「トリリオンゲーム」平学(ガク)の名言・台詞まとめ

アニメ「トリリオンゲーム」平学(ガク)の名言・台詞をまとめていきます。

トリリオンゲーム

1話

「計算高いくせに、悪いことにもブレーキがない」
「ダメだ、関わっちゃ絶対!」

 

「これきっと僕の人生の分岐点だ」
「とっとと速やかに逃げよう」

 

「いいのか? 犯罪者だぞ、これやったら僕も」
「でも、僕のパソコン趣味はきっと…この日のために」

 

「夢の時間は終わった」
「これからは現実を生きていくしかないんだ」

 

2話

「息を吐くように嘘をつく…」

 

「うん、改めて言われると」
「もうね、ただただホントにメチャクチャ過ぎるね、僕等…」

 

3話

「(登録チーム名) ひ…ひ…非道すぎる」

 

「まっ、頑張ろう」
「結局はやるしかないんだし」

 

「1人しかいないから数はこなせない、難しい問題に絞って高得点で逆転狙うしかない」
「僕には…僕にはこれしかないんだ」

 

「ああ…勝つよ、僕は」
「絶対…勝つ」

 

4話

「勝負は24時間、敵は世界のエリート達」
「僕等はエリートじゃないかもしれない」
「でも100人の力を合わせて…絶対に勝つ!」

 

「今日…すごく楽しかったんだ」
「ハル君と一緒に戦えて」

 

「(路頭に迷うかも?) それでもいいんだ」
「僕ここまでずっと、ただハル君に巻き込まれてやって来たけど…今は違う」

 

「僕もハル君と一緒に会社がやりたい」
「もし今日これがダメでも、何度無職になっても…」

 

「この期に及んでキープしようと?」
「ワガママが超次元すぎる!」

 

7話

「ちょっと前まで面接でいっつも”あばばば”言ってたのに…」
「なんで面接する側やってんの? 僕」

 

「何聞いたらいいの? 会社側って」

 

「(新人が社長?) ハル君らしいっていうか…」
「役職とかゲームのカードとしか見てないでしょ」

 

「やっぱりすごいな、ハル君は」
「違う。僕は…僕にやれることをやろう」

 

「僕、自分のこと地道な真面目かと思ってたけど…違った」
「それ気弱なだけだった」

 

「ホントに地道な真面目って…こういう人だ」

 

8話

「なんか…(仕事の)やめどきがなくて」

 

「今まで趣味でとか、大会とかではずっとPC使ってきたけど」
「楽しいんだ、夢だったから。初めてちゃんと仕事でってのが」

 

「知ってる、これ」
「当分夜に思い出して、布団でもだえるやつだ」

 

「純愛とかハル君、宇宙の果てほど縁遠そうだもんね」

スポンサーリンク

9話

「そうだ、とにかく…歌舞伎町でこのサイトを使ってくれるユーザーにも」
「ほんのちょっとでも便利なように…」

 

「計算とかじゃないんだよ、ハル君の場合」
「全部天然なの、だから怖いの」

 

10話

「1億(で売却)…すごいなあ」

 

「僕のただの地味な趣味だったのに…こんなに価値があるって思われて買ってもらえるんだ」
「すごいな、仕事って」

 

「(適当なこと?) 僕もそう聞こえるんだけど…」
「ハル君の場合、なんとかしちゃうんだよ最終的に…不思議なんだけど」

 

「ハル君の無法者ね」
「これもう、鉄の心臓に鉄の毛がハリセンボンみたく生えてるでしょ」

 

「(どんな交渉も一発で?) まあまあ、イメージはあるけどね」
「そんなスーパーマン無理でしょ」

 

「むしろ断られても断られても…」
「何回でも…」

 

「そうだ。ドラゴンバンクなんかに…ドラゴンバンクなんかに1回潰されたくらいで」
「終わったわけじゃない」

 

11話

「そうだ、まともな会社っぽくなってきてたから忘れかけてた」

 

「ハル君は最初っから計算高いくせに、悪いことにまるでブレーキがない」
「世界一のワガママだってことを…」

 

14話

「(反対?) いや…ハル君とケンカはしたくない。ただそれだけで…」
「1番ひどいのは…僕だ」

 

「頭の中でプログラム書いて、計算するんだ」
「人間コンピューター」

 

「モメるなら、僕のやり方でやる」
「ハル君の計画どおりにはならない」

スポンサーリンク

 

「捨て駒のはずのゲーム事業で僕等は、とんでもないゲームを作ってみせる」
「それが僕の、ハル君とのケンカの仕方だ!」

 

「そうだ僕は、誰にも知られずに…ワルになるんだ」
「このゲームに勝つために」

 

「今度は大会でも競技でもない」
「本当の侵入(ハッキング)だ」

 

「なれないよ、ゲームの達人には」
「ダメだ、僕は…」

 

15話

「違う…こっからハル君と勝負しようって時じゃんか」
「なんでもハル君に頼りっぱなしじゃなくて、自分の力で…」

 

「(相手は)仕事の人なんですけど、なんか裏がありそうっていうか」
「でもそれでも、デートとか言ってるからにはちゃんとしなくちゃだし」

 

「それが礼儀っていうか、相手の人に喜んでもらいたいっていうか」

 

「そうか…桐姫さんの秘書の人が来てるってことは」
「この”デート”ってのは、桐姫さん流の会合」

 

「ベンチャー企業トリリオンゲームvs巨人ドラゴンバンク!」
「これは遊びなんかじゃない」

 

「そうだ…僕は何が正しいとか必勝とか、自分のことしか考えてなかった」

 

「お互いもう本当のことは分かってる」
「なら、今さら恩着せがましい言い訳なんか要らない」

 

「僕の言うべきことは…」
「ごめん、なんの話か分からないな」

 

20話

「1番リスクを負った人が、1番もらうんだ」
「起業とか投資とかって、ある意味すごいフェアな世界」

 

「変わってく…のかな」
「この先、みんな」

 

22話

「ハル君のトリリオンゲームに、終わりなんかない」

 

「ドラゴンバンクの傘下に入れば一生安泰」
「人生上がりに出来る」

 

「でもそっちを選べば、ここでおしまいなんだ」
「世界一ワガママな僕等のトリリオンゲームは…」

 

「(負けたら全部ロスト?) 分かってる、自分で選んだんだ」

 

23話

「(暗算?) 出来るわけないじゃん」
「適当…だよ」

 

24話

「そうだった…ハル君ってコミュ強スーパーマンに見えるけど」
「そうじゃなくてとにかく数打ってる、メンタルがスーパーマンな人だった」

 

26話

「そうだ、ワガママ世界一のハル君が」
「力で首輪つけてくる相手に…折れるわけない!」

 

「何があっても回線止まんないようにしたいってこと」
「どんなチャンスも逃したくないから、これは僕の仕事なんだ」

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
トリリオンゲーム 1巻 [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→トリリオンゲームのインデックス