「シネマこんぷれっくす!」の名言・台詞まとめ

マンガ「シネマこんぷれっくす!」の名言・台詞をまとめていきます。

シネマこんぷれっくす!

1巻

「俺は熱い青春がしたい…並の部活じゃダメなんだ」
「映画ばかり観て生きてきたんだ!」
「映画みたいな青春がしたいの!!」(熱川鰐人)

 

「俺は…導かれているのか…!?」(鰐人)

 

「いかにもマイナー文化部が生きるには過酷な時代だ」
「だが新入生よ、安心したまえ」(黒澤天喜)

 

「ここは映画好きの楽園」
「誰もがお前の口にする映画を理解してくれるエルドラドだ」(黒澤)

 

「じゃあ! 私こと花ちゃんが、カンフーを教えよう!」
「女サモハンと呼んで」(花村瑞月)

 

「大丈夫だよ!」
「こう見えて私、ジャッキー映画8割は観てるからね!」(花村)

 

「あんたらはなんか、学校の爪弾き者感がするんだよ!」(鰐人)

 

「顔の良い女の先輩が三人も居て」
「それ目当ての奴すら一人も来てないってのがその証拠だ!!」(鰐人)

 

「舐めるなよ一年! 花は去年ミスコンを取ったリア充! 宮はガリ勉のマドンナ!」
「そしてあたしは名字が黒澤だぞ!」(黒澤)

 

「青春がしたいと言ったな新入生…名は?」
「そんな駄目部活をお前が立て直すのも映画的…王道の青春だとは思わんか?」(祝厳鉄)

 

 

「部の再建は困難な道だろう」
「だがその道行きには…○っぱいがある」
「熱川鰐人…入部してくれるな?」(祝)

 

「いや字幕でも吹替でも、どっちでもいいじゃないですか」
「映画は映画でしょ」(鰐人)

 

「映画っつったら字幕だ字幕!」
「これは業界のスタンダード!」(黒澤)

 

「字幕の妙技は限られた字数で伝わるよう極められた翻訳センス!」
「微妙な訳には確かに批判も多いが味がある!」(黒澤)

 

「その微妙さすら魅力と感じる、これが字幕の良さだ!」(黒澤)

 

「これはとんだ戯れ言だね! 映画の華は吹替だよ!」
「和洋折衷だね! 日本人には日本語が1番!」(花村)

 

「字幕には文字数の制限があるんだよ」
「画面は有限だからね」(花村)

 

「吹替は役者さん次第で詰め込めるわけだからね!」
「表現の幅がダンチ!」
「吹替派こそ真に映画と向き合っているんだよ!」(花村)

 

「(木人の)出来が悪い!? これだけの完成度を前にして?」
「出来が悪いのはガクトくんの目じゃないかな?」(花村)

 

「…少林寺木人拳、観たこと無いの?」
「ガクトくん!!」
「生きてて楽しい?」(花村)

 

「ほんとごめん…わからない映画ネタ延々と聞かされるのってしんどいでしょ…」(花村)

 

「…でも、私はやめないよ」
「映研部員としてカンフー映画知らないとか許されないからね」(花村)

 

「わかったよもう…ガクトくんがそこまで言うなら仕方ないね」
「じゃあガクトくん、拳骨(こいつ)で決めよっか?」(花村)

 

「貴様らも映画館で映画を観るだろう…私はどうしても許せんのだ…」
「映画館でスタッフロールを見ないで帰る客が!!」(黒澤)

 

「全員にそこまで求めるのは酷じゃないかな黒ちゃん…」
「でもスタッフロールまで行ったらもう『携帯見てもいいよね!』みたいな客は殺す!」(花村)

 

「ガクトくん…そういえば…先程の問いの答えが…まだでした」
「私が唯一殺…いえ嫌いなのは…」
「B級映画の引き合いにすぐ…デビルマンを持ち出す人…です」(宮川一子)

 

「ガクトくん。貴方は…簡単にデビルマンよりヤバイと言いましたが…」
「それは仕方ないことなのかもしれません」(宮川)

 

「どんな名作も所詮は古い記憶…今この瞬間の生の感情の昂ぶりを超えることはない…」
「だからこそ簡単に…デビルマンレベルや…デビルマン超えと言ってしまう…」(宮川)

