アニメ「ワンピース」ニコ・ロビンの名言・台詞をまとめていきます。
ワンピース グランドライン突入編
67話
「(目的?) さあね。あまりにも真剣だったから、つい協力しちゃったのよ」
「本気でバロックワークスを敵に回して、国を救おうとしている王女様が、あまりにもバカバカしくてね」
「私は、威勢のいい奴は嫌いじゃないわ。生きてたら…また会いましょう」
アラバスタ編
106話
「華麗なものね。初めて見たわ、飛べる人間なんて」
「でも私より強いのかしら?」
「咲く場所をいとわない私の体は、あなたを決して逃さない」
「パワー、スピード、私にとってそれは…意味のないものよ」
111話
「なぜ戦うの?」
「”D”の名を持つあなた達よ」
「何者なの、あなた達は?」
120話
「困惑してるみたいね。まあ、当然の反応だけど」
「(状況は)簡単よ。イメージ出来る限りの、最悪のシナリオを思い浮かべればいいわ」
122話
「私は政府の人間が大嫌いなの。あなた達がもし道を譲ってくれないのなら…」
「だったら殺しかねないわよ」
「ごちゃごちゃとうるさいわ! 道を空ける? 全員死にたいの? どっち!」
123話
「裏の世界は深いの。世界政府加盟国の王といえど、あなた達が全てを知っているとは限らない」
「あなたに罪はないわ。まさかこの世に、あの文字を解読できる者がいるなんて知らなかったでしょうから」
130話
「モンキー・D・ルフィ。あなた、私に何をしたか忘れてはいないわよね?」
「いいえ、耐え難い仕打ちを受けました。責任…取ってね」
「私を、仲間に入れて」
「興味がないの。国や人間が死のうが生きようが、私にはそんなことどうでもいい」
「もとより、クロコダイルに兵器を渡す気もなかった」
「予想と期待は違うものよ。私が求めていたものは”リオ・ポーネグリフ”。世界中に点在するポーネグリフの中で唯一、真の歴史を語る石。それが”リオ・ポーネグリフ”」
「もういいの。20年捜し続けて、これ以上の手がかりはない。ここが最後の希望だった。そして、ハズレ。ここでこのまま死ぬのなら、ちょうどいい」
「この道で生きていくことには、もう疲れたわ」
「ただ、歴史を知りたいだけなのに…私の夢には、敵が多すぎる」
「私には、もう生きる目的がない。私を置いて行きなさい」
空島編
144話
「(壊れた?) 違うわ。より強い磁力を持つ島によって、新しいログに書き換えられたのよ」
「指針が上を向いているなら、空島にログを奪われたということ」
「いいえ、航海士さん。今考えなきゃいけないことは、ログポースの故障箇所ではなく、空へ行く方法よ」
「この船がたとえどんな怪奇な事態に飲み込まれようとも、たとえどんなパニックに陥ろうとも、ログポースだけは疑ってはいけない。これは鉄則よ」
「この海では疑うべきものは、むしろ頭の中にある常識の方」
「その指針の先には、必ず島がある」
「遺体は話さないだけ、情報は持っているのよ」
145話
「(空の島?) 今まで十分経験してきたはずよ」
「どんな非常識なことが起こっても不思議はない。それが、この海の常識なんだから」
154話
「冒険の匂い…か…」
「航海や上陸が冒険だなんて…考えたことなかった」
159話
「食べられたんなら雲が赤く染まるはず」
「この祭壇は造られてから軽く千年は経過してるわ」
「こういう歴史あるものって、うずくのよね…体が」
164話
「私にもね…私にもちょっと気になることがあるの」
「なんの確証もないけど、もしそんなバカげた空想みたいな仮説通りだとしたら、面白い…面白いわ」
「私の生きる目的には、まだ続きがあるのかもしれない」
170話
「そこから降りなさい。あなたには遺跡というものの歴史的価値が分からないようね」
172話
「シャンドラ、それが古代都市の名前。海円歴402年、今から1100年以上も前、都市は栄え、滅んだのは800年前。世界史のどこにも残ってない、空白の100年に当てはまる」
「もしかしてこの島は、地上で途絶えた語られぬ歴史を…知っているのかもしれない」
174話
「あなたには…先人の足跡(そくせき)を尊ぶ気持ちが、全くないようね」
