アニメ「わたしの幸せな結婚」久堂清霞(二期)の名言・台詞をまとめていきます。
わたしの幸せな結婚(二期)
14話
「異能者にとって、異能は自らとは切っても切り離せぬもの」
「鍛錬を重ねていれば、いずれ夢の意味が分かる時も来る」
「共に来てくれ」
「調査は数日かかることになるから、留守番よりは旅の方が有意義だろう」
「1つひとつは取るに足らない事件だが、堯人様が私を指名したということは…」
「(母親といえど) 次に美世に何か言ったら…殺す」
「本当にすまない、嫌な思いをさせた」
「分かっていたのにな…母はああいう人間だと…」
「堯人様は、私が美世と共にここへ出向くことを喜んでおられた」
「天啓を持つお方としてなのか、旧友としてなのか言われたんだ」
「”2人とって必要な旅”…と」
「(見守っていて?) 仕方ないな」
「分かった、美世の好きなようにやってみろ」
15話
「ここに美世を連れてきたのは間違いだったか…」
「自分の身勝手で、危険に巻き込んでしまった」
「大人しくしていろ」
「この方が暖かいだろう」
「”ダメだ”と言ったら諦めてくれるのか?」
「分かった。何も言わずに見守ろう」
16話
「私は大丈夫だ」
「寒さより、お前がそんな顔をしている方がこたえる」
「甘水の件も、私の母のことも、お前がもどかしい思いをしているのは分かる」
「努力していることも知っている」
「しかし、お前の望むものが一朝一夕で手に入らないのも事実だ」
「美世、お前に出来ないことは私がやる」
「お前に任せるべきことは任せる」
「お前の手の届かないところは私が補う」
「そうやって、私はお前と生きたい」
「何事も助け合い補い合えば、夫婦で肩を並べてやっていけるのではないか?」
「お前はとうに私にはなくてはならない存在だ」
「分からないのか?」
17話
「(弁当より食堂の方が?) ありえない」
「美世、私はお前の弁当を食べたくて食べている」
「作るのが負担だとか、作りたくなくなったらやめても構わないが…」
「出来れば今後も作ってほしい」
「これが愛だとしたら、厄介なものだな」
18話
「すまなかった。恥ずかしい話だが、五道の容体を実際に目にして動揺してしまったんだ」
「お前にそれを気取られたくなかった」
「このサーベルは五道の父親の遺したものだ」
「”力を持つ者には、その力を役立てる責任がある”」
「あの時、家への反発心から、その言葉を理解しようとしなかった」
「そのせいで大切なものを失ってしまった」
「ハッキリ言う」
「私が認めた婚約者は美世ただ1人だ」
「陣之内は今も昔も私の優秀な部下だ」
「それ以上でもそれ以下でもない」
「不安にさせたなら悪かった」
「言っておかなかった私に非がある」
「これからは話すよう努めよう」
「お前の不安が少しでも消えるように」
最後まで読んで頂きありがとうございました。
アマゾンリンク
わたしの幸せな結婚 第二期 1巻 [Blu-ray]
コミックシーモアリンク