「オーバーロードⅢ(3期)」の名言・台詞まとめ

アニメ「オーバーロードⅢ(3期)」の名言・台詞をまとめていきます。

オーバーロードⅢ

→オーバーロード(1期)

1話

「配下の無欲は時に主人を不快にすると知れ」(アインズ・ウール・ゴウン)

 

「元の世界ではスチームバスしか入れなかったのになあ」(アインズ)

 

「入れると分かると、全身を湯船につからせたくなるのだから」
「入浴という行為は日本人の心にしっかりと根づいているのかもしれないなあ」(アインズ)

 

「まるでブラック企業だよなあ」(アインズ)

 

「休めと命令しないと24時間働くし、どんだけ忠誠心が厚いんだよ」
「NPCの意識改革は課題の1つだな」(アインズ)

 

「わたくしだって…でも、わたくしだけの特別な何かをいただきたいものだわ」
「アインズ様の特別な…」(アルベド)

 

「(サキュバス?) そうよ、サキュバスよ」
「男性経験がなくてごめんなさいね」(アルベド)

 

「だってわたくしは守護者統括として、ずっと玉座の間に詰めていたのよ」
「誰かと会うのだってほとんどなかったんだから」(アルベド)

 

「元々サラリーマンの俺に」
「完全無欠な最高支配者になれというのが無茶なんだよなあ」(アインズ)

 

「アインズ様、もう我慢しなくてもよいですよね?」(アルベド)

 

「アインズ様が悪いのです、我慢しているのに我慢できないことを言うから」
「天井のエイトエッジ・アサシンの数を数えている間に終わりますから」(アルベド)

 

2話

「これで知ったかぶりをしつつも、デミウルゴス達の考えを聞くことが出来るぞ」
「しょせん俺の考えなんて素人だからなあ」(アインズ)

 

「諸君、マーレ達の働きにより八本指の長は全て服従した」
「今後リ・エスティーゼ王国の裏社会はナザリックが支配できるだろう」(デミウルゴス)

 

「これによってアインズ様の主なる目的である、世界征服の足がかりが得られる」
「分からなかった愚か者はいないな」(デミウルゴス)

 

「えっ? 世界征服だと?」
「一体どこからそんな話になったんだ?」(アインズ)

 

「ああいや落ち着け」
「ここで俺1人だけ分からなかったとバレたらどうする!」(アインズ)

 

「(覚えていた?) もちろんでございます」
「アインズ様のお言葉であればこのデミウルゴス」
「一言一句たりとも忘れたりはしません」(デミウルゴス)

 

「そうか、あの時だな?」(アインズ)
「そうでございます」(デミウルゴス)
「どの時だよ!」(アインズ)

 

「私はナザリック地下大墳墓という国を作り上げることを提案いたします」(デミウルゴス)

 

「念のため説明しておくが」
「全ては当初からアインズ様がお考えになられていたことだよ」(デミウルゴス)

 

「もちろん英知の結晶であらせられる御身のご計画は」
「私のような非才の身では計りきれません」(デミウルゴス)

 

「あくまでその一端を察するのみではあります」(デミウルゴス)

 

「アインズ様の今までの行動、その意味を考えれば誰にでも分かることです」(デミウルゴス)

 

「(もっとも重要なこと?) やはりカルネ村ではないでしょうか」(デミウルゴス)

 

「人間達を滅ぼすことは至極簡単だが」
「アインズ様はあえて平和的支配を選択された」(デミウルゴス)

 

「つまり…アインズ様はその時点で世界征服をお考えになられ」
「そのための実験をされていたということだよ」(デミウルゴス)

 

「私は戦う力もないのに愚かな考えかもしれないけど…」
助けられるかもしれない人を見捨てるのは」
「加害者の片棒を担ぐのに似ていると思います」(エンリ・エモット)

 

「私は弱者をいたぶるあいつらのようにはなりたくない」
「お願い」(エンリ)

 

3話

「カルネ村は私達の村です」
「私達で出来る限りのことをするべきです」(エンリ)

 

