アニメ「ばらかもん」の名言・台詞をまとめていきます。
ばらかもん
1話
「まだ若いのに、型にはまった字を書くねえ」(館長)
「手本のような字というべきか、賞のために書いた字というべきか」
「君は平凡という壁を、乗り越えようとしたか?」(館長)
「俺の字の…何が悪い!」(半田清舟)
「(島?) どうもこうも…人はいないのか?」(半田)
「なんにもないな…」(半田)
「どうって…普通の海だ」
「綺麗に見えないのは、俺の心がすさんでるせいか…」(半田)
「海はすさんだ時こそ見るもんぞ」
「分かっちょらんねえ」(琴石耕作)
「競争相手がいないと、サービスは低下するばかりだな」(半田)
「にっちゃん、ジュノンボーイ?」(琴石なる)
「こん兄ちゃん、かっこよかねえ」
「ジュノンボーイよ!」(なる)
「お前はバカにしてんのか、バカなのか」
「どっちなんだ?」(半田)
「(半田清舟?) 中学生のペンネームみたい」(なる)
「雅号だ」(半田)
「すごかねえ、先生の字。上手かねえ」
「学校ん先生が書いた字みたいじゃもん」(なる)
「俺は最低だ」
「図星をつかれてキレるなんて…いい大人が何やってんだ」(半田)
「杖ついたじいさん殴ったんだ」
「同情の余地なしだな」(川藤鷹生)
「基本こそが一番美しいに決まってる」
「俺は悪くない…」(半田)
「ごめんなさい!」
「許してくれっと?」(なる)
「許してくれてよかったあ!」
「謝っと、ばり怖かね」
「でも、謝ってよかったあ」(なる)
「真似しやすかったけんね」
「先生ん字は、手本みたいじゃっけん」(なる)
「登ってみらんば分からん」
「見ようとせんば、見えん!」(なる)
「先生もはよこ~い!」
「こん壁を越えんば、なんも見えんぞ~!」(なる)
「親父がこの島に来させた理由、なんとなく分かったよ」(半田)
「この島で?」
「ああ…どうにかやっていけそうだ」(半田)
2話
「あんたは”平凡”へのレールに乗ったぞ」(木戸朋子、奥さん)
「”平凡”だって、逆に個性じゃ」(木戸裕次郎、郷長)
「あんたはなんも分かっちょらん!」
「せんせの世話を焼くことが、どんなに母の生きがいになっているか」(奥さん)
「この島に来て1週間」
「まだ納得した字は書けていない」(半田)
「あれは勢いだけで書いた書」
「自分の字とは言えない」(半田)
「(なぜ毎日来る?) なるは先生の通い妻じゃっけん」(なる)
「おお~、こっが噂の」(山村美和)
「おしゃれ甚平着てる人、初めて見た」(新井珠子、通称:タマ)
「うちらここ(基地)ば離れる気なかもん」(美和)
「先生も気ばつけれよ」
「こん年頃のガキは九官鳥みたいに言葉ば覚えっとぞ」(美和)
「ナメるな、ガキ共!」
「見ろ…これが本物だ」(半田)
「すごか…なんかよく分からんけど」(美和)
「ホント…なんかよく分からんけど」(タマ)
「まぁ…才能のあるこいつと俺じゃあ、同じ徹夜でも意味が違うか」(木戸浩志)
「先生はな、こがんたくさん書いても、まだ良か字書けんち言うと」
「先生は才能がなかけん、たくさん書いてもまだまだたいな」(なる)
「なるは先生のことすごかち思うけど、才能っちよく分からんね」(なる)
「中途半端な奴…だから俺は”オール3”か」(浩志)
「努力できるのが、一番の才能だな…」(浩志)
「先生が気絶した」
「メンタル面がもやしだ!」(美和)
「じいちゃんが言いおった、こん病院には幽霊がいてるっち」
「怪獣より怖か、得体が知れん…」(なる)
「ホントは、なるも怖かけど…一度でいいかけん見てみたかあ!」(なる)
「今じゃなきゃダメなんだ」
「アイデアが出てきたこの瞬間、今なら書ける!」(半田)
3話
「夏休みが終わってから習うはずのカタカナをマスターしたことで」
「なるは少し大人になった」(なる)
「これが今の俺の字だ」
「自信がなきゃ送らねえよ」(半田)
「恥ずかしがることはないだろ」
「何かを書くことに楽しみを見出した者同士、仲よくしよう」(半田)
「(友情とか努力?) 何を言うんですか!」
