アニメ「進撃の巨人」リヴァイの名言・台詞をまとめていきます。
進撃の巨人
9話
「奇行種ならここに1匹いるがな」
「そろいもそろって…おもしれえツラしやがって」
「大人しくしてろ」
「そうしないとお前の肉を…綺麗に削げねえだろうが」
「お前は十分に活躍した」
「そして…これからもだ」
「お前の残した意志が、俺に力を与える」
「約束しよう」
「俺は必ず、巨人を絶滅させる!」
「最後まで聞いたのか? こいつは」
「退却? まだ限界まで進んでねえぞ」
「俺の部下は犬死か?」
13話
「おい、ガキ共…これはどういう状況だ?」
「お前は記憶喪失で、親父は行方知れずか」
「随分都合のいい話だな」
「(とにかく巨人をぶっ殺したい?) ほう…悪くない」
「エルヴィン、こいつの責任は俺が持つ」
「上にはそう言っておけ」
「俺はこいつを信用したわけじゃない」
「こいつが裏切ったり暴れたりすれば、すぐに俺が殺す」
「上も文句は言えんはずだ、俺以外に適役がいないからな」
「認めてやるよ、お前の調査兵団入団を」
14話
「よくしゃべるな、ブタ野郎」
「扉を埋め固めてる間、巨人が待ってくれる保証がどこにある?」
「てめえらの言う我々ってのは、てめえらが肥えるために守ってる友達の話だろ」
「土地が足りずに食うに困っている人間は」
「てめえらブタ共の視界には入らねえと?」
「これは持論だが…しつけに一番効くのは痛みだと思う」
「今お前に必要なのは、言葉による”教育”ではなく”教訓”だ」
「しゃがんでるからちょうど蹴りやすいしな」
「(恨み?) 何言ってる」
「お前ら、こいつを解剖するんだろ?」
「こいつは巨人化した時、力尽きるまでに20体の巨人を殺したらしい」
「敵だとすれば、知恵がある分やっかいかもしれん」
「だとしても俺の敵じゃないがな」
「だがお前らはどうする?」
「こいつをいじめた奴等もよく考えた方がいい」
「本当にこいつを殺せるのか」
「(出来るのか?) 殺すことに関しては間違いなく」
「問題はむしろ、その中間がないことにある」
15話
「(中もほこりだらけ?) それは…重大な問題だ」
「早急に(掃除に)取りかかるぞ」
「おい、エレン!」
「(掃除が)全然なってない、全てやり直せ」
「作戦立案は、俺の担当じゃない」
「だがエルヴィンのことだ、俺達よりずっと多くのことを考えているだろう」
「(エレンについて)報告書以上のことは聞き出せねえよ」
「まぁ…あいつは黙ってないだろうがな」
「下手にいじくり回されて死ぬかもな、お前」
16話
「いいか、エレン」
「俺から2馬身以上遅れるなよ」
「てめえがウロウロ出来るのは、俺が監視しているからってことを忘れるな」
18話
「なんてざまだ」
「やけに陣形の深くまで侵入させちまったな」
「分かりきったことをピーピーわめくな」
「もうそんなこと出来るわけねえだろ」
「周りをよく見ろ、エレン。この無駄にクソでかい木を」
「立体機動装置の機能を生かすには絶好の環境だ」
「そして考えろ…お前のその大したことない頭でな」
「死にたくなきゃ、必死に頭まわせ」
「お前ら剣を抜け」
「それが姿を現すとしたら…一瞬だ」
19話
「お前らの仕事はなんだ?」
「その時々の感情に身を任せるだけか?」
「そうじゃなかったはずだ」
「この班の使命は、そこのクソガキに傷1つ付けないよう尽くすことだ…」
「命の限り」
「俺達はこのまま馬で駆ける…いいな?」
「お前は間違ってない」
「やりたきゃやれ」
「俺には分かる」
「こいつは本物の化け物だ…巨人の力とは無関係にな」
「どんなに力で押さえようとも、どんな檻に閉じ込めようとも」
「こいつの意識を服従させることは、誰にも出来ない」
「エレン」
「お前と俺達との判断の相違は、経験則に基づくものだ」
「だがな、そんなもんは当てにしなくていい」
「選べ」
「自分を信じるか、俺やこいつら調査兵団組織を信じるかだ」
「俺には分からない、ずっとそうだ」
「自分の力を信じても、信頼に足る仲間の選択を信じても」
「結果は誰にも分からなかった」
「だから…まあせいぜい、悔いが残らない方を自分で選べ」
「なんの危険も冒さず、なんの犠牲も払いたくありませんと?」
「なら腹をくくれ」
「俺達も同じだ、お前に殺される危険がある」
「だから安心しろ」
「リスクは大きい」
「かといって、こいつを検証しないわけにもいかないからな」
「お前が巨人になれないとなると、ウォール・マリアを塞ぐっていう大義もクソもなくなる」
「命令だ、なんとかしろ!」
「落ち着け」
「落ち着けと言ってるんだ、お前ら」
