「ゆるキャン△」犬山あおい(いぬやまあおい)の名言・台詞まとめ

アニメ「ゆるキャン△」犬山あおい(いぬやまあおい)の名言・台詞をまとめていきます。

スポンサーリンク

 

ゆるキャン△

2話

「ちょっとなんで断るんよ」
「人が増えたら、部に昇格して大きな部室もらえるやん」

 

「それ夏休みにキャンプやろうとしてネット注文したのに」
「9月に届いてほったらかしになっとった激安テント(980円)やないの」

 

「(しまりん?) ゆるキャラみたいな言い方やめえや」

 

4話

「(化学繊維とダウン?) それな」
「冬用はかさばるから圧縮に優れたダウンの方が小さく出来ていいんやけど…」

 

「同じ体感温度で、化繊の物より2~3諭吉ほどお高くなっとります」

 

「(なでしこ) わんこみたいやなあ」

 

「(元気な子?) わしらも昔はああじゃった」

 

「疲れとると甘いもんが”うま~!”やな」

 

「あかん、お尻に根が張ってもうた」

 

「(温泉のくつろぎスペース) お尻に根が張るなんてレベルやないわ」

 

「(長野?) さすがソロキャン少女やね」
「にしても、ライブカメラで返事なんておもろいことすんね」

スポンサーリンク

 

5話

「(温泉でゆっくり出来る?) あかんわ…悪魔のささやきや」

 

「(温玉揚げ) これ湯上がりに食ったらあかんやつや」

 

「余生よりまず、進路決めなあかん時期やわ」

 

「(綺麗な景色と外ごはん) キャンプの醍醐味や」

 

6話

「(いいキャンプ場?) この辺、富士山と五湖のおかげで」
「ええキャンプ場だらけやしな」

 

8話

「あっ、今のって…1学期も、中学ん時も、何度も聞いとるセリフや」
「ん? これもしかして帰れんくなるパターンじゃ…」

 

「やっぱ、やってみると楽しいな、キャンプ」
「またすぐ行きたなるわ」

 

「(クリスマスキャンプ?) 私はクリスマス彼氏と過ごすから無理やな」
「うそやで」

 

「(キャンプ用品に)心奪われまくりやな」

 

「なでしこ、強い子、元気な子やで」

 

「(キャンプ椅子) 座るていうより、埋まるて感じがええよな、これ」

 

「バイト代が胃の中に消えるタイプや」

 

10話

「お肉(国産A5黒毛和牛)…当たってもうた!」
「これつこうて、キャンプご飯作ろうやないか」

 

「1人4000円ずつや」
「うそやで」

 

「(鼻血?) 高すぎて体が拒絶反応起こしたんか」

 

「(プレゼント交換?) 確かに、今のままやとクリスマスにやるだけで普通のキャンプや」

 

11話

「私達に遠慮しなくてええですよ」
「先生もキャンプ楽しんで下さい」

 

「(しまりんの名字?) 上半分が名字や」

 

「(先生) も…もう始めとる…」

 

「(いきなりラム酒?) これがグビ姉」

 

「今日はクリスマスっちゅうことで…すき焼きや」

 

「けどな、まだ終わりやあらへんねん」
「トマすきのシメ、チーズパスタが残っとんのや!」

スポンサーリンク

 

ゆるキャン△(2期)

2話

「(梨っ子は海に憧れる?) せやでー」
「なでしこちゃんかて富士山いっぱい撮ってまうやん」

 

4話

「あかん…あの(温玉揚げ)サクサクトロトロがフラッシュバックしてまう」

 

5話

「温泉を外さないところがナイスやで、あき」

 

「(温泉は冬が1番?) いや、夏に汗を流して入る温泉も捨てがたいで」

 

「つまり、温泉はいつ浸かっても最高ってことや」

 

「なんかキャンプ前のアイス習慣になってもうたな」

 

「行儀悪っ!」
「ていうか、こんなとこで横になると、ほっとけや温泉の二の舞になるで」

 

