「お隣の天使様(バレンタイン・お泊り会編)」の名言・台詞まとめ

アニメ「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件(バレンタイン・お泊り会編)」の名言・台詞をまとめていきます。

 

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件

→お隣の天使様(1話)

6話

「真昼に対して、そういう欲求が湧かないと言えば嘘になる」
「それでも、何かしようなんて愚かな考えはまず浮かばない」(藤宮周)

 

「泣かせたくない、嫌われたくない」
「真昼には、そういう感情が真っ先に来るのだから…」(周)

 

「(チョコを)あげると義理でも大変なことになりますので」(椎名真昼)

 

「(ロシアン)ご愁傷さまです」
「考えようによっては、先に地獄を見て残りは天国ですから」(真昼)

 

「いつもお世話になってますし、日頃の感謝を込めて」(真昼)

 

「(お返し?) 別にお返しを目的にしたわけじゃないですし…」(真昼)

 

「私は周君からたくさんもらってますから」(真昼)

 

「周君は多分、こうしてあげたって自覚はないのです」
「でも私はそれを受け取っていますから、いいのです」(真昼)

 

「周君がくれたもの、全部大切にします」
「くまさんもちゃんと大切にしてます」(真昼)

 

 

「じゃあ…今年の誕生日は、ちゃんと祝います」(真昼)
「そんな先まで一緒にいる約束してくれるんだな」(周)

 

「別に、周君は嫌いじゃないですし…」
「一緒にいて落ち着くからいいです」(真昼)

 

「い…いえ、そのままでもいいです!」
「けど、その…無駄にかっこよくて…」(真昼)

 

「いつもは落ち着いた雰囲気で安心できるのに」
「それは落ち着かないです」(真昼)

 

「(何でも言う事を聞く券) じゃあ早速使ってもいいですか?」
「周君が(プレゼント)着けて下さい」(真昼)

「それくらい、回数券がなくてもするよ」
「仰せのままに」(周)

 

「じゃあ、友人として予言しとこう」
「お前はいずれ変わる。というか、変化の兆しはある」
「後はお前が踏み出すだけだ」(赤澤樹)

 

「(帰るの)遅かったですねえ」(真昼)
「どこの新妻だよ」(周)

 

「い…いえ、周君に触られるのは嫌じゃないです」(真昼)

 

「さ…触ってほしいということではないですからね!」
「他の男の人には、触らせたくもないってだけです」(真昼)

 

「大切にしたいので、お休みの日に着けます」(真昼)

 

「気に入ってますし、大切にしますから」
「くまさんもキーケースもブレスレットも」(真昼)

 

「ハンドクリームは遠慮なく使ってますけどね」(真昼)

 

「これじゃ、本当に新妻じゃねえか…」(周)

 

7話

「椎名さんがあれだけお前を信頼してるんだ」
「それを全部”あり得ない”とか言って否定する前に」
「ちゃんと見てやれよ」(樹)

 

「卵はいいもんだ」
「それにお前のが一番美味しいから、楽しみだ」(周)

 

「そう言ってくれるのは嬉しいですけど」
「不意討ちは駄目です」(真昼)

 

「お前(千歳)は好奇心を抑えて冒険しなければ」
「それなりのは作れるだろ」(周)

 

「料理もそうだけど」
「少しは言動に落ち着きを見せろよ」(周)

 

「まひるんみたいには、なりたくてもなれないなあ」
「なんか窮屈そう」(白河千歳)

 

「でも学校のまひるんって…」
「つまらなそうだから」(千歳)

 

「しません!」
「千歳さんの期待するようなことはありません!」(真昼)

 

「(くまさんは)毎日手入れしてなでてますし」
「抱きしめて一緒に寝て…」(真昼)

 

「あっ…今のなし!」
「なかったことにして下さい!」
「忘れて下さい!」(真昼)

 

「(無理?) 私が困ります」
「子供みたいじゃないですか、ぬいぐるみと一緒に寝るって」(真昼)

 

「想像したら、すごくかわいかったから」
「全然ありだと思う」(周)

 

「想像しないで下さい!」
「周君も恥ずかしいことを暴露すべきです!」
「私ばかり不公平です!」(真昼)

 

「(あの人は)椎名小夜、私の実の母親です」
「先に言っておきますけど、昔からあんな風でしたから慣れてますよ」(真昼)

 

 

「もともと私も母親に嫌われていましたし」
「今更って感じですので、お気遣いなく」(真昼)

 

「一緒にいろ」
「(平気?) 俺が一緒にいたいから言ってるんだよ」(周)

 

「つまらない話ですけど、聞いてくれますか?」(真昼)

 