「いいや、離れるべきはお前らの方だ…下がれ」
「(なぜ?) 俺の勘だ」
「当然だ、俺はそういう奴等だから選んだ」
「”生きて帰って初めて一人前”ってのが調査兵団の通説だが」
「巨人と対峙すればいつだって情報不足」
「いくら考えたって何1つ分からない状況が多すぎる」
「ならば務めるべきは迅速な行動と、最悪を想定した非情な決断」
「かといって、血も涙も失ったわけでもない」
「お前に刃を向けることに、何も感じないってわけにはいかんだろう」
「エレン!」
「遅い、さっさと決めろ!」
「後列の班が命を賭して戦ってくれたおかげで、時間が稼げた」
「あれがなければ不可能だった」
20話
「おい、いい加減に出てきてくれないか?」
「こっちはそんなに暇じゃないんだが」
「なあ、お前はこれからどうなると思う?」
「お前はこの状況から、抜け出すことが出来ると思うのか?」
「こっちの迷惑も少しは考えて欲しいもんだ」
「お前は確か、いろいろなやり方で部下を殺していたが、あれは楽しかったりするのか?」
「俺は今、楽しいぞ」
「なあ、お前もそうだろう?」
「お前なら、俺を理解してくれるだろう?」
「そうだ、1つ聞きたいことがあった」
「お前の手足を切断しても大丈夫か?」
「また生えてくるんだろう?」
「お前自身の本体の方だ」
「死なれたりしたら…困るからな」(リヴァイ)
「(命令?) 了解だ、エルヴィン」
「お前の判断を信じよう」(リヴァイ)
22話
「目的を1つに絞るぞ」
「まず、女型を仕留めることは諦める」
「皮膚を硬化させる能力がある以上は無理だ」
「俺の判断に従え」
「エレンが生きていることに、全ての望みをかけ、奴が森を抜ける前に救い出す」
「俺が奴を削る、お前は注意を引け!」
「作戦の本質を見失うな」
「自分の欲求を満たすことの方が大事なのか?」
「ガキのケンカか?」
「死亡を確認したなら、それで十分だろ」
「遺体があろうがなかろうが死亡は死亡だ」
「何も変わるところはない」
「(戦う?) やめておけ」
「それより遺体を捨てろ、追いつかれる」
「遺体を持ち帰れなかった連中は過去にもごまんといた」
「そいつらだけが特別なわけじゃない」
「これが奴等の生きた証しだ…俺にとってはな」
24話
「バカ言え、俺はもともと結構しゃべる」
「言っただろうが、結果は誰にも分からんと」
「つまり証拠はねえがやるんだな?」
「威勢がいいのはいいが、死なねえ工夫は忘れんなよ」
「ナイル、てめえの脳みそはそのうすらヒゲみてえにスカスカか?」
「何が起きてるかも分からねえらしいな」
25話
「ああ、(無駄死には)嫌いだ」
「するのもさせるのもな」
「大事な証人を食うんじゃねえよ…バカ野郎」
「作戦成功…とは言えねえな」
進撃の巨人 Season2(2期)
27話
「いや、(編成に)意味はある」
「エルヴィンがこいつらを選んだんだからな」
「質問の仕方は色々ある」
「俺は今ケガで役立たずかもしれんが、こいつ1人を見張ることぐらい出来る」
「くれぐれも、うっかり体に穴があいちまうことがないようにしたいな…」
「お互い」
28話
「出来そうかどうかじゃねえだろ」
「やれ、やるしかねえだろ」
「こんな状況だ。兵団もそれに死力を尽くす以外に、やることはねえはずだ」
「必ず成功させろ」
「住み家を失った人の表情が、よく拝めるな」
「あれがお前らが切り捨てようとしてる顔だ」
「お前らの望みが叶って、壁の中を巨人で満たすことに成功すれば」
「みんな巨人のくせえ口の中で人生最悪の気分を味わい、その生涯を終える」
「人類全員仲よくな」
「ここからは別行動だ、あとは任せたぞ」
「お前らはエルヴィンが決めた即席の班だが、今はお前らだけが頼りだ」
「分かってるな? アルミン」
「お前は今後も、ハンジと知恵を絞れ」
「ミカサ。お前がなぜエレンに執着してるかは知らんが」
「お前の能力の全てはエレンを守ることに使え」
「それからな、エレン」
「お前は自分を抑制しろ」
「怒りに溺れて本質を見失うな」
「今度こそ、しくじるなよ」
33話
「なんだ…お前ら随分と残念そうじゃないか?」
「悪いな、お目当ての巨人と会わせられなくて」
「今回のところはまあ残念だったかもしれんが、壁外調査の機会はいくらでもある」
「これからは力を合わせて、巨人に立ち向かおうじゃないか」
37話
「(巨人の正体は人間?) じゃあ、何か?」
「俺は今まで必死こいて、人を殺して飛び回ってた…ってのか?」
「エルヴィン」
「お前、何を…笑ってやがる?」
最後まで読んで頂きありがとうございました。
アマゾンリンク
コミックシーモアリンク
