「黒子のバスケ(くろこのバスケ、2期)」の名言・台詞まとめ

アニメ「黒子のバスケ(くろこのバスケ、2期)」の名言・台詞をまとめていきます。

黒子のバスケ(2期)

→黒子のバスケ(1期)

26話

「大好きなバスケで手を抜かれて、嬉しい人はいないと思います」(黒子テツヤ)

 

「つか相変わらず、真面目な顔だねえ」
「真面目すぎて…ひねり潰したくなる」(紫原敦)

 

27話

「忘れちゃった」
「弱い人わざわざ覚えたりしないし」(紫原)

 

「まぁ、忘れられちまったもんはしょうがない」
「バスケで思い出してもらうしかないな」(木吉鉄平)

 

「楽しいとか面白いとか、そうゆう感覚分からない」
「けど勝負に勝つのは好きだし、向いてるからやってるだけじゃダメなの?」(紫原)

 

「確かにバスケを好きなだけでは勝てないかもしれないです」(黒子)

 

「けど、やっぱり好きだから頑張れるし」
「勝った時、心の底から嬉しいんだと思います」(黒子)

 

「”キセキの世代”と呼ばれる5人に弱点があるとすれば、才能が大きすぎることです」(黒子)

 

28話

「(腰引けた?) むしろ冷静すぎるくらいに落ち着いてる」
「やれることは全てやった、あとは全部…出すだけだ」(日向順平)

 

「(忘れもん?) 何言ってんの!」
「それをこれから取りに行くのよ!」(相田リコ)

 

「木吉。嬉しいのは分かるけど勝つために戻ってきたんだろ」
「頼むぜ、ゴール下」(日向)

 

「勝つ気のないディフェンスじゃ、俺は止めらんねえよ」(火神大我)

 

29話

「王者だあ? そんな肩書とっくにゴミクズじゃねえか」
「勝つのは誠凛に決まってんだろ」(青峰大輝)

 

「格下の上に結果も分かりきってんだ、いよいよ興味なんか湧くかよ」(青峰)

 

「本来生物にとって勝利は”生”、敗北は”死”を意味する」
「たとえとしては極端だが、事実人間の本質にもそれは残っている」(木吉)

 

「敗北の恐怖を知った人間は勝利に飢える」(木吉)

 

「奴等に勝つ」
「今の俺にはそれしか考えられん」(緑間真太郎)

 

「確かに俺とお前は相性が悪いかもしれん、だがナメるなよ」
「その程度で付け焼き刃の武器を身につけるほど、俺のシュートは安くない」(緑間)

 

30話

「(聞き間違い?) 無論なのだよ、勝つためだ」
「俺が引き付けて、パスを出します」(緑間)

 

「心配はしてません…信じてますから」(黒子)

 

「止められないなら…それより取るしかねえだろ!」(日向)

 

「ハイペースの点取り合戦が、うちの真骨頂なのよ!」(リコ)

 

「一瞬たりとも気を抜くな」
「俺を止めたければな」(緑間)

 

「なんでっスかね」
「あの人と戦ってから、周りに頼ることは弱いことじゃなくて」
「むしろ…強さが必要なことなんじゃないかって思うんス」(黄瀬涼太)

スポンサーリンク

31話

「全然平気っスよ」
「そもそも…あいつより先に音を上げるなんて出来るもんかよ」(火神)

 

「バカめ…俺が自分の打てる本数を把握していないはずがないだろう」
「限界など、とうの昔に超えている」(緑間)

 

32話

「別に驚くことでもない。想定外があったとすれば…」
「どいつもこいつもいい子ちゃんばっかりで虫唾が走っちまったことぐらいだ」(花宮真)

 

「勝つためにとことん練習して、少しでも上手くなって、好きなことに没頭する」
「それが”楽しむ”ってことだろ」(木吉)

 

「ましてや俺達は学生だ」
「全てを懸けても足りないかもしれないぜ」(木吉)

 

「バスケなんて一番気に食わないスポーツなの」
「正確に言えば今の同年代、特に中学バスケ全体の雰囲気が気に入らないのよ」(リコ)

 

「帝光中学の圧倒的1強状態、高校で活躍する選手もほとんどがそのOB」
「それ自体に文句はないわ」(リコ)

 

「でも、その周りがみんなどこか勝つことを諦めてる」
「私が一番嫌なのはそこよ!」(リコ)

 

「日向、もう諦めろよ」
「違う、バスケ諦めることを諦めろ」(木吉)

 

33話

「これだけは言っとくぞ、俺はお前が大嫌いだ」
「だから好きなバスケで負けたくねえ、それだけだ」(日向)

 

「俺、お前嫌いなんだけど…」
「けどバスケ部に入ってみんなで頑張って、勝てたらやっぱバスケは楽しいっつうか」(日向)

 

「ちょっとだけ感謝…してなくもなくもある」(日向)

 

「強豪の自負もあったし、練習も手を抜いていたわけじゃない」
「でもやっぱり打倒帝光を本気で信じてる奴はいなかった」(木吉)

 

「けど誠凛はみんな日本一を本気で信じてる」
「お前らと出会えてよかったよ」(木吉)

 

「日本一を信じきれてないのは、お前じゃねえのか?」(日向)

 

「あと1年しか一緒に出来ねえなら、1番多く試合できるのは」
「最後まで勝ち上がって日本一になったチームだろうが」(日向)

 

「日本一になるのが信じられないならしょうがねえ、俺が信じてやるからついてこい」
「だからとっとと戻ってこい、ダアホ!」(日向)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
黒子のバスケ 全30巻セット (コミック)
黒子のバスケ [Blu-ray]
劇場版 黒子のバスケ LAST GAME [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→黒子のバスケ(2期、vs霧崎第一編)
→黒子のバスケのインデックス