「親らしいことはされたことがありません」
「私の育ての親は、実質ハウスキーパーの人です」(真昼)

 

「私は要らないんですって」
「どれだけ頑張っても、いい子でいても、見てくれませんでしたから」(真昼)

 

「頑張っても無駄なのに頑張ってしまう私は、きっとバカなのでしょう」(真昼)

 

「報われないのにね…」(真昼)

 

「母に”要らない子”って直接言われた時は、さすがにショックでしたね」
「思わず雨の中ブランコをこぐぐらいには、自暴自棄になりました」(真昼)

 

「困るなら、産まなければよかったのにね…」(真昼)

 

「なんでさ、お前がこういう性格に育ったか」
「理由、分かった気がする」(周)

 

「(かわいげがない?) ちげえよ」
「我慢強くて、他人に弱いところを見せたくないってところだ」(周)

 

「見て見ぬフリしてやる」
「泣くなら泣けよ」(周)

 

「んなひどいツラしてるのに我慢したって」
「息が詰まるだけだろ」(周)

 

「内緒に、してくれますか?」(真昼)
「見てないから知らん」(周)

 

「じゃあ…ちょっとだけ、貸して下さい」(真昼)

 

「どうしたらいいんでしょうかね?」
「これから…」(真昼)

 

「頑張っても見てくれないんですから」
「他の人だってそうです」(真昼)

 

「天使のように振る舞う”椎名真昼”が好まれていて」
「必要とされているのであって、本来の私は必要とされていないんです」(真昼)

 

「自分でそう仕向けたのに苦しむなんて、バカらしい話ですけど…」(真昼)

 

「ホントの私はかわいげとかないし、臆病で自分勝手だし、性格悪いし口悪いし」
「好かれる要素なんてないんですもの」(真昼)

 

「俺は割りと好きだぞ」(周)

 

「まあ、かわいげない時はもちろんあるけどさ」
「それ以上に、かわいいとか、守ってあげたいとか」
「そういう風に思うし」(周)

 

「お前のハッキリした物言いは、好ましいと思ってるよ」(周)

 

「後、本当に性格悪いならそんなことで悩まねえよ」
「後ろ見過ぎだ」(周)

 

「そんな卑下するなよ」
「お前の素を見てもそれが好って奴が、ここにいるだろ」(周)

 

「お前は自分が思うよりずっと…その…」
「好ましい人柄だと思うよ!」(周)

 

「(わがまま?) じゃあお願いしてもいいですか?」
「周君にしか出来ないことです」(真昼)

 

「もっと見ていて下さい」(真昼)
「お前の頑張りはちゃんと見てるし」
「目を離したらどっか飛んでいきそうだから」
「見てるよ」(周)

 

「捕まえておいて下さい」(真昼)
「手でも握っておくよ」(周)

 

「今日のところは…」
「全身で捕まえておいて下さい」(真昼)

 

 

「こ…これはその…」
「情けない姿を見られてしまったことを恥じているだけです」(真昼)

 

「私が気にするのです!」(真昼)

 

「少しは他人に甘えることを覚えろ」
「お前は、1人じゃないんだから」(周)

 

「1人じゃない…」(真昼)
「隣にいるだろ」(周)

 

「それに樹も千歳も母さん達だって」
「真昼そのものを大切に思ってくれる人がいるんだから」(周)

 

「周君も、大切に思ってくれているのですか?」(真昼)
「あ…そりゃ、こんなに一緒にいたら大切になるに決まっているというか…」(周)

 

「改めて…お礼を言いたくて」
「いっぱいいっぱい、周君からもらいました」(真昼)

 

「私には大したことなのです」
「周君がそばにいてくれてよかったです」
「1人だと、耐えきれなかったと思うので」(真昼)

 

「約束通りちゃんと見ていて下さい」
「よそ見もしないで下さい」(真昼)

 

「今見たら怒ります」(真昼)

 

「こんなの…好きにならない方がおかしいだろ」(周)

 

「私、あんまり桜…というか」
「春って好きじゃなかったんですよね」(真昼)

 

「入学式…卒業式もですけど、私は1人でした」
「誰も私の手を握ってくれない」
「一緒に歩いてくれない」(真昼)

 

「だから、春はあまり好きじゃないです」
「思い出して、1人を痛感するので」(真昼)

 

「今は隣に俺がいるから」
「今日のところは、俺で我慢してくれ」(周)
「我慢はしません」(真昼)

 

「違います。そうじゃなくて…」
「”妥協とかではないという意味で”…です」(真昼)

 

「周君と来てよかった」
「私、ちょっとだけ桜が好きになりました」(真昼)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 1巻 [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→お隣の天使様(2年生編)
→お隣の天使様のインデックス

スポンサーリンク