「一般的な正義を振りかざすようなマンガ、誰も読みません!」(タマ)
「世界は…今までなかったものを求め続けるものなのです」(タマ)
「最後まで呼んで下さい」
「そして求む、感想」(タマ)
「ダメならダメと言って下さい」
「辛辣に、立ち直れなくなるほどに!」(タマ)
「マンガ家を目指してるなんて、美和ちゃんくらいにしか言ってなかったのに」
「相当あつく語って、調子に乗って原稿まで見せてしまった…」(タマ)
「どうしよう?」
「先生が村の人に話してしまったら…」(タマ)
「下手したらオタクを通り越して、腐女子だと思われてしまう」(タマ)
「私は純粋にマンガが好きなだけ」
「大きくまとめると文系」(タマ)
「私は、腐女子なんて低俗なものじゃな~い!」
「誤解を…解かねば」(タマ)
「とにかく…私は大人しい文学少女のポジションを守り抜く」(タマ)
「青春の、バカヤローーッ!」(タマ)
「先生ってプライドが高いから、私達が正論言ったら更に落ちちゃうよ」
「あとはなるに任せよう」(タマ)
「でもな、ホントに悔しいんだ」
「俺から書道を取ったら何もないから」(半田)
「一番じゃないとダメなんだよ…」(半田)
「先生、今楽しかなあ?」
「楽しくなかなら、遊びに行こや!」(なる)
「結局ここでも同じか…取れる人間と、取れない人間がいる」(半田)
「取れないでもがくより、取らないでやめる方がいさぎいいか?」
「辞めようかな…書道」(半田)
「せんせは下手かもね」
「上ばっかり見ちょるけんダメたいね」(野村ヤス、ヤスバァ)
「チャンスは意外にも下に落っちょるけんね」(ヤスバァ)
「ゆずっこととひらうことばやめんば」
「ほれ、こげんなもんたい」(ヤスバァ)
「不覚にも…今日はちょっと楽しかった」
「ありがとな」(半田)
4話
「島に来て1ヶ月が経とうとしている」
「スローライフとは裏腹に、ここでの日常は存外いそがしい」(半田)
「(大賞?) どうかな?」
「今はまだ暗闇の中だが、いつか必ず光を見つけ出すさ…必ず」(半田)
「中2の時、左腕に何か宿してたくちですね」(新井明彦、通称:あっきー)
「うわあ…うっとうしさAランクのおっさんに捕まった!」(半田)
「うちの父ちゃんにからまれたのが運の尽きやね」(美和)
「お前の親かよ…一気に何もかも諦めたわ」(半田)
「いつもどおりって、なんだ?」(半田)
「筆がどうこうという前に、白い船体に書くのが怖い」
「俺は失敗するんじゃないのか?」(半田)
「(手形) 一番乗りだぜ!」(なる)
「不思議なもんだ…」
「さっきまであんなに怖かったのに、重圧がまったくなくなって、筆の走りが軽い」(半田)
「小さい手形があるだけ…それだけなのに」(半田)
「船に字を書くなんてなかなか出来ないし、いい経験になりました」
「白い紙を汚してると思えば、気楽なことも分かったし…」(半田)
「ホント、俺なんかに任してくれて…ありがとうございました」(半田)
5話
「”ばさあ”って…何事も基本が出来てこそだ」(半田)
「賞なんか取らんでも十分上手やっとけん」
「私はそがんことにこだわらんで楽しく書きたか」(美和)
「俺が教えるからには絶対入賞させてやる」
「結果が出た時、俺が賞にこだわる理由を身をもって知ることになるだろう」(半田)
「(コツ?) お前ら甘い!」
「プロの書家があっさりと美しい字を書いてるとでも思ってるのか!」(半田)
「一枚の書に込められた熱い思いを汲み取るんだ」
「何千・何万という先人が、何兆・何京という思いを紙につづる」(半田)
「肉体疲労、精神衰弱、ただひたすらに孤独と向き合う」
「そう、極限…極限を見るのだ!」(半田)
「あと一歩…あと一歩と完成に近づいていく」
「しかし先はまだ延々と続く砂漠」(半田)
「もう歩けない、書き疲れた、そう思う瞬間、見えるんだ…書の神が」
「しかしその神もまた、砂漠で見る蜃気楼!」(半田)
「先生っち本物の書道バカやね」
「あんなんじゃろくすっぽ彼女も出来んやろね」(美和)
「どうだろ?」
「遠距離で付き合ってる人がいるかも?」(タマ)
