月山君」(リゼ)

 

「危ない危ない。僕としたことが彼を警戒させてしまった。ビークール、フラットに行こうじゃないか」(月山)

 

「新しいごちそうの発見は、人の幸福にとって、星の発見以上のものだ!」(月山)

 

「隻眼……レア……はぁ!」
「ちぃぃぃんみ!!!」(月山)

 

「こんな珍しいもの、僕以外に食べさせてたまるか」(月山)

 

5話

「どうしたら……どうしたら……どうしたら金木くんを美味しくいただけるんだ?」(月山)

 

「究極の美食には……第三者の介在! マエストーソな場所で……クレッシェンドしていく金木君を……最後には僕が!」

「フォルティッシモ!」(月山)

 

「きっと私は、親や兄弟でも殺されない限り、見て見ぬふりをし続けると思う。彼には死体が必要だから」(西野貴未)

 

「この女性は今宵の晩餐のスパイスだ。金木君に最高の鮮度で食べさせてあげたいんだ」
「正確に言えば、金木君が食べながら、金木君を食べたい。そうしたい!」(月山)

 

「変態? 心外だな。仮にそう感じたのなら……金木君、そうさせているのは君なのだから、君が責任を取り給え。君は自分が美味しそうなことに気づいた方がいい」(月山)

 

「まだまだぎこちない、よちよち歩きの雛のようだ。いいかい、これが……本物の拳。そして、これが……本物の蹴りだ」(月山)

 

「こんなのはどう? 普通の不意打ち」(董香)

 

「飯も喰えねえくらいバッキバキにしてやるよ、月山!」(董香)

 

「あの時君は14歳、僕はエイティーン。水晶の欠片のように突き刺さる君の冷たいあの瞳を……僕は忘れられない」

「あの頃はそれくらい君に夢中だった」(月山)

 

「トレッビアーーーン! 何だこの味は!? 舌の上で、深く絡み合う、ハーーーモニー!」
「予想以上に最高だ。しかし、だからこそさらに上を求めたい」(月山)

 

「あの頃の君の冷たさは素晴らしかった。だが今はダメだ。何かが君の瞳に熱を灯してしまった。残念だよ、霧嶋さん。そんなもの、君に必要なかったのに」(月山)

 

「自業自得だ、お前も姉貴も。人なんか、信じられるわけない」(西尾)

 

「だから……いいよ、生きて」(貴未)

 

「人を信じるのは難しい。けど、お前になら裏切られてもいいかも」(西尾)

 

「赫子(かぐね)がエンジンなら、人の肉はガソリン! お粗末な食事では、相応の力しか発揮できないものさ」(月山)

 

「手え出したら殺す。死んでも……ぶっ殺してやる!」(西尾)

 

「(金木君は)僕のだぞ!」(月山)

 

「あんたの? あほか……ここにてめえのものなんか……一つもねえんだよ!」(董香)

 

6話

「またこんな君が見られるなんて。あの時の情熱が……蘇るようだ! 金木君の周りに、君の臓物を飾り付けてあげよう。思わぬオードブルに……感謝」(月山)

 

「てめえの肉でも喰ってろよ、クソグルメ」(董香)

 

「私はそうならない(バレない)ために、こいつを消す必要があんだよ!」(董香)

 

「何だよ、それ……」
「綺麗な、もんか……」(董香)

 

「待ったかいがあったというものだね、亜門くん。雑魚をエサに外道を釣る。もっとも、こいつは本当の意味での外道だけれど」(真戸)

 

「なかなかやるね……2分だけ遊んであげるよ」(ヤモリ)

 

「気にするな。次で仕留めればいい」(真戸)

 

「君は……簡単に壊れそうだね」(ヤモリ)

 

「さてと、このクズにはどんな使い道があるかな?」(真戸)

 

「あの女……殺せなかった」(董香)

 

