「賭ケグルイ」蛇喰夢子(じゃばみゆめこ)の名言・台詞まとめ

アニメ「賭ケグルイ」蛇喰夢子(じゃばみゆめこ)の名言・台詞をまとめていきます。

スポンサーリンク

 

賭ケグルイ

1話

「(賭け金がハンパじゃない?) それはそれは、とっても楽しみですね」

 

「(100万の負け?) いえいえ、勝負はこれからですよ」

 

「(チップがなくなった?) 早乙女さん、もう1ゲームだけ続けてもよろしいですか?」
「即金で1千万」

 

「(狂ってる?) だからよいのではないですか?」

 

「ギャンブルの本質は狂気でしょう」
「資本主義の世の中ではカネは命も同然」

 

「命を運否天賦に委ねるなど、正気の沙汰ではありません」
「にも関わらずカジノに人が集まるのは、命を賭ける狂気に人は快感を覚えるからです」

 

「であれば、ギャンブルは狂っているほど面白い!」
さあ…賭け狂いましょう!」

 

「掛け金が低い時は適当な手を混ぜていましたが、カモフラージュとしては下策でしたね」
「出血を覚悟しなければ人はだませませんよ」

 

「(勝負をうやむやに?) いえいえいえ、そんなもったいないことするわけないでしょう」
「だって、面白いのはここからですもの!」

 

「ご忠告申し上げましたよ」

スポンサーリンク(コミックシーモア)
 

 

「嘘も何も、現実から目を背けないで下さいね」

 

「(確率はかなり低かった?) ああ、それはまったくの偶然です」
「ラッキーでしたね」

 

「私だって、ただリスクを負うのはつまらないですよ」
「でも、有利すぎてもつまらないでしょ?」

 

「私は絶対に勝つ勝負も、絶対に負ける勝負も嫌いなんです」
「それはギャンブルではありませんから」

 

2話

「(蛇喰さん?) あら、嫌ですわ。私達、お友達になりましたでしょう?」
「”夢子”…でいいですよ」

 

「まったく…聞けば聞くほど規格外の学園ですね」
「ああ…転校してきてよかったです」

 

「ときに皇さん、ご実家は有名なトイメーカーだそうですね」

 

「そんな大きな企業、時価総額はいくらくらいになるのでしょうか?」
「100億…それとも1千億くらいいきますか?」

 

「対してこのギャンブルは2000万円ですよね?」
「割に合わないのではないですか?」

 

「1つ、ご忠告申し上げましょう」
「ご実家の稼業を賭けるようなマネは、それなりの覚悟をなさってからにしましょうね」

 

「あなたがもう少し用心深ければ私の負けでした」
「だって…裏の模様が先程と同じではないですか」

 

「次にいきましょ、次!」
「あら…断れるお立場でしたか?」

 

「そんなリスクを賭けた真剣勝負、想像するだけで…たぎってしまいます!」

 

「(無理?) つまんないの…」

スポンサーリンク

 

3話

「そんなに心配なさらなくても大丈夫ですよ」
「この程度のお金、惜しくもありません」

 

「それにチップの移動が激しいからこそ、このギャンブルは面白い」
途中でやめるなんてもったいないです」

 

「(大金が動く感覚?) ええ、病みつきになってしまいそうです」
「ただ、西洞院さん…あなたのやり方は最低ですけど」

 

「弱った人間にわずかな希望を与え、更なる絶望へと叩き込む」
「闇金融などと同じです」

 

「あなたはギャンブルの強さはどうか知りませんけど、人間としては下の下」
「クソのようなものですね」

 

「西洞院さん。先程の言葉、お気に障ったのなら謝ります」
「全部始めからここに賭けるための出任せですので…許して下さいね」

 

「”どうして”って、あなたがイカサマをしているからですよ」

 

「同じ痛みを感じましょう」

 

「私のベッドは40枚」
「もし判定が”生”で的中したら、あなたの負け分は…21億7千万円」

 

「たった一度でこれだけ失うかもしれない」
「まさに生か死か」

 

「さあ、さあ・さあ・さあ・さあ!」
「賭け狂いましょう!」

 

「”穴熊”でしょうか?」
「これは参りましたね」

 

「”穴熊”っていうのは、昔丁半ばくちで用いられたイカサマなんです」

 

「普通はそんなこと発想の範疇にはないし、たとえ思いついてもやりません」
「やるのは狂っている人だけ」

 

「想像以上です!」
「この学園…いえ、生徒会長は」

 

