「ハイキュー!!(入部対抗試合編)」の名言・台詞まとめ

アニメ「ハイキュー!!(入部対抗試合編)」の名言・台詞をまとめていきます。

ハイキュー!!

→ハイキュー!!(1話)

4話

「聞こえるように言ってんだろうが」
「冷静さを欠いてくれるとありがたいなあ」(月島蛍)

 

「ねえねえ、今の聞いた? あ~んなこと言っちゃって」
「月島くんてば、もうホ~ント…すり潰す!」(田中龍之介)

 

「田中あおったのは、失敗だったかもね」(澤村大地)

 

「ここにも、また…高い…高い壁」(日向翔陽)

 

「この間もビックリしたけど、君よく跳ぶねえ」
「それであとほ~んの30センチ身長があれば、スーパースターだったかもね」(月島)

 

「ほらほら、ブロックにかかりっぱなしだよ」
「王様のトスやればいいじゃん」(月島)

 

「敵を置き去りにするトス、ついでに味方も置き去りにしちゃうやつね」(月島)

 

「速い攻撃なんか使わなくても…勝ってやるよ」(影山飛雄)

 

「突出した才能はなくても、2年分お前らより長く体に刷り込んできたレシーブだ」
「簡単に崩せると思うなよ」(澤村)

 

「でも噂じゃあ”コート上の王様”って異名、北川第一の奴等がつけたらしいじゃん」
「王様のチームメイトがさ」(月島)

 

 

「意味は…自己中の王様、横暴な独裁者」(月島)

 

「トスを上げた先に、誰もいないっつうのは…心底怖えよ」(影山)

 

「でも、それ中学の話でしょ」
「俺にはちゃんとトス上がるから、別に関係ない」(日向)

 

「それより、どうやってお前をぶち抜くかだけが問題だ!」(日向)

 

「月島に勝って、ちゃんと部活入って、お前は正々堂々セッターやる」
「そんで俺にトス上げる、それ以外になんかあんのか?」(日向)

 

「気合いで身長差は埋まらない」
「努力で全部なんとかなると思ったら、大間違いなんだよ」(月島)

 

「影山!」
「いるぞ!」(日向)

 

「俺はどこにだって跳ぶ、どんなボールだって打つ!」
「だから…俺にトス、持ってこい!」(日向)

 

「バレーボールは高さが必要」
「いくら高く跳べても、圧倒的な身長差は埋まんねえ」(日向)

 

「だけど…あんなふう(小さな巨人みたい)になりたいって思っちゃったんだよ」
「だから、不利とか不向きとか関係ないんだ」(日向)

 

「この体で戦って、勝って勝って、もっといっぱいコートにいたい!」(日向)

 

「スパイカーの前の壁を切り開く」
そのためのセッターだ!」(影山)

 

「影山、そんじゃあ中学の時と同じだよ」(菅原孝支)

 

「お前の腕があったらさ、なんつうか…もっと日向の持ち味っていうか才能っていうか…」
「そういうのをもっとこう…」(菅原)

 

「なんか、上手いこと使ってやれんじゃないの?」(菅原)

 

「技術があって、やる気もありすぎるぐらいあって」
「何より周りを見る優れた目を持っているお前に、仲間のことが見えないはずはない!」(菅原)

スポンサーリンク

 

「俺は! お前の運動神経がうらやましい」
「だから、宝の持ち腐れのお前が腹立たしい」(影山)

 

「それならお前の能力、俺が全部使ってみせる!」(影山)

 

「お前の一番のスピード、一番のジャンプで跳べ!」
「ボールは俺が持っていく」(影山)

 

「見ろ…見ろ」
「ブロックの位置は? ボールの位置は? スパイカーの位置は?」(影山)

 

「次にどう動く? どこに跳ぶ? こいつのジャンプのてっぺんはどこだ?」
「今! この位置! このタイミング! この角度で!」(影山)

 