「董香ちゃんも思ったはずなんだ。あんな風に自分も受け入れられたら。けど、もし拒絶されたら……一度作用し合ったら、もう元には戻れない。僕とヒデも……」(金木)

 

「いい雨ですな。だがこれ以上強く降られるのは困る。あなた方の断末魔が聞こえなくなってしまいますからな」(真戸)

 

「親子愛のつもりか? ヘドが出る!」(真戸)

 

7話

「母が子のために命を捨てる……むしずが走る。滑稽だな、貴様ら喰種が人間の真似事をしている姿は」(真戸)

 

「いい、いいぞ最高だ。絶望、恐怖、憎悪。その表情だ、もっとだ、もっと見せろ!」(真戸)

 

「残念、時間切れだ」(真戸)

 

「彼等に手を出してはいけない。みんなの安全のためには、それが最善なんだよ」(芳村)

「仲間が殺されたのに……仲間が殺されたのに黙って見てるのが最善!? 雛実は親を殺されたんですよ? 仇を取ってあげなきゃかわいそうじゃない!」(董香)

 

「かわいそうなのは仇を取れないことじゃない。本当にかわいそうなのは、復讐にとらわれて、自分の人生を生きられないことだ」(芳村)

 

「私は仕事以外脳のない人間だよ」(真戸)

 

「よくあることです。ひたむきな者ほど命を落とす」(亜門鋼太朗)

 

「ああ、すまんすまん。忘れてしまったよ、昨日のことなのに。あまりに弱くて惨めで……あれは笑えた」(真戸)

 

「バカが……私がこれまでどれだけのゴミを葬って来たと思っている? 貴様もその内の一匹に過ぎん!」(真戸)

 

「白鳩に手を出したということは、全ての責任を1人で背負う覚悟をしたということ。生きるも死ぬも他人が関与することでは無い」(芳村)

 

「きっと店長は、いろんなことが見えていて、その上で判断されているんだと思います」

「でも僕には、捜査官に手を出すことがどれほどの覚悟なのかも、喰種の世界の掟も何一つ分かりません。だから僕はちゃんと自分の目で見てからどうするか決めます!」(金木)

 

「私みたいな人殺しが死ぬのはいい。でも、リョーコさんや雛実みたいな喰種が、一方的に殺されるのは……我慢できない!」(董香)

 

「人が死ぬのも喰種が死ぬのも、僕が知っている人だったら耐えられない。僕は……董香ちゃんが死んじゃったら悲しいよ」(金木)

 

「僕にも手伝わせて欲しいんだ」
「捜査官は殺せないけど……何も出来ないのは、もう嫌なんだ」(金木)

 

「正義を貫こうとした男達、大切な人を奪われた子供達、誰かを守ろうと戦った人々……なぜ彼等が命を落とさねばならない?」(亜門)

 

「変える……変えてみせる。間違った……この世界を!」(亜門)

 

8話

「あんたに出来ることは……多分もう無い」(董香)

 

「喰種って、生きてちゃいけないのかな?」(笛口雛実)

 

「流言で我々をおびき寄せようなど、哀れなほどチープな作戦。幼稚、幼稚」(真戸)

 

「やはりそこらの雑魚とは違うな! 跳ねろ! もっと跳ねろ! 羽虫め!」(真戸)

 

「貴様らはなぜ存在している? 親を殺された子供達、残された者の悲しみ、孤独……貴様はそれを考えたことがあるか!?」(亜門)

 

「訳も無く命を狙われる恐怖、あんたに分かる? 大切な人が虫けらのように殺される、あんたにこの気持ち分かる?」(董香)

 

「喰種にだって感情はあるんだ。人間と変わらないんだ。なぜ人間はそこに目を向けない? 分かろうとしない? こんな当たり前のことなのに……こんな簡単なことなのに……」

「僕だけだ。それに気づけるのも、それを伝えられるのも、喰種の僕だけだ、人間の僕だけだ、僕だけなんだ……」(金木)