「(過去にこだわらない?) 愚か者は、決まってそう言うわ」
「もうダメよ」
「反省したって許さない」
「あなたに消された、歴史の重みを知りなさい!」
「あなたが壊し回ったあれ(遺跡)は”ムゲの大宝”。価値を測ることが出来ないほど貴重な宝なのよ」
「歴史は繰り返すけど、人は過去には戻れない。あなたには分からないのね」
「何もかも、手遅れ」
「ひどいことするわ」
191話
「『黄金の鐘を鳴らせば、黄金郷が空にあったと彼等に伝えられる』」
「麦わらのあの子は、そう考えてる」
「素敵な理由じゃない、ロマンがあって。こんな状況なのにね」
「脱出のチャンスを棒に振ってまで…どうかしているわ」
194話
「”神の名を持つ古代兵器ポセイドン、その在りか”」
「また兵器…アラバスタのプルトンとは別の」
「こんな物騒な物が、今この世に眠り続けているなんて」
「やっぱりハズレね。私は、こんなことが知りたいんじゃない」
「つまり私も、今までに読んだポーネグリフの文章を導かなければならない」
「グランドラインの最果て、ラフテルへ」
ウォーターセブン編
230話
「癖なの。子供の頃から人の顔色を見て、聞き耳を立てて生きてきたから」
240話
「いいえ。いいのよ、そこにいて」
「私はもう、あなた達の所へは戻らないから。お別れよ、ここで、この町で」
「私には、あなた達の知らない闇がある。闇はいつか、あなた達を滅ぼすわ」
「なぜそうするのかも、あなた達が知る必要のないことよ」
「短い付き合いだったけど、今日限りでもう二度とあなた達に会うことはないわ」
「こんな私に今までよくしてくれてありがとう…さようなら」
243話
「だけど、それは大きなお世話。私がどういう形で歴史を探究しようとも、見知らぬあなたに口を出される筋合いはないわ」
245話
「(別れたのは)私の願いを叶えるためよ。あなた達と一緒にいても、決して叶わない願いを」
「それを成し遂げるためならば、私は…どんな犠牲もいとわない」
251話
「何も私は、兵器復活のためにポーネグリフを求めているわけじゃないわ」
「ただ…歴史が知りたくて」
「あなたがオハラの何を知ってるのよ!」
「世界政府の手で、私の人生がどれほど狂わされたのかも知らないで」
「私が今まで20年、どんな状況でも逃げ延びてこられたのは、守るものがなかったから」
「人を裏切り、盾に出来たから。でももう…今の私には本当に、それが出来ない」
「一度捨てた命も、失った心も、途絶えた夢も、みんなすくい上げてくれる…こんな私を信じてくれる仲間が出来た」
「(願いは)私を除く麦わらの一味の6人が、無事にこの島を出航すること!」
「(世界がどうなろうと)構わない」
エニエス・ロビー編
274話
「私はもう…死にたいのよ!」
275話
「地図から、オハラが消えたって言ったわね。地図の上から、人間が確認できる?」
「あなた達が世界をそんな目で見てるから、あんな非道なことが出来るのよ!」
「バスターコールは目的さえ失う無情の力。それだけは使っちゃいけない」
「絶対、それだけは…」
277話
「私の…お母さんですか?」
「私、ロビンです! 大きくなったけど、私を覚えてませんか?」
「ずっと帰りを待ってました。本当に…お母さんじゃ…ないですか?」
「いつか、私、手をつないでもらって、一緒に歩いて欲しいから、私、一生懸命勉強して、考古学者になれたの! ポーネグリフも読めるよ!」
「だから、一緒にいさせて! お母さん!」
「もう、独りに…しないで下さい!」
278話
「20年前、私から全てを奪い、大勢の人達の人生を狂わせた、たった一度の攻撃”バスターコール”。その攻撃が、やっと出会えた気を許せる仲間達に向けられた」
「私があなた達と一緒にいたいと望めば望むほど、私の運命が、あなた達に牙をむく」
「私には海をどんなに進んでも、振り払えない巨大な敵がいる。私の敵は、世界とその闇だから」
「いつか落とす命なら、私は今、ここで死にたい!」
「生きる…望んではいけないことだと思ってた。誰もそれを許してくれなかった」