「うん、決めました」
「私、生徒会長とギャンブルしたい!」

スポンサーリンク(コミックシーモア)
 

4話

「あれだけの大敗のあとでも、鈴井さんは私を信じてベットして下さるんですね」

 

「飽きさせないですよね、この学園は…」

 

「一生を管理下に置かれ、”配合相手”まで用意されている」
「”家畜”が取り立てられるのは”人生そのもの”というわけですね」

 

「3億円返済できなければ、本当の意味で家畜になってしまう」
「不安・焦燥、怒りと絶望」

 

「見慣れた構内の景色でさえゆがんで見えてきます」
「この感覚…たまらない」

 

5話

「面白くなってきましたね」
「全員が自分の手札を完全に認識している」

 

「もはやこの勝負、ブラフ合戦と成り果てました!」

 

「ギャンブルの結果は最後まで分からないものですよ」

 

「理不尽に対してあらがえない人間の性質は、一生そのまま」
「それこそ一生家畜ですよ」

 

「こうやってあらがうチャンスが目前に転がっているのに拾わないのは」
「檻(おり)が開いているのに、そこから出ない豚と同じ」

 

「自らが家畜であると証明しているようなものではありませんか?」

 

「木渡さん、自分の枠だけで物事を判断するのはいけませんよ」

 

「人間は皆それぞれ違うのですから」
「許せることも…許せないことも」

 

7話

「ギャンブルは両者が痛みを感じるから楽しいもの」
「なぜあなただけが痛みを独占しようとしているのですか?」

 

「あなたはギャンブルを楽しんでいるのではない」
「ただの死にたがり!」

 

「端的に申し上げて…ムカつくんですよ、あなた!」

 

「(痛みを?) お断りです」

スポンサーリンク

 

8話

「お話を聞く限り、私はまったくアイドルになりたいと思いません」
「ですが…そのような職業に人生を捧げる、それってとっても素敵なリスクですね」

 

「私はギャンブルが出来ればそれでいいんです」

 

9話

「夢見弖さん、心中お察しします」
「疑い・怒り・絶望、今にも叫び出したい気分でしょう」

 

「分かりますよ。でも、この勝負…このギャンブルが終わってからにしましょう」
「吐き出すのは…ね!」

 

「楽しみですね、夢見弖さん」
「たった1枚このカードで、どちらかの人生が終わる」

 

「ただの運、結構じゃないですか」
自分の意思ではどうすることも出来ない不条理」

 

それこそが、ギャンブルの本質ですもの」
「楽しいギャンブルでした」

 

10話

「いいですね、挑戦状というわけですか?」
「そんなきっぷのよさを見せられては、負けていられないではないですか」

 

「野心を実現させるためには、リスクを冒さなくてはならない」
「野心が大きいほどリスクも大きくなる」

 

「さあ! 選んで下さい!」
「無能として安寧を取るか、破滅を賭けて頂点を目指すのか」

 

「決めるのは、あなたです!」
「皇さん!」

 

11話

「ああ、いい…とってもいいですね」
「役を競うはずのギャンブルがもうすっかり…お金の積み合いになってしまいました」

 

「人生(人生計画表)ですよ」
「文字どおり全てを賭けましょう、皇さん!」

 

「(負けたら?) ええ…死ぬまで”家畜”」

 

「ただ1つだけご忠告を」
この手に賭けられないようであれば…その程度の覚悟なのであれば」

 

確かに頂点を目指すのは諦めた方がいいですね」

 

12話

「でもね、申し訳ありませんがダメですよ」
「あんなご馳走を目の前にぶら下げられては、我慢できませんもの」

 

「ご厚意はありがたいのですが、イカサマをするつもりは毛頭ありません」
「だって、念願の生徒会長とのギャンブルに不純物は必要ありませんもの」

 

「あなたと初めてこの学園で出会ってから…ひょっとすると、もっとずっと前から」
「この日をどれだけ夢見たことか」

 

「百花王学園は、いわば私の理想郷です」

 

「これは私にとって、百花王学園で最後になるかもしれないギャンブルです」

 

「この学園を去ることになるかもしれないギャンブル」
「鈴井さんに協力していただきたいんです」

 

「ぜひとも適当に選びましょう、運任せに選びましょう!」
「ただし…あくまで自らの手で!」

 

「いいえ、”従者”なんかじゃありませんよ」
「私は、とってもいいお友達を持ちました」

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
賭ケグルイ 1巻 [Blu-ray]
賭ケグルイ 1巻 (Kindle)
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→賭ケグルイのインデックス