 

「私はそれが悔しいんです…」
「私の知るデビルマンはそう簡単に負けたりしないはず…」(宮川)

 

「当然です…これ(デビルマン)は義務教育ですから…」
「鳥肌実が田んぼを疾走する迫真の映像…共に味わいましょう」(宮川)

 

「…どれだけ世間にB級映画扱いされていても、良いところは必ずあるものです」
「私は…それを見逃さない人間でありたい…」(宮川)

 

「つまらないと断じるのは簡単なこと…」
「私は折角観た映画の思い出を、つまらなかったという感情だけにしたくないんです」(宮川)

 

「俺ぁ気づきました。人ってのはね…慣れる生き物なんです…」
「いいものばかりだと、それが当たり前になっちまう…」(鰐人)

スポンサーリンク

 

 

「映画ってね黒澤さん、下を知っているから上のありがたさがわかるんですよ」
「つまりそういうことです」(鰐人)

 

「宮の好みはピーキー過ぎる」
「お前はレベル1でいきなり魔王と戦っている状態だぞ!」(黒澤)

 

「魔の巣は観たな?」
「場面の繋がり…テンポ…どこを切ってもZ級のシロモノ…」
「そういう映画を好むのが宮だ!」(黒澤)

 

「奴は青春時代の貴重な二時間を」
「棒に振ることが最も贅沢だと感じるデーモンなんだ!」(黒澤)

 

「でも…実際に来てみてわかったこともあるわ」
「映画好きは…馬鹿になるわ!」(小津安)

 

「映研を馬鹿にするのは一向に構わんが…映画を悪く言うのは許さん…」
「悪影響などない!」(鰐人)

 

「…ガクトよ。前から感じていたが」
「お前は少し…典型的な駄目映画オタクになりつつあるな?」(黒澤)

 

「古い名作と洋画が大好きで!」
「最近の邦画、貶しがち!!」(黒澤)

 

「恋愛映画における二人が抱える問題とはつまり…」
「マイケル・ベイにとっての爆発だと思え」(黒澤)

 

2巻

「映研の先輩は皆、変人や悪魔だが、映画知識は豊富で全員得意分野を持ってんだ」(鰐人)

 

「俺もなんか一つ、映画知識で負かしてみたいんだよ」
「対等な立場になれれば、きっと映画製作も…」(鰐人)

 

「確かにお前らが挙げたやつは作画も話も凄い、言う通り本物さ…」
「でも初心者が心から楽しめんのかって!!」(御池貴子)

 

「お前らは自分の好きをぶつけてるだけで、全然熱川の立場に立ってねぇんだよ!」
「布教してぇなら、もっと真剣にやれよ!!」(御池)

 

「その…知ってる体でタイトルや情報をあげつらっていたけど」
「河津君みたいにPV見せたりしてアピールするのが」
「初心者には一番優しいんじゃないかなって思うよ…」(小津)

 

「千葉ちゃんは死ね部の私に頼るほど、この大会に出たいんでしょう?」(花村)

 

「だったら少しでも勝てる努力をするべきだよ!」
「助っ人が居るだけなんて勿体無いでしょ!? 違う!?」(花村)

 

「私は正直スポーツとしての空手にはまるで興味が持てていない…しかし!」(花村)

 

「映画でかっこよく空手をしていれば、私も真似したくなる!」
「リーも言ってるよ! 『考えるな感じろ』と!」(花村)

 

「身体中にクンフーがみなぎっているよ!」
「今はとにかく戦いてぇ…」(花村)

 

「あんたは格闘映画とか観たあとに気が大きくなって」
「電気の紐でシャドーしだす中学生か!」(鰐人)

 

「最終手段とは言え、そんな私を頼ってくれたのが嬉しくてさ…」
「それにこれは私の『ドラゴンへの道』でもあるしね!」(花村)

 

「バカにされてた田舎者がカンフーで認められる展開があるんだよ」
「今の私は実質、ブルース・リーなのだ!」(花村)

 

「ふーむ…人をボコって誉められるのは初めてだ、(空手は)悪くない」(黒澤)

 

「原作人気にすがって、何が悪い!!」(黒澤)

 

