「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」の名言・台詞まとめ

アニメ「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) RE:0096」の名言・台詞をまとめていきます。

 

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) RE:0096

1話

「恐れるな」
「自分の中の可能性を信じて力を尽くせば、道はおのずと開ける」(カーディアス・ビスト)

 

「父さん…母さん、ごめん」
「俺は…行くよ」(バナージ・リンクス)

 

「これで1つの世界が終わるかもしれないのです」
「私以外、誰があなたを許せるのです」(カーディアス)

 

「片付けて帰ってこい」(スベロア・ジンネマン)
「了解、マスター」(マリーダ・クルス)

 

「ねえ、バナージってさ…たまに遠くを見るような顔するよね」(ミコット・バーチ)
「多分それ、どこかを見てるわけじゃなくて…どこにいるのかなって考えてる時だと思う」(バナージ)

 

「(ラプラスの箱)本当にあるなら持って帰る、罠なら突破するまでだ」(ジンネマン)

 

「死ねない」(オードリー・バーン)

 

「時間がないの、お願い!」
「会って話をしなければならない人がいるの」
「急がないと、取り返しのつかないことになる」(オードリー)

 

「今ならまだ止められる。だから…」
「戦争」(オードリー)

 

2話

「立場を考えればこそ、ここへ来たのです!」(オードリー)

 

「分かりません。私は命令に従うだけです」(マリーダ)

 

「(知らない)私、田舎に住んでいたから」
「と言うより…根無し草ね。そういう風に生まれついてしまったの」(オードリー)
「なら、俺と同じだ」(バナージ)

 

 

「凄い…世界が広がっていく」(オードリー)

 

「今朝、君が空から落ちてくるのを見て、凄くドキドキした」(バナージ)

 

「それまでズレていたものが元に戻って」
「初めて自分の居場所が見えたような気がして…」(バナージ)

 

「君が誰だって構わない」
「俺のこと、必要だって言ってくれ」
「そしたら俺は…」(バナージ)

 

「必要ない」
「あなたは、もう私に関わらない方がいい」(オードリー)

 

「人が人を信じるのは本当に難しい」(ジンネマン)

 

3話

「みんな、明日の予定だって、来週の予定だってあったんだ」
「あんなの、人の死に方じゃありませんよ!」(バナージ)

 

「人間だけが神を持つ」
「今を超える力、可能性という内なる神を」(カーディアス)

 

「自信とか覚悟なんてない」
「俺は彼女に必要とされたいだけなんです」(バナージ)

 

「ガンダム…ガンダム…ガンダムは…敵!」(マリーダ)

 

「過ちを気に病むことはない」
「ただ認めて次の糧にすればいい」
「それが大人の特権だ」(フル・フロンタル)

 

4話

「今頃は、対応を決める話し合いが持たれているだろうさ」
「責任を取りたくない責任者達の間でな」(アンジェロ・ザウパー)

 

「見せてもらおうか」
「新しいガンダムの性能とやらを」(フロンタル)

 

「休んでいてくれ、君の手はわずらわせない」
「俺達の艦(ふね)は、俺達の手で守るさ」(リディ・マーセナス)

 

「私は、あの機体を処分する方法を考える」
「そうしなければ…あれは危険なものよ」
「誰にも渡すわけにはいかない」(オードリー)

 

「何も知らされないで、決められるわけないだろ」
「そんな話し方で人を従わせようとするのはズルいよ」(バナージ)

 

「君はどうしたいんだい?」
「しなければならないことじゃなくて、君がやりたいことを…」(バナージ)

 

「君自身がどうしたいのかを教えてよ」
「そしたら俺…」(バナージ)

 

「我々はここに控えていればいい」
「大佐の邪魔になるだけだ」(アンジェロ)

 

5話

「我々はそちらが定義するところのテロリストだ」
「軍と認められず国際法の適用も期待できないとなれば、臆病にもなる」(フロンタル)

 

「それはどうかしら?」
「フル・フロンタルは、あのシャア・アズナブルかもしれないと言われている男です」(オードリー)

 

「ジオン・ダイクンの遺児が親の仇であるザビ家の末裔を大事にするはずがない」(オードリー)

 

「連邦の軍人の矜持、見せてもらおう」
「その勇気があるなら、鍵を壊し、私を殺すがいい」(オードリー)

 

「さすれば、鍵と私の喪失によって、ネオ・ジオンに打撃を与えることは出来る」
「あるいは、このまま何もせずに全てを奪われるか、もう猶予はないぞ」(オードリー)

 

「私はミネバ・ザビである」(オードリー)
「オードリーだよ! 嘘でも本当でも、俺にはオードリー・バーンだ!」(バナージ)

 