「顔は関係ないんじゃない」
「書道の話さえしてれば十分だよ、あの人」(タマ)
「あん妄想ば聞いてくれる女がおるっち思う?」(美和)
「聞くだけなら猿でも出来るよ」(タマ)
「先生ももう23でしょ」
「もっと書道以外のものを見てよ!」(タマ)
「歴史上の人物に色めきたってどがんすっと!」
「戻ってこい現実に!」(美和)
「砂浜なんて子供の遊ぶとこだ」(なる)
「なるって物知りだね」
「おばあちゃんみたい」(久保田陽菜、通称:ひな)
「すみません…私、インドア派なもんで」(タマ)
「もうたくさんだ!」
「誰のせいで私が眠れぬ日々を過ごしているか、お分かりか!」(タマ)
「なるも持ってみれ」
「これ(クロムシ)が持てれば大人ぞ」(美和)
「初めてだ、こんなこと…」
「この島に来るまでは、自分のことだけ考えてればそれでよかったのに」(半田)
「こんなに誰かのことを心配したのは初めてなんだよ!」(半田)
「よそもんがすっかり馴染んじまったなあ」(浩志)
「いいんです、場所はどこでも」
「半田さんに会えるなら」(神崎康介)
6話
「(太った?) ああ…田舎のゆるい空気が俺をダメにするよ」(半田)
「男はこえちょるくらいがちょうどよか」(なる)
「さっき(腕に)落書きしちょるおいちゃんに会った」
「多分かたぎじゃない」(なる)
「ちょっとあんたら、こっちから入れっちば」
「そっちは玄関やけん」(美和)
「昼間に村の子ば誘拐しようとして、今まで公開で説教されよったちゃやけど」
「人が集まったら飲み会になっとってね」(美和)
「お前、田舎の不便さナメんなよ」(川藤)
「それが僕ったら空気が読めなくて」
「憧れの人差し置いて、大賞取っちゃったんです」(神崎)
「先生の友達はなるの友達なので、友情の印です」(なる)
「まあ気にならないわけじゃないし、妬む気持ちもあるけど…なんだか前より楽だよ」(半田)
「このグラビアのドヤ顔」
「自信がないとこんな表情できませんよ」(神崎)
「ちなみに、このコメントが僕のイチオシなんですよ」(神崎)
「”洗練された空気を吸い込み、紙と筆に語りかける時”」
「”彼等はうなずき、私に答えてくれる”」(神崎)
「”私にとって書道とは、自身をカタルシスへ誘(いざな)う行為でもあるのだ”」(神崎)
「無言で慰めるな!」(半田)
「田舎ってのは人と人との付き合いが大事なイメージだったから」
「あいつなんかすぐリタイアして帰ってくると思ってた」(川藤)
「よっぽど楽しいんだろうな、ここでの生活が」(川藤)
「さすが先生の友達っち感じやね」
「ライオンが我が子を谷にぶち落とす…みたいなこと?」(美和)
「その前に書道って勝ち負けなのか?」
「格闘技じゃあるまいし」(浩志)
「”人に認められる字を書くことがすべて”だって」
「あなたが言ったんじゃないですか!」(神崎)
「賞取ったのにつまらないって言われたり、いい字を書いたのに賞が取れなかったり」(半田)
「もう、分からん」
「何が正解なのか、分かんねえんだよ…」(半田)
「俺の綺麗な字は、親父に言われるままに書いた、行儀のいい字だ」
「俺は怒られてもいいから、俺の…半田清舟でなければ書けない字を書きたい」(半田)
「俺は変わりたいんだよ…ここで」(半田)
「もうしばらく先に行って待ってろ」
「風に乗って、すぐに追いつくから」(半田)
7話
「あ~、引きこもりたい!」(神崎)
「都会人なんか連れて釣りなんか来るもんじゃないなあ」(浩志)
「俺は海の男ぞ、あじなんてレベルじゃないんだよ」
「狙うは…”ひさんいを”」(浩志)
「地球ば釣りあぐっち、さすがばい」(美和)
「なんでもかんでも自分の目線でしか見られねえのか」
「だからスランプなんかに陥るんだよ!」(川藤)
「若い者の役目は、失敗することを恐れず、新境地を開くことにあるのだ!」(川藤)
「記録よりも記憶に残れ!」
「試合に負けて勝負に勝て!」(川藤)
「ナンバーワンよりオンリーワン!」
「賞を取るより売れるものを!」(川藤)
