「ゴブリンスレイヤー」ゴブリンスレイヤーの名言・台詞まとめ

アニメ「ゴブリンスレイヤー」ゴブリンスレイヤーの名言・台詞をまとめていきます。

 

ゴブリンスレイヤー

1話

「いいか、奴らはバカだが間抜けじゃない」
「この群れはシャーマンに率いられている」

 

「連中。自分らが待ち伏せされるとは、思いもよらんらしい」

 

「当たり前だ、奴等は恨みを一生忘れん」
「それに巣穴の生き残りは学習し、知恵を付ける」

 

「生かしておく理由など、1つもない」

 

「善良なゴブリン、探せばいるかもしれん」
「だが、人前に出てこないゴブリンだけが、いいゴブリンだ!」

 

2話

「いや、悪い!」
「ゴブリンはいない方がいい!」

 

「それがどうした?」
「ゴブリンを放置するよりは遥かにましだ!」

 

「ゴブリンの方が問題だ!」

 

「ゴブリンだ! 依頼はあるか!?」

 

「ほかにも例えば、自分の姉が襲われ、なぶりものにされ、玩具にされ」
「殺された、とする」

 

「その光景を初めから終わりまで」
「隠れて息を殺して見続けていたとする」

 

「許せるわけがない」
「武器を取り、とにかく報復してやろうと行動に移す」

 

 

「探して追い詰め、襲いかかり」
「殺して、殺して、殺していく」

 

「一方、経験を重ねて生き延びたゴブリン達は、わたりと呼ばれ成長していく」
「やがてわたりは、巣穴の長や用心棒になる」

 

「つまり俺は、奴等にとってのゴブリンだ!」

 

「裏手、あるいは脱出路があるかもしれん」
「気を抜くな」

 

「想像力は武器だ」
「それがない奴から死ぬ」

 

「消火の手間が省けた」
「燃え尽きたら、生き残りを探して始末する」

 

「1匹たりとも残さん」

 

「やはり、銀等級らしく振る舞うのは難しいな」

 

3話

「理解は出来る」
「だが世界が滅びる前に、ゴブリンは村を滅ぼす」

 

「世界の危機は、ゴブリンを見逃す理由にならん」

 

4話

「何を勘違いしてるのだか知らないが」
「俺は、ゴブリンを殺しに来ただけだ」

 

「ごまかす必要がない」
「行けるなら来い、無理なら戻れ」

 

「それだけだ」
「やれる者でやれることをやるだけだ」

 

「なんだ、ゴブリンではないのか」
「知らん」

 

「上位種がいるのは分かりきっていたが」
「貴様も、魔神将とやらも知らん」

 

「無茶をして勝てるならするが」
「それで上手くいくなら、苦労はしない」

 

「馬鹿め」

 

「さて、お前はなんと言ったか?」
「どうでもいいな」

 

「お前なぞよりも、ゴブリンの方がよほど手強い」

 

5話

「知らん。俺は立会人だ」
「それ以上でもそれ以下でもない」

 

6話

「そんなことはどうでもいい」
「ゴブリン退治だ」

 

「当然だ」
「奴等の考えが分からねば、奴等とは戦えん!」

 

「救えるかどうかは分からん」
「だが、ゴブリン共は殺そう」

 

7話

「別に見逃しているわけではない」
「奴等の頭を叩き、潰す」

 

「皆殺しにするのはそれからだ」

 

「落ち着け、まだ俺たちは生きている」

 

「クソくらえだ」

 

「暗殺者は、ヒュームの髪をよって紐にした絞殺具を、好んで使うと聞いた」
そう簡単にちぎれ、振り解けるものではないと」

 

「気にするな」
「こういうことも、ある」

 

8話

「だが俺は、今も怖くて仕方ない」
手伝ってくれるのはありがたいと思っている」

 

「しかし、手伝う必要はないんだ」

 

9話

「どうもしない」
「ゴブリンではないからな」

 

「それでいいと俺は思っている」

 

「お前は、ひどい目に遭ったと言ったな」
俺はそれを見ていた、最初から最後まで」

 

「だからお前の気持ちは分からない」

 

「ああ。だが、ゴブリンが出たなら俺を呼べ」
「ゴブリンは俺が殺してやる」

 

「ああ。俺はゴブリンスレイヤーだからな」

 

10話

「たとえ勇者にはなれなくとも、冒険者にはなれると思っていた」
たった1人で俺を育てている、姉を置いていきさえすれば」

 

「しません」
「少なくとも、ゴブリンはしません」

 

「解決した」
「特に問題はない」

 

11話

「俺は白金等級ではない」
「勇者、ではない」

 

100匹以上の怪物共を、正面から平野で迎え撃つには、手が足りない、力がない」
俺には、無理だ」

 

「そんな顔、するな」

 

「全てだ。俺の持つ物、全てが報酬だ」
「そうだ、命もだ」

 

「いや、それは無理だ」
「俺が死ぬと、泣くかもしれん者がいる、泣かせるなと言われた」

 

だから俺の命は、俺の裁量ではどうにもならないらしい」

 

12話

「そう考えるだろうことは分かっていた」
「間抜けな奴め」

 

「大群はおとりにこそ使うべきだ」
「お前の故郷は、もうない」

 

「正面からは、苦手だな」

 

「お前はゴブリンだ」
「ただの薄汚いゴブリンに過ぎん」

 

そして俺は、ゴブリンスレイヤーだ」

 

「悪かった」
「信頼、していたからな」

 

「俺は多分、冒険者になりたいのだと思う」

 

劇場版 ゴブリンスレイヤー -GOBLIN’S CROWN-

「それ(報酬)よりもゴブリンだ」
「休息を終えたら、追撃に移る」

 

「さあな。トーテムの類が見当たらんな」
「分からんが気に入らん」

 

「学習しただと!?」

 

「保証は出来ん」
「たが努力はする」

 

「そうか。そういうことも、あるだろう」

 

「原因が何であれ、問題はゴブリンだ」
「連中の本拠地は別にある」

 

「俺は、お前の親でもなければ、友達でもない」
「頼みがあるのならば、何をすべきかは分かるはずだ」

 

「ならば、ゴブリン退治だ」

 

「(なぜ連れてきた?) 必要だから」
「挑んだからには、勝つか負けるかしかない」」

 

「分かってる」
「分かってる、つもりだ」

 

「そうか、分かった」
「お前の剣は取り戻す、パラディンも殺す、ゴブリンは殺す」

 

「1匹2匹という意味ではない」
「巣穴1つ、この砦1つではない」

 

「ゴブリン共は皆殺しだ」
「だから泣くな」

 

「冒険者ツール」
「出かける時は忘れずに、か」

 

「ゴブリンは、愚かであっても間抜けでない」
「が…貴様は、間抜けだ!」

 

「俺は、ゴブリン退治に10年かけた」
「しかし、ゴブリンは進歩しないと言いきれない」

 

「奴等相手にどこまでやれるか、手を抜けるわけがない」

 

「いや」
「騒ぐのは苦手だが、みなが騒いでいる分には、悪い気はしない」

 

「寒いぞ」

 

「言い忘れていた」
「今年も、どうかよろしく頼む」

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
ゴブリンスレイヤー [Blu-ray]
劇場版ゴブリンスレイヤー [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→ゴブリンスレイヤーのインデックス

スポンサーリンク