「箱なんて…箱なんて渡しちゃえばいいでしょう!」
「なんなのか分からないもののために、人が大勢死ぬなんて」(バナージ)

 

「撃ってしまった…大佐の戦場を汚してしまった…私に撃たせたな!」(アンジェロ)

 

「当たらなければ、どうということはない」(フロンタル)

 

「見える…これが、ガンダム」(バナージ)

 

「また敵となるか、ガンダム」(フロンタル)

 

「私にも、生まれついた家というものがあります」
「一年戦争の悪名を背負った家です」(オードリー)

 

「私は、政治と無関係ではいられない」(オードリー)

 

「また同じ過ちが繰り返されようとしているなら」
「命に代えても止める義務と責任があります」(オードリー)

 

6話

「でも、テロはいけませんよ!」
「どんな理由があっても、一方的に人の命を奪うのはよくない!」(バナージ)

 

「そんな権利は誰にもないんだ!」(バナージ)

 

「今の私は、自らを器と規定している」
「宇宙(そら)に捨てられた者達の思い、ジオンの理想を継ぐ者達の宿願を受け止める器だ」(フロンタル)

 

「彼等がそう望むなら、私はシャア・アズナブルになる」
「このマスクはそのためのものだ」(フロンタル)

 

「お前の言うことは間違っていない」
「正しい戦争なんてない」(マリーダ)

 

「でも…正しさが人を救うとは限らない」(マリーダ)

 

「『そんなもの(神)がなくても生きていける』」
「『実体のないものにすがるなんてバカらしい』」(マリーダ)

 

「そう言い切れる奴がいるとしたら、そいつはよほどの幸せ者か」
「世間に関わっていないかのどちらかだろうな」(マリーダ)

 

「ロマンチストだな」
「人や世界を信じていなければ、そんな言葉は出て来ない」(マリーダ)

 

「きっと優しい人だったんだろう」(マリーダ)

 

「お前が墜とした奴のことは気にするな」(マリーダ)

 

「モビルスーツに乗って戦場にいれば、それはパイロットという戦闘単位だ」
「気に病む必要はない」(マリーダ)

 

「ただ…自分が既に状況の一部となっている、ということだけは覚えておけ」(マリーダ)

 

「今度は…ここが戦場になるのか?」(バナージ)

 

7話

「俺を回収しただけじゃ、作戦は終わらない」
「こんな所にいちゃいけないんだ。俺も、お前も」(バナージ)

 

「それは私の問題です、ご自分の心に従って下さい」
「ここで背を向けたら、多分あなたは一生後悔をすることになります」(オードリー)

 

「リディ少尉、男と見込んだ」
「オードリーを頼みます」(バナージ)

 

「誰であろうと関係ない」
「私もお前も、今はパイロットという戦闘単位に過ぎない」(マリーダ)

 

「それでも! それでもあなたはマリーダさんだ」
「だから感じた、だから分かった」(バナージ)

 

「技術の産物に駆逐された時、ニュータイプは完全に葬り去られる」
「宇宙世紀100年の節目に、UC計画とはよく言ったものだ」(フロンタル)

 

「優しさだけでは人は救えない」
「罪も汚れも消せないから…」(マリーダ)

 

8話

「(強化人間は)妄想の産物だよ」
「人工的にニュータイプが作れないかってな」(ハサン)

 

「詰まるところ、倫理を犯して類人兵器を造り出すための詭弁だった」(ハサン)

 

「マシンには本物と造り物を識別する能力はない」
「でも人は違う…感じることが出来るから」(マリーダ)

 

「私にはマスターがいる」
「たとえ造り物だとしても、私は私の全存在に懸けて尽くす」(マリーダ)

 

「マスターが望むことを望み、マスターが敵とするものと戦う」(マリーダ)
「でも、それは呪いだよ」(バナージ)

 

「バナージ、たとえどんな現実を突きつけられようと、『それでも』と言い続けろ」
「自分を見失うな」(マリーダ)

 

「俺は連邦という巨大な装置の部品・歯車だ」
「与えられた役割を果たすだけだ」(ダグザ・マックール)

 

9話

「(過去のしきたりは)個人の力では変えられないし、変えようとする気すら起こさせない」
「どんな組織でも起きることだ」(ダグザ)

 

「…が、かといって維持存続の本能に飲み込まれた歯車を悪と断ずることも出来ない」(ダグザ)

 

「ダメです。あれ(ビーム・マグナム)は強力すぎる」(バナージ)

 

「遊びなもんか!」
「自分が死ぬのも、人が死ぬのも冗談じゃないって思うから」
「やれることをやってるんでしょう!」(バナージ)

 

「歯車には歯車の意地がある」
「お前もお前の役割を果たせ」(ダグザ)

