「ノーゲーム・ノーライフ」の名言・台詞まとめ

アニメ「ノーゲーム・ノーライフ」の名言・台詞をまとめていきます。

ノーゲーム・ノーライフ

1話

「都市伝説、それは一種の願望だ」
なぜなら…現実はだいたい、1番つまらない答えが真実だから」(ナレーション)

 

「(ブルジョワな兵糧?) 栄養、大事」(白)

 

「妹よ、人間の脳はブドウ糖さえあれば機能する」
「食パンがコスパ的に最強」(空)

 

「効率厨、乙」
「でもそのほかの栄養もなきゃ、おっきくならない」(白)

 

「白はもう完全無欠の美人さんだから気にする必要ないだろ」(空)

 

「(今?) えっと…夜中の午前8時」
「(何日?) ニートに関係ある?」(白)

 

「にぃなら出来る」
「ファイト」(白)

 

「世界は混沌で理不尽で不条理で、意味などありはしない」
「それに気づいた者、認めたくない者の切なる願いから生まれる願望」(テト)

 

「世界が少しでも面白くあればという願望」
「それが…都市伝説」(テト)

 

「では1つ、僕もそれを手伝ってみよう」
「さしあたって様式美としてこう書き出すとしよう」(テト)

 

「”こんな噂を聞いたことがあるだろうか”と」(テト)

 

「(友達?) おかしいな」
「愛しい妹に胸をえぐられる皮肉を言われた気がする」(空)

 

「駆け引きのつもりか?」
「まあ…乗ってみるのも一興か」(空)

 

「チェスなんて…ただのマルバツゲーム」(白)

 

「プログラムは常に最善の手を打つ」
「だからこそお前は勝てる」(空)

 

「だが、こいつはあえて悪手で誘ってる」
「人間だ」(空)

 

「落ち着け。白が技量で負けるはずない」
「揺さぶり誘いは俺が読む。空と白、2人で”空白”だ」(空)

 

「俺等に勝てる奴がいるか…見せてもらおうじゃねえか」(空)

 

「おみごと。それほどのゲームの腕前──さぞ、世界が生きにくくないかい?」
「君達は、その世界をどう思ってる?」(テトのメール)

 

「”どう思うか”だって?」
「ルールも目的も不明瞭な中、70億ものプレーヤーが好き勝手に手番を動かし」(空)

 

「勝ちすぎても負けすぎてもペナルティー」
「パスする権利もなく、しゃべりすぎたら疎まれる」(空)

 

「パラメーターもなく、ジャンルすら不明。こんなもの、ただの…」(空)
「クソゲー」(空、白)

 

「もし、単純なゲームですべてが決まる世界があったら──」
「目的もルールも明確な盤上の世界があったらどう思うかな?」(テトのメール)

 

「ああ、そんな世界があるなら」
「俺達は生まれる世界を間違えたわけだ」(空)

 

「君達はまさしく生まれる世界を間違えた」
「ならば、僕が生まれ直させてあげよう」(テト)

 

「君達が生まれるべきだった世界に!」
「ようこそ、僕の世界へ!」(テト)

 

「ここは君達が夢見る理想郷」
「盤上の世界、ディスボード!」(テト)

 

「この世の全てが単純なゲームで決まる」
「人の命も、国境線さえも」(テト)

 

「人生なんて無理ゲーだ、マゾゲーだと何度となく思ったが…ついにバグった」(空)

 

「もう、何これ?」(白)
「超クソゲー」(空、白)

 

「悪いが、お遊びの勝負はやるつもりはない」
「そのカネ全部だ」(空)

 

「盟約に誓って…アッシェンテ」(空)

 

「(何者?) 別に。ただの…よそ者だよ」(空)

 

「にぃ、ズルい」
「あんな分かりやすいイカサマ」(白)

 

「十の盟約その八、”ゲーム中の不正発覚は敗北と見なす”」
「つまりバレなきゃいいってことだ」(空)

 

「言っとくぞ」
「嘘をつく相手は慎重に選べ…な?」(空)

 

「(ファンタジーのイカサマ?) にぃ、あれに勝てる?」
「あ…愚問だった」(白)

 

「異世界漂流物の主人公達って、ここから元の世界に戻ろうと頑張るんだよな」
「なん
であんな世界に戻ろうとしたんだ?」(空)

 

「白も…そう思う」(白)
「じゃあ決まりだな。さあ、ゲームを始めよう」(空)

2話

「撤回…しなさい」
「わたくしはともかく、おじい様まで愚弄するのは許せませんわ!」
「今すぐ撤回しなさい!」(ステファニー・ドーラ、通称:ステフ)

 

「頑張ったみたいだが…まだ足りない」(空)

 

「(詐欺?) 俺は全て盟約に従ってお前に宣言した」
「確認しなかったお前が悪い」(空)

 

「じゃあ言ってみようか…俺のささいな願いを」
「俺に…ホレろ!」(空)

 

