「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」の名言・台詞まとめ

マンガ「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」の名言・台詞をまとめていきます。

 

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

1巻

「相沢梓、27歳、社畜」
「恋も遊びも全て犠牲にし、ひたすら仕事のためだけに生きてきた」(相沢梓)

 

「最高50連勤、労働基準法てどこ行ったんだろう」
「そしたらある日、仕事中にばたっと意識を失った」(梓)

 

「(希望は)じゃあ、不老不死にしてください」
「それだけでいいです」(梓)

 

「長くだらだらスローライフを送るのが目的なので」
「高原の家とかで自給自足して、のんびり過ごせれば満足です」(梓)

 

「社畜の私はもういない!」
「心機一転!! 私はアズサ!」
「アズサ・アイザワを名乗ろう!!」(アズサ・アイザワ)

 

「(スライムって)ゲームとかだと序盤に出てくる最弱モンスターだけど…」
「うぉっ…コイツやる気だぞ。ならば倒さねば、たあ!」(アズサ)

 

「無理のない労働と安穏な悠久の休日」
「正に悠々自適! ビバ、第二の人生!!」

「そして300年がたった──」(アズサ)

 

「スライム退治も随分慣れたな」
「もうデコピンでも倒せるくらいだし」(アズサ)

 

 

「こんな(強い)ことが広まったらまずい!!」
「そしたら、スローライフどころじゃない!!」(アズサ)

 

「(ステータスは)ガチだった…」(アズサ)

 

「(魔法を)パクらせていただきます!」(アズサ)

 

「私は最強の称号なんて欲しくないんです。あなたに譲ります」(アズサ)
「そんなもの納得できるか。戦って白黒つけようではないか。断れば暴れるぞ」(ライカ)

 

「(家を)壊すなって言ったじゃん!!」(アズサ)

 

「ねぇ、ドラゴンのライカさん。私の家、弁償してくださいね」
「でないと…許しませんからね」(アズサ)

 

「にしても、素手でドラゴンを倒すとは…」
「我ながらすごいな、レベル99」(アズサ)

 

「結局、昔からそうだったな」
「社畜時代も自分から変わろうとしなかったから、仕事に追われて…」(アズサ)

 

「変わろうとしてれば、また違ったのかな…」(アズサ)

 

「そ…それでですね…お願いがありまして…」
「わ…我を弟子にしていただけないでしょうか!?」(ライカ)

 

「魔女様と戦って、我の未熟さを痛感しました」
「ナンテール州最強という思い上がりを捨て、一から学びたいと思っている次第です」(ライカ)

 

「我はドラゴンとしての力を過信し傲慢になり、腕を磨くことを怠ってきました…」
「結果、無様な敗北を喫することとなったのです」(ライカ)

 

「ですからまさに! その努力の積み重ねこそ見習いたいのです!」(ライカ)
「真面目か!!」(アズサ)

 

 

「私の望みは永遠のスローライフだ」
「変化といっても、だらだらできなくては意味がない」

「悪いけど断ろう…」(アズサ)

 

「もちろん料理や掃除はお任せください。弟子として身の回りのお世話等は…」(ライカ)
「あなたを弟子と認めましょう!」(アズサ)

 

「我は全然疲れてませんので、アズサ様だけお休みになっててください」
「ドラゴンは夜目も利きますし、徹夜で作業すれば明日までには完成します」(ライカ)

 

「それはダメ」
「頑張るって言葉を、いい意味で使い過ぎないの!」(アズサ)

 

「ほら、日が落ちてきてるでしょ?」
「夜が暗いのは、この世界が今日はここまでって言ってる証拠」(アズサ)

 

「私は無理して強くなったんじゃないの」
「ほどほどの生活を続けてきただけだよ」(アズサ)

 

私の弟子になったからには、あなたにもそれは守ってもらわないとね」(アズサ)

 

「そういったこと(防御面)に無頓着なのも平和だった証拠かもしれませんが」
「しかしこれからもそうとは限らないでしょう」(ライカ)

 

「でもおごりがあっちゃダメ」
「決して人の評価を求めないこと」(アズサ)

 

自分がやりたいからやる」
「そういう気持ちで臨めば続けられるし、おのずとレベルアップしてるよ」(アズサ)

 

「会いたかったよ、ママ!!」(ファルファ)

 

「全てはこの日のため…」
「あなたに殺されたスライムの怒り、とくと受け止めて」(シャルシャ)

 

 

「前世の私は社畜生活から逃げられなくて過労死した」
「だからこそ身を持って知ってる」

「苦しい時は逃げる!!」(アズサ)

 

「そんな…シャルシャは高原の魔女に復讐するためだけに生きてきた…」
「いったい…今までの人生はなんだった…」(シャルシャ)