 

「ここ(心)が知っている」
「自分で自分を決められるたった1つの部品だ、なくすなよ」(ダグザ)

 

「意地でも、借りでもない…自分の心に従っただけだ」
「歯車にも生まれるのだな…望みというものが」(ダグザ)

 

「アンジェロ、逃げろ」
「奴は普通じゃない、離れろ!」(フロンタル)

 

「あんただけは墜とす!」
「今度は外さない!」(バナージ)

 

10話

「俺は…とんでもない所に君を連れて来てしまった」
「君の力になれると思ったのに…」(リディ)

 

「何があっても君だけは守る」
「だからここにいてくれ、俺のそばに…」
「俺を、1人にしないで」(リディ)

 

「そんな自由…自由と呼べると思って?」(オードリー)

 

「あなたは私のマスターではない」
「従わせたいのなら、再調整でも拷問でもしてみることだ」(マリーダ)

 

「いえ、宇宙暮らしの身には、地面に足を付けていられるだけで嬉しいものです」(オードリー)

 

「ミネバ・ザビである」
「逃げ隠れするつもりはない、道をあけよ!」(オードリー)

 

「嘘だな」
「お前の目はそんなこと納得しちゃいない」(ジンネマン)

 

「自分の生き死には自分で決めるっていう奴の目だ」
「なら死ぬまでやせ我慢してみせろ」(ジンネマン)

 

「男の一生は死ぬまで戦いだ」(ジンネマン)

 

11話

「人が自然から生まれた生き物なら、人が出すゴミや毒も自然の産物ってことになる」(ジンネマン)

 

「このまま人間が住めなくなったとしても」
「それはそれで自然がバランスを取った結果ということなんだろう」(ジンネマン)

 

「自然に慈悲なんてものはない」
「昔の人間はそいつを知っていた」
「他ならぬ自然の産物の本能としてな」(ジンネマン)

 

「ああ…悲しいな」
「悲しくなくするために生きているはずなのに…なんでだろうな?」(ジンネマン)

 

「人を思って流す涙は別だ」
「何があっても泣かないなんて奴を、俺は信用しない」(ジンネマン)

 

「バナージ…礼をいう」
「お前がいなかったら俺も途中でへばっていたかもしれん」(ジンネマン)

 

「意地を張り合う相手がいるってだけで違うもんさ」(ジンネマン)

 

「甘ったれるな!」
「その発想自体、貴様が自分で自分を特別扱いしている証拠だ」(ブライト・ノア)

 

「もとより貴様が何者だろうと、特別扱いするつもりはない」
「必要なら働いてもらう」(ブライト)

 

「だが、出撃したら必ず帰ってこい」
「それが出来たら、お前を当たり前のパイロットと認めてやる」(ブライト)

 

「君も俺も、生まれた家の呪縛から逃れることは出来ないんだな」
「ならばこれも悪あがきか」(リディ)

 

12話

「作戦だ、いいも悪いもない」(ジンネマン)

 

「関係ない場所を撃って、逃げる人を踏み潰して…こんなの戦争ですらない」
「ただの怨念返しですよ!」(バナージ)

 

「こんなのは戦争じゃないと言ったな?」
「目を開けてよく見てみろ」(ジンネマン)

 

「こんなことが起こるのが戦争だ」
「主義も名誉も尊厳もない」(ジンネマン)

 

「殺す奴がいて殺される奴がいるだけのことだ」(ジンネマン)

 

「怨念返しの何が悪い!?」
「俺達の戦争はまだ終わっちゃいないんだ!」(ジンネマン)

 

「分からない…俺には、分かりませんよ」(バナージ)

 

「でも、分からないからって、悲しいことが多すぎるからって」
「感じる心を止めてしまってはダメなんだ!」(バナージ)

 

「俺は人の悲しさを…悲しいと感じる心があるんだってことを、忘れたくない!」
「それを受け止められる人間になりたいんです!」(バナージ)

 

「俺は箱の鍵じゃない…人間だ」
「そしてお前は人の力を増幅するマシンなんだ」(バナージ)

 

「お前はそのために造られた」
「人の心を…悲しさを感じる心を知る人間のために」(バナージ)

 

「だから怒りに飲まれるな」(バナージ)

 

「あらがえないのさ、現実には」(リディ)

 

「ガンダム! 俺に力を貸せ!」(バナージ)

 

「これは、私の戦争なんだ!」(ロニ・ガーベイ)

 

「可能性に殺されるぞ!」
「そんなもの…捨てちまえ!」(リディ)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

機動戦士ガンダムUC Blu-ray BOX

 

→機動戦士ガンダムUC(13~22話)
→機動戦士ガンダムUCのインデックス

→アニメの名言インデックス