「もし、本当に少しだけ望みを言っていいのなら…」
「私は…生ぎたい! 私も一緒に、海へ連れてって!」
CP9編
294話
「何もかも犠牲にして、目的を達成する悪夢のような集中砲火、それがバスターコールよ!」
「20年前のオハラで、何が起きたかあなたは知らないから!」
「全員島を離れて! エニエス・ロビーにバスターコールがかかった!」
「島にいたら、誰も助からないわ!」
295話
「そうはならない、絶対に」
「みんなが…ルフィが来てる、すぐそこに」
300話
「死にたくない! 死にたくない! 死ぬのは嫌!」
「死が、こんなにも怖く感じる。死にたくない! 助けてみんな! ルフィ…」
「ここは動かない。みんなが必ず、助けに来てくれるから!」
301話
「でも門は、くぐらない」
「助けると、言ってくれたから」
「(オハラは)まだ私が生きてる!」
「言葉にならない…」
「悔しくて、涙が止まらない…」
304話
「バスターコール…情け容赦ない無差別砲撃。全てを破壊し尽くす、地獄の業火」
「あの悲劇が…惨劇が…再び」
306話
「オハラとは…あの時とは違うもの。怖がることなんて何もない」
「私はもう、1人じゃないから!」
さよならメリー号編
307話
「地図の上から、人は見えない」
「彼等はただ感情もなく、世界地図から小さな島を消すだけよ。それが、バスターコール」
308話
「私も麦わらの一味なんだもの。戦う時はみんなと一緒よ」
311話
「ルフィ、それにみんな…ありがとう!」
315話
「今までとは違うと言ったでしょ。彼等を見殺しになんて…出来なかった」
322話
「手荒でよければ、手を貸しましょうか」
「宝を目前にした海賊に手を引けと言うなら、それなりの理由を言ってもらわなきゃ引き下がれないわよ」
「私がやったのは、初めの1回だけよ。ずるいわね、涙を痛みのせいにして」
スリラーバーク編
339話
「好きなの、スリル」
「今の悲鳴…ゴーストに呪い殺されたのかしら?」
344話
「この島ではもう、どんな生き物がいても不思議じゃないわね」
349話
「聞くから早く話しなさい!」
367話
「(ドッキング?) 嫌よ」
「人として恥ずかしいわ」
373話
「ダメージに気づかないのは、ゾンビの弱点ね」
374話
「怒りと愚かなプライドで、自分をはかりそこねたようね」
シャボンディ諸島編
391話
「もしかしてこの島には、悪い歴史が残っているのかも」
394話
「そう、たった200年前まで、実際にあった悪い歴史」
「魚人族と人魚族は魚類と分類されて、世界中の人間達から迫害を受けていたの」
「みんなが彼等を蔑んでいた」
「多勢という力には何者も及ばないわ」
「迫害は、世界政府が魚人島への交友を発表するまで、ずっと続いていた」
「もう1つ昔の人間の悪い歴史、人買いや奴隷の文化」
「それがこの諸島では、まだ黙認されている」
「だからもしかしたら魚人や人魚に対する差別も、残ってるのではと思って」
400話
「いいえ、(聞くのは)やめておくわ。旅を続ける」
403話
「(逃げた方がいい?) いえ、倒せるものは倒しておいた方がいいわ」
「どのみち、追われるんですもの」
女ヶ島編
420話
「もう故郷はないの。でも、たくさんの海と島を旅してきたわ」
インペルダウン編
455話
「もう一刻の猶予も許されない」
「ここを出なくては…この腕を切り落としてでも」
「ここの人達には借りがあるの。ちゃんと返さないとね」
マリンフォード編
510話
「私は、戻らなくちゃいけない場所がある」
「それに、守ってもらわなくても結構よ。私には仲間がいるから」
512話
「(3D2Y) なるほど…そういうこと。了解、ルフィ」
515話
「ルフィ。あなたのお父さんのもとで世界の流れに身を投じれば」
「少しは強くなれるかしら?」
「”誰かのために強くなりたい”なんて…考えたこともなかった」
「2年後に、シャボンディ諸島で!」
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ワンピース 1-106巻セット (コミック)