アニメ「アオのハコ(文化祭編)」の名言・台詞をまとめていきます。
アオのハコ
16話
「まあ仕方ない」
「好きって気持ちに気づいちゃったんだもん」(蝶野雛)
「それでも…つらいもんはつらいだろ」(笠原匡)
「惜しいね」
「1年違えば隣の席だったのに」(鹿野千夏)
「もともと学年も部活も違くて、ただネット越しに見つめるだけで」
「改めて同居してなければ、関わることもなかったんだろうなって」(猪股大喜)
「そうだ、一緒に住んでないなら普通に話しても問題ないはず!」
「それにいつかは…これが普通になる日が来るんだから」(大喜)
「人前で堂々と出来るのも才能だよな」(笠原)
「人はやらないといけない状況に置かれると、成長することもあるんだよ」
「兄弟の雑巾やら何やら」(笠原)
「(朝練でも言った?) 千夏先輩といったら”おはよう”かなって」(大喜)
「私、”ずるい人”なんだって」
「蝶野さんが大喜君のこと好きって知ってるのに…」(千夏)
「だけど…”誰かを頼りたい”って思った時…」(千夏)
「大喜、大変なのも分かる」
「時間は有限で、しかも戻ってくることはない」(西田諒介)
「しかし、その役割を与えられた以上、その有限の中で闘わなければいけないんだ」
「最後まで」(西田)
「そして俺の役割は、そんな後輩の練習にとことん付き合ってやることだ」(西田)
「(背を離していく?) このくらいがちょうどいいよ」(千夏)
「(役者側で出れば?) ああいう恋愛ロマンス苦手なんだよね」(笠原)
「ヒロインは不遇だったり苦労人だったりで同情も出来るのに」
「ぽっと出の王子様と結ばれるなんて納得できないんだよね」(笠原)
「(好きな人?) 今はいないよ」
「その人に彼氏が出来たから諦めた」(笠原)
「だから他人に気持ちが向いてる人にぶつかっていく蝶野さんが不憫だなって思いつつ…」
「偉いと思うよ」(笠原)
「(先輩) そういえば…私、大喜に告白したんです」(雛)
17話
「そんな(負けた)相手だったら、黄色い声援が必要でしょ」
「それに、好きな人の頑張ってる姿見たいもん」(雛)
「午前練だから、(練習試合)終わったら見に行くね」
「いや…見たいでしょ」(千夏)
「うん、見に行く」
「朝練仲間の勇姿は見届けないと」(千夏)
「(佐知川の遊佐君) 1歩先を行かれる…まさにそんな感覚だった」(大喜)
「大丈夫だろ、勝っても満足してなさそうだし」
「周りからの評価が上がっても、自分が納得いかないことってあるんだよな」(針生健吾)
「この(最後の目覚める)シーンだけ、どんな顔していいのか分かんなくて」
「死の淵からよみがえる時の表情って何?」(雛)
「引き受けたことは全力でやりたいもん!」(雛)
「ダメだ…大喜とホントにしたところ、想像しちゃったじゃん」
「ホントにする?」(雛)
「けど…ドキドキはしたでしょ?」
「これも雛様の戦略なんだから」(雛)
「大喜! 自信のない奴の羽根は俺には効かんぞ」(針生)
「勝ちたい奴がいて、そいつを目標にすると出来ないことばっかに目がいって…」
「自分を褒められなくなったりするだろ」(針生)
「そんな水なしで砂漠を進むみたいなこと、しなくていいのに」(針生)
「諦めたくなかったら、足を動かし続けるしかない」
「立ち止まるのが1番苦しいから」(千夏)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
アマゾンリンク
コミックシーモアリンク