「今日はこのくらいにしといてやるぜ」(なる)
「結局ここでも習字の話んしよんよ」
「下手とか下手じゃなかとか、上手いもんは上手いでよかろっちって感じ」(美和)
「当然! 島に来て美味いもんの1つも食わずに帰れるか!」(川藤)
「なんかさ…島に来てから、無性に字を書きたくなる時があるんだ」
「何か湧き上がって来て…手が震える」(半田)
「お前ら頑張って成長して、俺を金持ちにしてくれよ」(川藤)
「なるはこれば買うーーっ!」
「頼むよ、先生…後生だからよお」(なる)
「最近ちょっと思ったんだが…親父は俺のことが嫌いじゃないのかもしれん」(半田)
「厳しいのと嫌いなのは違うだろ」
「他人の俺から見たら、相当の親バカだと思うけど」(川藤)
「同じ道を進んでたら、また会うこともあるだろう」
「会えてよかったと思うのは俺も同じだ」(半田)
「知らない奴をひがんでいるより、顔合わせて楽になることもあるんだなあ」
「また、遊びにこい」(半田)
8話
「俺はお前らと遊んでるつもりはない」
「負けたくないだけだ」(半田)
「(なんでもいうこときくけん?) うぉーーっ! やったぁーーっ!」(なる)
「そんなに喜ばれたら怖いんだが」(半田)
「やったぜ! 空中キャッチ!」(美和)
「さすが、美和ちゃん。人の迷惑なんて考えない暴走っぷり」(タマ)
「あんまり考えないようにしてたんだけど」
「先生って、書道の偉い人なぐって島に来てるんだよね」(タマ)
「その罰が許されたら…」(タマ)
「そういえば、なるの親って見たことないな」(半田)
「今日はいつもより楽しかねえ」
「いつもじいちゃんが戻ってくんまで退屈じゃったばってん、今日は帰りたなか気分」(なる)
「これあれじゃんね」
「先生が大っきいんじゃろね」(なる)
「いつも誰かと一緒にいるから気づかなかったけど」
「人並みに寂しかったりするんだよな」(半田)
「どうせ放って置いても勝手に成長するんだろうけど…」
「俺が暇なうちは、構ってやるか」(半田)
9話
「(鳴華院まで)あと2週間」
「焦れば焦るほど、いい字は書けなくなる」(半田)
「ダメだ、すでにやる気スイッチが入っている」
「面倒くさいなんて…言えない」(半田)
「すごいな、あのガキ」
「初めて会うのに、先生がヘタレでもやしだって見抜いてる」(浩志)
「大人のクセに…ではない」
「大人だからだ!」(半田、浩志)
「来た…来た来た!」
「降りてきたぞ、書の神が」(半田)
「せっかくいい字が書けそうだったのに…」
「さっきまで子供達と騒がしく遊んでいたあの時間が、とても遠くに感じる」(半田)
「いかんいかん!」
「パニックになり過ぎて、脳が記憶の捏造をし始めたぞ」(半田)
「やっぱ、インスピレーションって大事だな」(半田)
10話
「人と同じ美しい字を書くより、半田君には彼にしか書けない字を極めてほしい」
「字を見れば、彼の顔が思い浮かぶような」(館長)
「川藤には強がってみせたものの、あの字で本当によかったのだろうか?」
「いい字だと思うが、ノリで書いた感が全面に出てるんだよなあ」(半田)
「これは本当に俺の字と言っていいのだろうか?」(半田)
「これは島にいたから書けた字であって」
「東京で同じように書けるかと言われると…そうではない」(半田)
「ちら(なんでもいうこときくけん)」
「こっがある限り、先生は永遠になるの言いなり!」(なる)
「”なんでもいうこときくけん”」
「まだなんもお願いしちょらんとに、じいちゃんに使われた」(なる)
「意気込んではみたものの、ホントに大丈夫とかな?」(美和)
「気合い入れて書いただけに、なんの賞も取れなかったら…提出するのも嫌になる」(タマ)
「バッキャロー!」
「俺が教えたんだ、お前らの字は誰にも負けない!」(半田)
「むしろ俺の方が心配だよ」
「出品しようとしている作品が、いいのか悪いのかよく分からないし」(半田)
「まぁ、いっか…最後だからな」(半田)
「買ってきたマンガ読んでたんです」
「まあ人混み好きじゃないし、夏祭りといえば毎年こんな感じですけどね」(タマ)