「にぃ、”俺の所有物になれ”なら全部手に入った」
「にぃ…願望入った?」(白)

 

「にぃ、”彼女いらない”って」
「”白がいればいい”って言ってた」(白)

 

「ダメダメ」
「白の前で18禁展開は却下」(空)

 

「にぃ、女心分かってない」(白)

 

「気を確かに持つんですの、ステファニー・ドーラ」
「これ以上あんな異世界人に利用されてなるものですか」(ステフ)

 

「そもそも精霊回廊…魔法の源に接続する回路が人類種(イマニティ)にはないんですの」
「使えないどころか、使われたことに気づくことすら出来ませんわ」(ステフ)

 

「(魔法適性値?) だから勝ち目がない…とでも思ってるなら」
「そりゃ負けが込むだろうよ」(空)

 

「(イマニティ語) にぃ…覚えた」
「もっと褒める」(白)

 

「(言語を短時間で?) 音声言語が一致しているから簡単」
「にぃ、遅い」(白)

 

「この2人…じゃんけんの駆け引き、天才的な知能」
「完璧な信頼関係から生まれるチームワーク」(ステフ)

 

「この2人ならもしかして…もしかして、このエルキアを…」(ステフ)

 

「国盗りギャンブルに挑むしかなかったおじい様は負け続け、”愚王”と罵られた」
「でも、おじい様はイマニティの可能性を信じていたんですの」(ステフ)

 

「位階16位のイマニティでも、魔法が使えなくても」
「ほかの種族に勝てると本気で信じていた」(ステフ)

 

「わたくしは、おじい様が間違っていなかったと証明したかった」(ステフ)

 

「自分が王になり領土を取り返すことで」
「イマニティを信じたおじい様が正しかったと証明したかった」(ステフ)

 

「だが…その願いは叶わない」(空)

 

「だから”愚王の孫娘だ”と言われるんだ」
駆け引きってのは…もう始まってるんだよ」(空)

 

「盟約その六、”盟約に誓って行われた賭けは絶対遵守される”」
「これはお前の物だ。今はまだ…な」(空)

 

「なあ妹よ。兄ちゃんが何をしようとついてきてくれるか?」(空)
「うん。約束どおり、どこへでも」(白)

 

「お前のじいさんが正しかったと、証明しに行くぞ」(空)

 

「目標。”とりあえず王様になってみる”ってことで」(空)

 

3話

「さあて、ちょいと王様になって領土取り戻してくるか!」(空)

 

「用意されるのは、少なくとも表面上は対等に見えるゲームだ」
「記憶改ざんとか視覚閲覧みたいな、俺等に直接干渉する魔法は避けるはず」(空)

 

「つまり、原理的に勝てないゲームじゃない」(空)

 

「原理的に勝てないゲームでさえなければ」(空)
空白に”敗北”の二文字はない」(白)

 

「だが断る!」(空)

 

「この空白がもっとも好きなことの1つは」
「自分が絶対的優位にあると思っている奴に、”ノー”と断ってやることだ!」(空)

 

「一度は言ってみたい台詞第4位、リアルに言えたな」(空)
「にぃ、チョーグッジョブ」(白)

 

「どうやら時間の無駄だったようね」
「ご希望どおり、力でねじ伏せてあげる」(クラミー・ツェル)

 

「まあ、それだけじゃないけどな」
あいつもお前も、人類ナメすぎ」(空)

 

「白、熱くなりすぎ。チェスでお前が負けるなんて万に1つもない」
「ただ、これは普通のチェスじゃない」(空)

 

「忘れるな、俺等は2人で1人」
「2人で”空白”だろ?」(空)

 

「忘れてはいけない。一度ゲームに入り込んだ白の圧倒的な集中力」
それは…あの神さえ破ったのだという事実を」(空)

 

「ごめんなさい…にぃ、負けた…よ」
「ごめんなさい…」(白)

 

「お前のおかげで、このチェスはチェスじゃないことが分かった」
「これはストラテジーゲームだ、あとは俺がやる」(空)

 

「白は俺が冷静さを欠いたら手伝ってくれ」
「まあ見てろ。このゲームは、俺の担当分野だ」(空)

 

「この世に絶対的な正義はたった1つしかない」
「この世で唯一不変の正義、それは…”かわいい”だ!」(空)

 

「マズい…マズいマズいマズいマズい。失敗した失敗した失敗した」
「敵のイカサマは1つだと勝手に思い込んで、別の可能性を排除していた」(空)

 

「恋愛シミュレーションゲームは、俺が妹より上手い数少ないゲームの1つ」(空)

 

「にぃ。2人で”空白”、大丈夫」(白)

 

「(立ち回れるか?) 余裕…です!」(白)

 

「知ってるか? ステフ。ゲームに勝つ方法って、何も1つじゃないんだわ」
別に戦わなくったって…勝てる!」(空)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
ノーゲーム・ノーライフ [Blu-ray]
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→ノーゲーム・ノーライフ(次期国王編)
→ノーゲーム・ノーライフのインデックス