アニメ「機動戦士ガンダム」ランバ・ラルの名言・台詞をまとめていきます。
機動戦士ガンダム
12話 ジオンの脅威
「私の任務はガルマ様の敵討ちだ。ドズル中将から直々の命令を何でやり過ごすものかよ」
「しかし手出しをせずに行き過ぎる男なぞ、お前は嫌いなはずだったな」
「こ、これはっ!? しかし、ヒートロッドに耐えられるかな?」
「やるな! ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
16話 セイラ出撃
「私はゲリラ屋だ。ガルマ様の仇を討てば、すぐに宇宙へ帰る」
「あのパイロットめ不慣れらしい。気の毒だが、いただく!」
(今回のガンダムはセイラが操縦してるため)
「砂がクッションになってくれなければ、このモビルスーツのグフとてやられていたわ!」
17話 アムロ脱走
「お前の言う通り、今度の作戦はザビ家の個人的な怨みから出てはいる。しかしだな、この戦いで、木馬を沈めて、ガルマ様の仇を討ってみろ、儂は二階級特進だ」
「儂の出世は、部下たちの生活の安定につながる。お前のためでもある」
「行ってくる。今度こそという言葉は、あまり使いたくないものだな」
「しまった! 爆撃のショックで関節が! ええい、戦わずして後退か!」
19話 ランバ・ラル特攻!
「あんな子が欲しいのか?」
(ホワイトベースから脱走したアムロと出会いハモンに対して)
「小僧、ハモンに気に入られるなぞ余程のことだぞ」
「気に入ったぞ、小僧。それだけはっきりものを言うとはな。ハモンだけの奢りじゃない、儂からも奢らせてもらうよ、なら食っていけるだろう」
「いい目をしているな。それにしても、いい度胸だ、ますます気にいったよ、アムロとか言ったな。しかし戦場で会ったらこうはいかんぞ。頑張れよ、アムロ君」
「何を寝ぼけておるか、ステッチ。木馬だ、木馬を討ち取らねば、我々の、我々の戦いの意味は無い!」
「正確な射撃だ。それゆえ、コンピューターには予想しやすい」
「おお、思い切りのいいパイロットだな、手強い。しかし!」
「やるなガンダム。しかし、こちらとてまだまだ操縦系統がやられた訳では無い!」
「お前は、さっきの坊やか。アムロとか言ったな」
「まさかな、時代が変わったようだな。坊やみたいのがパイロットとはな!」
「見事だな。しかし小僧、自分の力で勝ったのでは無いぞ。そのモビルスーツの性能のおかげだということを、忘れるな!」
20話 死闘!ホワイト・ベース
「いや、このランバ・ラル、たとえ素手でも任務はやり遂げてみせると、マ・クベ殿にはお伝え下さい」
「お前の言う通りになったな。補給戦力を当てにせずもともと……もともとゲリラ屋の私の戦法でいこう」
(補給を予定していたドムが手に入らなかったため)
「この風、この肌触りこそ戦争よ!」
「銃を持っていれば殺す。どこかに隠れているんだ」
(ホワイトベースに突入しフラウ・ボウと遭遇した時)
「どこも人手不足だからな」
(ホワイトベースのクルーが少年兵ばかりのため)
「姫……姫様か? 間違いない、アルテイシア様に違いないな。私をお忘れか、あなたの父上ジオン・ダイクン様にお使えした、ジンバ・ラルの息子ランバ・ラルです」
(ホワイトベースでセイラと出会った時)
「ランバ・ラル。戦いの中で戦いを忘れた」
「君たちは立派に戦ってきた。だが、兵士の定めがどういうものか、よく見ておくんだな」
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
→機動戦士ガンダム
→機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
→機動戦士ガンダム(シャア)
→機動戦士ガンダム(マチルダ)
→アニメの名言インデックス