「俺が言うのもなんだが、青春を棒に振ってるなあ」(半田)
「(ソフト部の子達?) みんな彼氏と花火を見るんですと」(美和)
「へえ、爆ぜればいいのにねえ」(タマ)
「2人共、よく見てみれち」
「言葉はなくとも、先生ん背中は語っちょるよ」(美和)
11話
「これだけでかいと、立派なもんだなあ」(川藤)
「ああ…それって小さかったら立派じゃないってことか?」(半田)
「見習いとはいえ、川藤も画商のはしくれ」
「はしくれだから大きさしか褒めないのか?」
「ホントに大きさしか褒めるとこないのか?」(半田)
「相変わらず面倒くさい奴」(川藤)
「ようするに、まぐれってことか?」(川藤)
「農家になろうと勉強している時に」
「たまたま行った釣りで”ひさんいを”が釣れたからって漁師にはならないだろう」(半田)
「俺は咲かせたいんだよ」
「自分で見つけて自分で育てる、世界に1つしかない花を」(半田)
「もともと特別なオンリーワンなんだよお!」(半田)
「杖…館長、腰が悪いんだ」
「いくら頭に血がのぼってたとはいえ、こんな人を殴ってしまうなんて…」(半田)
「俺は最低の人間だ」(半田)
「では…この作品は試作品ということを踏まえて評価しよう」
「君は見違えるほど、面白い字を書けるようになったなあ」(館長)
「すみません、エンストしました」
「坂道発進苦手なんで」(半田清明)
「不器用なんです」
「私も、息子も」(清明)
「俺ってさあ、思っていた以上に環境に左右されるタイプなんだあ」(半田)
「確かに、大規模な書展ではない」
「でも俺にとっては、新しく生まれ変わるための大事な一歩なんだ」(半田)
「必ず踏み出してみせる」(半田)
「先生がおらんば、つまらん」
「一緒にやりたいこと、まだまだいっぱいあっけん」(なる)
「じゃっけんさ…はよう帰ってきてね」(なる)
「待っちょっけんねえ!」(みんな)
「清(せい)が遊びのない人間になったのは、私達にも責任がある」
「息子の伸びしろを決めるのは、私達ではない」(清明)
「外に出ることで成長するのであれば、私達は見守ることしか出来ない」(清明)
「出来たぞ…渾身の一作だ」
「どうだ、すげえだろ…こんな字書いたの初めてだよ」(半田)
「(タイトル?) 石垣」(半田)
12話
「先生、いつ帰ってくっとかな?」
「先生ーーっ! はよ帰って来てえ!」(なる)
「清舟」
「島に行くように言ったのは私だが、この先はお前の自由だ」
「この先はお前が決めろ」(清明)
「どう考えても東京の方がいいんだけどなあ」
「なんで…悩んでるんだろう?」(半田)
「初めて間もないのに上出来だよ」
「こんなに早く課題の結果が出るなら、ちゃんと見届けてから来るんだった」(半田)
「一緒に結果を受け止めて、喜んだり、励ましたりすればよかった」(半田)
「なんも聞かんで」
「冷静になっと面白なかっちことは身を持って知ったけん」(美和)
「こん以上うちらを傷つけんで!」(美和)
「息子には目先の結果よりも、それを受けてからの先を見てほしいものです」(清明)
「そういえば、初めて来た時もこんな感じだったな」
「そろそろ…」(半田)
「今日は天気がいいから(海が)綺麗だ」(半田)
「普通か…普通が一番ですね」(半田)
「先生の子供っぷり、ナメちゃいけない!」(タマ)
「2位の悔しさば、ナメちゃいけん!」(美和)
「ただ…あいつが自分の字を書いた一歩目なんです」
「これからが楽しみですよ」(川藤)
「(題材?) しいて言うなら…今、俺が一番大切に思ってるもの」(半田)
「先生」
「いろいろあっけど、みんなとおっと楽しかね」(なる)
「何も考えずに楽しんでるお前らを見ると…こっちまで感化されるよ」(半田)
「この時間こそが大切ってことだ。分かるか?」(半田)
「う~ん…よう分からん」(なる)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
アマゾンリンク
ばらかもん [Blu-ray]
コミックシーモアリンク