「私はただの村娘よ、ジュゲムさんに言われたようにしただけ」
「もうオーガに食べられないように必死だったんだから」(エンリ)

 

「もうさ、世界中で私だけなんじゃないの?」
「いきなり崇められてすごく偉いふりしなきゃいけなかったり」(エンリ)

 

「行ったこともない所で」
「やったこともない仕事をいくつもやらなくちゃいけないなんて」(エンリ)

 

「面倒がられてるみたい」
「当たり前だよね、お金払えない客は客じゃないもの」(エンリ)

 

「はっきり言えることは、村長を誰がやろうといろいろな失敗はするわ」(ルプスレギナ・ベータ)

 

「完璧に全てを行なうなんて、私の知る限りでは41人ぐらいしかいないわ」
だから失敗がどうこう考えるのは愚かなこと」(ルプスレギナ)

 

「ただの村娘じゃないよ」
「ゴブリン達のリーダー、エンリ・エモットなんだ」(ンフィーレア・バレアレ)

 

「今、村に新しい指導者が生まれた」
「新しい歴史、可能性の始まり」(ルプスレギナ)

 

「でも、その最高のタイミングで全てが炎の中に消えるとしたら」
「あの村人達はどんな顔をするんだろう」(ルプスレギナ)

 

「虫けらのように暴力で潰されていく姿を想像すると、すごくゾクゾクしてくる」
「あ~あ…村、滅んでくれないかなあ」(ルプスレギナ)

 

4話

「知識は力だからな」(アインズ)

 

「監禁して働かせるよりは信頼を培い」
「感謝という鎖で縛った方が未来の利益につながる」(アインズ)

 

「(弁償のため?) 本当にそれだけだと思っていたのか、ナーベラル」
「話つながったよ…」(アインズ)

 

「私の優しさは、その価値のある対象と」
あとはナザリックに所属する者だけに向けられていると思うのだがな」(アインズ)

 

「しっかり食べてシャルティアを悔しがらせます!」(アウラ・ベラ・フィオーラ)

 

「(恋人?) えっ…ちょっと早すぎますよ、アインズ様」
「私はまだ70代なんですから」(アウラ)

 

「ぷにっと萌えさんも”言うことを聞かせるために1発殴るのは悪い手ではない”」
「と言っていた」(アインズ)

 

「弱者の生殺与奪は強者の特権」
だがしかし、不快だ」(アインズ)

 

「臆病者だからといって弱いわけではないと」
「ドングリ程度の脳みそしか入ってない君でも、そろそろ理解できたかな?」(アインズ)

 

「死だ! 私はお前に死を運んで来た者だ!」(アインズ)

 

「(問題?) いいえ、そのようなことは何もございません」
「アインズ様の言こそ正しいのですから」(デミウルゴス)

 

5話

「村長になったばかりなのに…まるで悪い神様が見張っているみたい」(エンリ)

 

「私達で(トロールを)止めるしかないわ」
「勝ったり倒したりする必要はないもの」(エンリ)

 

「少しだけ時間を稼ぐの」
「ンフィー、力を貸して」(エンリ)

 

「僕が囮になった方が生き残れる確率は高い」
「それに…好きな人ぐらい守らせてよ」(ンフィーレア)

 

「いやあ、体力レッドゲージって感じっすねえ」
大丈夫っすか?」(ルプスレギナ)

 

「好きかどうかは分からないけど、ンフィーにはどこにも行ってほしくないよ」
「それが好きってことなのかな?」(エンリ)

 

「僕には分からないや」
「でも、だとしたら嬉しいな」(ンフィーレア)

 

「勝てないなあと思って」
「僕が勝てるはずもないんだけどさ、男としての格が違う…」(ンフィーレア)

 

「でも私が好きなのはそんなンフィーだよ」(エンリ)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
オーバーロードⅠ~Ⅲ [Blu-ray]
オーバーロードⅣ [Blu-ray]
オーバーロード 全19巻セット (コミック)
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→オーバーロードⅢ(遺跡調査編)
→オーバーロードのインデックス