 

「違う……間違っているのは、この世界じゃない。確かに、道を誤った喰種もいる。でも、全ての喰種がそうなわけじゃない。もっと、知るべきなんだ。人間も、喰種も……」

「世界を歪めているのは、喰種だけじゃない……あなたもだ」
「分かってもらえませんよね? だったら……分からせます」(金木)

 

「争っちゃいけないんだ……奪い合っちゃいけないんだ……人間も、喰種も……」
「断ち切るんだ、悲しみの連鎖を。そのためには、どうすれば?」(金木)

 

「そうか……やっぱりそれしかないのか? だったら、今は……今だけは……僕の中のあなたを受け入れます、リゼさん」(金木)

 

「食欲にのまれそうだ……快楽に落ちていく感覚が分かる。だけど僕は、人を……見失わない」(金木)

 

「このままだと、僕はあなたのことを殺してしまいます。だから、逃げてくれ」
「お願いします……僕を、人殺しにしないでくれ」(金木)

 

「自分が喰種だったら、同じこと言えんのかよ? 生きたいって思って、何が悪い? 人しか喰えないなら、そうするしかねえだろ。こんな体でどうやって正しく生きりゃいいんだよ!」

「私だって……あんたらみたいに生きたいよ……」(董香)

 

「クインケが、消えた? いや、消えたのは私の右手か……」(真戸)

 

「そんなの、どうでもいい……復讐なんて、どうでもいい!」
私、悲しいだけなの……お父さんとお母さんに会いたくて、悲しいだけなの……」
「お父さん、お母さん……1人は寂しいよ!」(雛実)

 

「しくじったか……貴様らに、生きる価値などあるものか……笑わせるな……まだだ、貴様らに報復を……私は、奴を……隻眼を……この手で葬るまでは……まだ、死ねな……」(真戸)

 

「芳村さんがお前に目をかける理由が分かった気がする。俺もお前がこれから先何をなしていくのか見たくなった」

「帰ってこい、研」(ヨモ)

 

9話

「勘だ」
勘はバカにならんぞ、亜門君。私は勘には自信がある」(真戸)

 

「こんなものはいくらでも偽造できる。何の証拠にもならないよ」
「これも作戦だよ、尻尾を出させるためのね。君は私からじっくり学びたまえ、まだまだひよっこなのだから」(真戸)

 

「ダメだね、亜門君。クズを前に油断しては」(真戸)

 

「敵を前にしたら手足をもがれても戦え。それが捜査官というものだ」(真戸)

 

「全てが元通りになったような、そんな気にさえなる。でも、そんなことはありえなくて……」

「みんなあの悲劇を受け入れながら、悲しいけどそれでも生きていかなくちゃいけないから、必死に元の生活を取り戻そうとしていた」(金木)

 

10話

「これは人間と喰種との戦争だ。だからお前らの命を俺に預けろ。ちなみにこれは命令だ! 拒否権はねえ!」(丸手)

 

「勝手? 勝手を振る舞えるのは強者の権利だよ」(ヤモリ)

 

「立つ、寢る、どっち? おとなしくしたら今は痛い目みなくて済むけど……今はね!」(ヤモリ)

 

「分かってないのはてめえだ、董香。親父もお袋も死んだ。何も守れず、ただ奪われたんだ。だが俺は違う。喰種が人間より上だってことを、ゴミどもに分からせてやる!」(霧嶋絢都)

 

「お前の羽根じゃどこへも飛べない。地面にはいつくばってろ」(絢都)

 

「こいつまだ元気じゃないか? ホントあいつを思い出す」
「ホントに丈夫だよ。だったら、これはどう! これはどう! これで、どう!!」(ヤモリ)

 

「すげえ! 全然壊れねえ!!」(ヤモリ)

 

「金木君にはもう会えないと思った方がいい」
「助けに行っても、私達が全滅する可能性の方が高い」(芳村)