 

「むしろ私が生きてるだけいいじゃん」
私が死んだらいよいよ、あんた生きる意味なくなるでしょ」(アズサ)

 

「私が死なない限り、復讐を目的にできる、ね?」(アズサ)

 

「シャルシャ、もう意地をはるのやめようよ」
「スライムと人間は戦うものなんだよ」(ファルファ)

 

「シャルシャがどんなにママを恨んでも、世界中であらゆる人がスライムを倒してる」
「その人たち全員を恨んでたらキリがないでしょ?」(ファルファ)

 

「それよりもせっかく生まれたんだから、二人で幸せになれる生き方を考えよう」
「その方が楽しいよ」(ファルファ)

 

「この子たちを受け入れたのは」
「帰る場所は賑やかな方がいい」
「私自身、そんなふうに思い始めてたから」(アズサ)

 

「スライムを倒し続けて300年」
「孤独なスローライフが終わりを告げ、弟子が一人と双子の娘ができました」(アズサ)

 

「…まぁ、家族の多いスローライフも、それはそれでいいんじゃないかな」(アズサ)

2巻

「ナンテール州のスライムはもっと色が濃いのが基本、なのにここのはかなり薄い」
「薄いのは悪の心で染まった邪悪なスライム、駆除した方がいい」(シャルシャ)

 

「た…助けて、ほしいんです…!!」(ハルカラ)
「助けて…? このあたりにオークはいませんが」(アズサ)

 

「なんで静かに無言でそそくさと戸を閉めるんですか!?」(ハルカラ)

 

「まんま栄養ドリンクじゃん!!」
「私も社畜時代、よく飲んでたけど」
「まさかこの世界で見るとは…」(アズサ)

 

「わたし…体ばかり見られるのが癪で」
「調薬師として実績出そうと努力したんです」(ハルカラ)

 

「そのかいあって薬がたくさん売れるまでになりましたけど」
「そのせいでベルゼブブに追われてるんですよね、とほほ…」(ハルカラ)

 

「居候ですから少しでも稼いで家にお金を入れないと、デカい顔できませんしね」(ハルカラ)

 

「母さん。シャルシャも戦いたい」
「シャルシャは母さんを倒そうとしたから…その分」(シャルシャ)

 

「ありがとうね、でもあなたは私の娘なの」
「娘を守るのはママの仕事」(アズサ)

 

「自分でも飲みたいと思うものを作るのがわたしのモットーですから」
「それに栄養酒があれば、夜も戦える気がしますしねー」(ハルカラ)

 

「弟子とのやりとりは、師匠を通してもらえますかね?」(アズサ)

 

「帰れと言われると、帰りたくなくなるのう」(ベルゼブブ)

 

「ちょうどよい、身体もなまっておったところじゃ」
「わらわと勝負してみよ、なかなか腕に覚えがあるようじゃしのう」(ベルゼブブ)

 

 

「300年ほど、スライムを倒して鍛えてきてますから」(アズサ)

 

「(ここに来るのは)ただの暇つぶしじゃ」
「長く生きてると、暇なのじゃ」(ベルゼブブ)

 

「他にも面白いことがあったら呼ぶように」
「ちょうどいい呼び出し魔法を後で教えてやろう」(ベルゼブブ)

 

「そうだ。よかったらみなさん一緒に結婚式に行きませんか?」
「ドラゴンの結婚式はかなり適当なので、旅行に行く感覚で大丈夫ですから」(ライカ)

 

「私は家族を傷つける奴は許さないよ」
「そういう輩がいたら、マジでキレるから」(アズサ)

 

「生まれ持っての物など大した問題ではない」
「我々に必要なのは、生まれてから何を磨くかだぞ」(ライカ)

 

「ロッコー火山のレッドドラゴンどもよ、今日は結婚式なんだってな」
「ムカツクからイヤガラセに来たぞ!!」(フラットルテ)

 

「しかし…これはなかなかイライラするぞ」
「人の幸せを妬む気持ちはわからないでもない…」
「けど、本当にぶっ壊すのは許されるわけないだろ」(アズサ)

 

「私が何者かって?」
「ただ300年生きてるだけの魔女だよ」(アズサ)

 

「『ローマは一日にして成らず』ってことかな」
「何事もこつこつ積み上げてけば…ドラゴンも打撃で倒せるってこと!!」(アズサ)

 

「何もなければそれでいいんですが…」
「我は、姉さんの結婚式をいいものにしたいだけなので…」(ライカ)

 

「我も温泉は珍しくないのですが、みんなで入ると楽しいです」(ライカ)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→スライム倒して300年【2】
→スライム倒して300年のインデックス

スポンサーリンク