「あたしは今後の邦画に期待を込めて映画館へ足を運んでる」
「いつかアヴェンジャーズのような漫画実写化を観せてくれると信じているからな」(黒澤)

 

「商業的な話を持ち込んだわね、宮ちゃん…」
「確かに一理あるけど、それはそれ!! これはこれ!!」(花村)

 

「ホラーで感情移入するな」
「いいや出来るはずだ…なぜならホラー映画は、遊園地だからだ」(鰐人)

 

「う…いや、騙されないわ! ホラー好きの言う『怖くない』が…」
「ホラー嫌いにとって本当に怖くなかった試しがないんだもの!!」(小津)

 

「バーフバリはスーパーエンタメ作品なのだよ」(花村)

 

「ていうか、映画好きなら(バーフバリは)観とかないと今後、生きづらいぞお前…」
「なにせ減点方式で観るとさほどでもないが、加点方式だと青天井な映画だからな」(黒澤)

 

「細かい粗をねじ伏せる圧倒的パワーが魅力…」
「現在巷で異常なほど盛り上がっています」(宮川)

 

「我々にとってダンスは非日常…」
「日常に突然非日常が差し込まれ生まれるギャップや温度差…」(宮川)

 

「コント等のボケと同じに感じてギャグに見えるのでしょう…」
「私もそうでした」(宮川)

 

3巻

「ていうかなんであの二人を追うんです? 関わんない方がいいっスよ」(鰐人)
「そんなことわかっていますわ。けれど校内の治安を守るのも長たる者の務め」(風花咲欣乃)

 

「…まぁ廃部にしたいのは山々ですけれど」
「廃部にしても彼女らが更生するとは限らないのです…」(風花咲)

 

「今のままヴィラン同士纏めておいた方が管理はしやすいかも…」(風花咲)

 

「その辺(スターウォーズ)なら当然私も観ておりますわ」
「三船敏郎がダースベイダー役を断らなければ…と考えると今でも眠れなくなりますの」(風花咲)

 

「極道映画は芋かもしれんが…旅の風下に立ったことはいっぺんもないんで」
「島国の田舎映画なれど、洋画には負けない! という意味ですわ!」(風花咲)

 

「…まぁ極妻が観られるのなら仁義も大丈夫でしょう」
「そして菅原文太に恋をし…『トラック野郎』にハマり…」(風花咲)

 

「あとは放っておけば勝手に完成されていく…」
「それが菅原文太の魔力ですわ」(風花咲)

 

「いいえ、熱川さん。器の形や大小なんて瑣末事」
「男の器というものは、女が育てるものなんですわ」(風花咲)

 

「わからない映画をわからない映画で例えるのやめてくれる?」(小津)

 

「予告編と言えばワクワク感! ワクワクは何にも勝る大事なファクター!」
「そういう期待感を煽る最高の数分間をくれるのが予告編なのさ!」(花村)

 

「本編より面白い予告編もありますね…私もそういう意味ではワクワクします」(宮川)

 

「最近の全米ときたら、あまり号泣したり震撼したりしませんね…」(宮川)

 

「…俺は青春時代の貴重な二時間をB級に割けない!!」
「割きたくない!!」(鰐人)

 

「ブーム自体はアメリカで起こりましたけど…日本のサメ映画フリークは驚く程多いのです」
「故に…B級サメ映画を観るのは…日本人の責務であるかと…」(宮川)

 

「…聞いているだけでも素敵な…宝石箱のようなラインナップです…」(宮川)

 

「『シャーク・プリズン鮫地獄女囚大脱獄』…」
「もうタイトルだけでワクワクするのでは…?」(宮川)

 

「何よりゾンビは物理で倒せるから平気なんだ!」(小津)

 

「私は好きな映画、何度でも観る派!!」
「(一回目の)感動は得難い大切な感情…」(花村)

 

「しかし作品理解においては足枷」
「高揚感で細かな情報を見逃してしまいがち!」(花村)

 

「その点二回目以降は冷静に画面と向き合えるわけだよ…」
「初回では気づけなかった新発見…それがリピートの醍醐味!」(花村)

 

「頭がいいから色々考えちゃうんだね」
「でもさ、現実は映画よりずっと平凡なんだよ」
「だから、ね?」(花村)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

シネマこんぷれっくす! 全6巻セット (コミック)
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※