 

「私は行く。この店の方針ってなんでしたっけ? 店長が行かないなら……1人で行きます」(董香)

 

「誤解のないように言っておこう。私はもとより、金木君を助けに行くつもりだ」
「ただ、命の保証は出来ないことを分かって欲しかった。みんなの気持ちはよく分かったよ」

「金木くんを助けたいなら命を賭けなさい。そのかわり、私とヨモくんが全力で守ろう。助け合うのが『あんていく』の方針だからね」(芳村)

 

「アモーレ! ハートブレイク。無二の友人である金木君が、訳の分からない連中の手によって危険な目に遭ってるなんて……ノーキディング」(月山)

 

11話

「イートユアセルフ、君のアドバイスに従ったのさ。おかげでほら、この通り。そして意外な発見……僕は結構おいしかった」(月山)

 

「よかったよ、君を招待したいと思ってたんだ。出会った時から……いや、出会う前からかな? だから……俺を失望させないでくれよ」(ヤモリ)

 

「弱者は蹂躙され……侵され、犯され、冒される」(ヤモリ)

 

「こんなに強かったか?」
何がこいつをここまで……私の、せいか?」(董香)

 

「一番強そうな匂いをたどってきたら、相席になってしまいましたね、ミスターハイシー」
「チャーミングなお口だ。熱いヴェーゼをくれてやりましょう」(月山)

 

「亜門君。身体能力で劣る人間が、いかにして喰種との戦いに勝利を収めると思う?」
「狡猾であることだよ、亜門君。正義の下であれば、どんな卑怯も許される」(真戸)

 

「こんな所で終わるわけにはいかないんだ。あなたの仇を討つまでは!」(亜門)

 

12話

「久しぶりね、金木君。どうしたの? ボロボロじゃない……笑える」(リゼ)

 

「ヤモリは僕に、1000から7ずつ数を引いて、口に出して言えと命令した」
初めは意図の分からなかったその指示は、僕が出来るだけ、正気を保っていられるようにさせていることだと分かった」(金木)

 

「何度も……自分の指が生え変わる度に、僕は……化け物になってしまったのだと知った」(金木)

 

「(お母さん)優しくて素敵ね……だからこんな目に遭うの」(リゼ)

 

「言いつけを守って生きてるの……なにそれ? 退屈」(リゼ)

 

「この世の全ての不利益は当人の能力不足。この言葉を教えてくれたのはクソみたいな人間だったけど、今では感謝してるよ」(ヤモリ)

 

「ねえ、助けが来るって希望を持ったよね? こいつらのこと恩人とか思ったよね?」
「で、どっち? 選ばないとどっちも殺すよ。言い方変えようか……どっちを救いたい?」(ヤモリ)

 

「運なんて存在しない、単なる状況と状況の組み合わせ。その状況を作っているのは誰?」(リゼ)

 

「一方を捨ててでも守らなくちゃいけない時があるの。あなたの母親はそれが出来なかった。それは優しさじゃ無いわ、ただ弱いだけ。捨てる強さが、覚悟が足りなかった」

「あなたはまだ、傷付けられる側でいられる? ヤモリのような奴を許せる?」(リゼ)

 

「違う……そうじゃ無い。僕があなたを超えればいい」
「間違っているのは僕じゃない。
間違っているのは……この世界だ」(金木)

 

「生きるというのは、他者を食らうこと……食べて」(リゼ)
「僕は……喰種だ」(金木)

 

「金木! 奪わせろ……最後に全部喰わせろ!」(ヤモリ)
「喰ってみろよ」(金木)

 

「今さらこんなの……痛がると思った?」(金木)

 

「次は……僕の番」(金木)

 

「僕を喰おうとしたんだ。僕に喰われても……仕方ないよね」(金木)

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

東京喰種 全14巻セット (コミック)

 

→東京喰種のインデックス

→アニメの名言インデックス