「おい! 今日向、(スパイクの時)目ぇつぶってたぞ」(澤村)

 

「ボールをまったく見ていない日向の手のひらに、ピンポイントにトスを上げたんだ」
「スイングの瞬間に合わせて、寸分の狂いもなく」(澤村)

 

「こいつのあのバネも機動力も、俺のトスなら生かせる」(影山)

 

「俺達には信頼関係なんて微塵もないが…」
「次もボールは俺が持っていく、信じて跳べ!」(影山)

 

「さっきの手応え…ボールの芯を捉えた時の手に伝わる重み」
「大好きな感触」(日向)

 

「長身の選手より高さで劣るなら、1センチを、1ミリを、1秒速く、てっぺんへ!」
「そうすれば今この瞬間だけ、ここが一番高い場所」(日向)

 

5話

「よく我慢して待ってたなあ」
「顔面にトス食らってる奴なんて初めて見たもんなあ」(菅原)

 

「(神経すり減らす? しんどそう?) うん、でも…楽しそうだ」(菅原)

 

「未熟でも天性のスピードやバネを持っている日向」
「その能力を高い技術で完璧に生かす影山」(澤村)

スポンサーリンク

 

「互いが互いの能力を最大限に引き出す」
「これは予想以上にすごいコンビが出来ちゃったかもな」(澤村)

 

「君等が体育館出禁になったのは、キャプテンの注意をシカトして勝手に勝負始めた挙げ句」
「教頭のズラをふっ飛ばしたからでしょ」(月島)

 

「(3対3?) 別にどうでも、エリート校の王様相手だし」
「僕ら庶民が勝てなくても何も不思議じゃないです」(月島)

 

「その(悔しくない)割にはさ…ちゃんと本気だったじゃん!」(澤村)

 

「な~んすか、それ?」
「烏野自体は興味はないけど、影山だけはとりあえず警戒しときたいってことっすか?」(田中)

 

「なんすか、ナメてんすか?」
「ペロペロっすか?」(田中)

 

「いいじゃないか、こんなチャンスそうないだろ」
「俺は…俺は日向と影山のあの攻撃が、4強相手にどのくらい通用するのか見てみたい」(菅原)

 

「菅原さん!」
「今回は俺、自動的にスタメンですけど、次はちゃんと実力でレギュラー取ります!」(影山)

 

「経験の差は、そう簡単に埋まるもんじゃないです。それと…」
「ほ…ほかのメンバーからの…し…し…信頼とか…」(影山)

 

「なので…俺、負けません!」(影山)
「うん、俺も負けない」(菅原)

 

「(やりずらい?) 同じチームだったら考えるかもしれないけど」
「戦うなら、ただ全力でやるだけです」(影山)

 

「そりゃ悔しいけど、でも…」
「影山が中学ん時と同じだと思ったら大間違いだって、見せてやりたいじゃん」(菅原)

 

「そうか…バレー部か」
「ここにいるみんな、バレー部なんだ…同じ」
「同じチームなんだ」(日向)

 

「いいか、日向」
「お前は最強のおとりだ!」(影山)

 

「月島みたいなデカい奴が、何人もお前の動きにアホみたいに引っ掛かったら…」
「気持ちいいだろ」(影山)

 

「(上手く)いかないだろうな」
「少なくとも最初は」(澤村)

 

「でもやってみれば、何かしら分かることがあるよ」
「練習試合なんだしさ」(澤村)

 

「お前のその感じ、小心者の緊張ナメてる!」(菅原)

 

「おい、影山」
「お前日向に、いつもの余計な一言で無駄にプレッシャーかけんなよ」(菅原)

 

「余計な一言?」
「そんなこと俺言ったことあるか?」
「全然心当たりがない」(影山)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 [Blu-ray]
ハイキュー!! 全45巻セット (コミック)
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→ハイキュー!!(青葉城西練習試合編)
→ハイキュー!!のインデックス