6話

「クリキャンした朝霧のキャンプ場は標高600mやけど、山中湖はほぼ1000m」
「もっと寒いに決まっとるやん」

 

「今マイナス2℃ってことは、夜になったらどんだけ…」

 

「うちら、ちょっと冬キャンに慣れ始めて油断しとったんかも…」

 

10話

「(トンボロ?) 豚トロの仲間やで」

 

「(先生) お酒はまだダメです」

 

11話

「(風呂上がりはこれ?) おっさんがおる」

 

12話

「あんたがあまりにもトンボロを楽しみにしとんの見とったら、言い出せんかったんよ」
「けどなあかり、これはキャベツとレタスと同じなんや」

 

「子供の頃、キャベツとレタスの区別がつかん子っておるやん」
「でも大人になると、ちゃんと分かるようになる」

 

「トンボロもそう」
「トンボロが食べもんやないと分かるようになるなんて…」
「あかり、あんたも大人になったんやなあ」

 

「(伊豆は展望台地獄?) 全部回るには何度も来ななあ」

 

「ここまでしっかり祝ってもらうと、なんか照れてまうなあ」

 

「(達磨山) まるで龍の背中みたいや」

 

13話

「恵那ちゃん、そろそろちくわ不足やな」

スポンサーリンク

 

映画 ゆるキャン△

「大人のキャンプか…確かに、働くようになったら使えるお金も増えるしなあ」

 

「(カニ鍋) みんなむっちゃ無言やな」

 

「(作戦本部?) せまっ!」
「野クルの部室みたいやね」

 

「あの(小学校の)ブランコ…はさすがに持ってこれんか」

 

「(日本酒には炙りサーモン?) 完全に2代目グビ姉やな」

 

「”あおいちゃん”やなくて先生やろ」

 

「あ…うん、ありがとう…って、別に教師を辞めるわけやないからな」
「新しい小学校にお引越しするだけやで」

 

「でも…寂しいわ」
「なんてな、うそやで」

 

「あの場所は今、遺跡関連の施設が検討されとるけど」
「それに対抗するんやなくて、新しいキャンプ場の企画を提案するんや」

 

ゆるキャン△(3期)

1話

「庭キャンでデイキャン…合わせて”庭デイキャン”やで」

 

2話

「白系は汚れやすいですが、大切に扱っていく所存でございます」

 

「けど、ポール折れたことがリンちゃん恵那ちゃんと仲良くなるきっかけになったわけやし」
「それ考えたらあの(激安)テントはもう十分すぎるくらい元取ったと思うで」

 

7話

「人工の湖も、天然湖とまた違ってええもんやなあ」

 

「塩味やと、なんていうか”肉食うてる感”が強いよねえ」

 

「(1分だけ?) そんなこというても、横になって目ぇつむったら絶対寝てまうやろ」

 

8話

「(鳥羽先生) いつものことやけど”あっ”ちゅう間やったなあ」

 

11話

「キャンプ飯のおかげで最近体重が増え気味で」
「春から自転車通学にしようと思っとったし…」

 

「(ロードは)いつも乗っとる自転車と比べて、むちゃ軽いやないか」

 

「(変速) あっ…重くなった」
「うわ! なんやこれ? めっちゃ速、スイスイやん!」

 

「これ全力でこいだら何キロくらい出るんやろ?」
「よし!」

 

「よ…41キロ!? 原付よりスピード出とるやん!」
「けど、怖すぎやろこれ!」

 

「(30キロ近く?) それが、いつも乗っとる自転車よりもかなり軽くてこぐのが楽でな」
「疲れはしたけど無理な距離ではなかったんよねえ」

 

「あ、でも…おしりはちょっと痛めたかも…」

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 
アマゾンリンク
ゆるキャン△ [Blu-ray]
ゆるキャン△ SEASON2 [Blu-ray]
ゆるキャン△ SEASON3 1巻 [Blu-ray]
映画 ゆるキャン△ [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→ゆるキャン△のインデックス