アニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」の名言・台詞をまとめていきます。
アンデッドガール・マーダーファルス
1話
「1897年 明治三十年 東京」
「われわれの知る明治時代とはまたちがう明治時代」(ナレーション)
「文明開化の旗のもと、怪異、あやかし、狐狸妖怪の類の大規模駆除政策が行われた」
「これを俗に怪奇一掃という」(ナレーション)
「地獄で閻魔に面会し、賄賂つこうて極楽へ」
「行けるかえ、行けないよ」
「オッペケペー、オッペケペッポー、ペッポッポー」(真打津軽)
「この物語は、そんな世相を舞台にした笑劇(ファルス)である」(ナレーション)
「鬼殺しのあたくしにゃ、野良猫は殺せません」(津軽)
「もうよい。鬼殺し、無礼を許せ」
「いきなり鳥籠に触れようとするからだ、以後気をつけろ」(輪堂鴉夜)
「どうせ舞台の上でしか殺せないのだろう?」(鴉夜)
「お前の寿命はそう長くはなさそうだ」
「お前は勝ち続けても、じきに死ぬ」(鴉夜)
「あれは芸じゃない」
「少なくとも、見せかけやまやかしじゃないな、鬼殺し」(鴉夜)
「いや、鬼半分・人半分の鬼混じり」(鴉夜)
「私は目が肥えているからね、そういうのは見ただけで分かるんだ」
「お前には、鬼が混じっている」(鴉夜)
「あらゆる化け物を殺せる生き物…鬼が」(鴉夜)
「私はお前の寿命を延ばすすべを持っている」
「私の頼みを聞くとお前が約束してくれるなら、礼としてそのすべを教えてやろう」(鴉夜)
「私を殺してくれ」(鴉夜)
「(不死は)与太話ではなく本当だ」
「というか1匹ではなく1人と言え」(鴉夜)
「答えはいつも灯台もと暗しさ、鬼殺し」(鴉夜)
「鬼は化け物の再生能力を無効にする」
「だが、それが別の生き物と半分ずつ混ざった中途半端な生き物だったら」
「相手に及ぼす力も半減だ」(鴉夜)
「結果、しゃべる生首の一丁上がりというわけだ」(鴉夜)
「では津軽」
「お前は死にたがっているが、生きたがっている」
「なぜだ?」(鴉夜)
「怪物同士の殺し合いを、自分だけは安全と、高みの見物を決め込んだアホウ共が」
「まさしく舞台の上と同じ地獄を味わうわけです」(津軽)
「余命いくばくもねえと分かった時、考えました」
「どうせ死ぬなら愉快に死にたい」(津軽)
「どういう死に方をしたら一番面白えか…」
「これならちょっとした世直しになる上、芸としても一級品だ」(津軽)
「おかしな奴だ」
「お前にとっては自分の命も冗談のタネか」(鴉夜)
「怪物を面白おかしく殺すのが、あたくしの芸です」
「なら自分のこともそうやって殺すのが、筋ってもんじゃありませんか」(津軽)
「何せ、あたくしも怪物ですから」(津軽)
「急ぐどころか遅すぎだろう」
「この年で…首だけになってまで生きたところで面白いことは何もない」(鴉夜)
「元に戻れるかもしれないってのに、このまま死ぬのはシャクでしょう」
「ダメもとで…追いかけりゃいいじゃありませんか」(津軽)
「私は命に応じるだけです」
「鴉夜様が死にたいとおっしゃれば、喜んで死なせる方法を探します」(馳井静句)
「私の気持ちは関係ありません」(静句)
「(操り人形?) 傀儡であることが、一族の家訓です」(静句)
「首だけになってまで生きても面白くない?」
「とんでもない」(津軽)
「そんな体だって面白いことはたくさんあります」
「あたくしがあなたを楽しませて差し上げましょう」(津軽)
2話
「お初にお目にかかります」
「あたくし日本からはるばるやってまいりました鳥籠使い、真打津軽と申します」(津軽)
「名前は真打ですが器は前座ってちゃちな男でございます」
「どうかお見知りおきを」(津軽)
「弟子にした覚えはないぞ、津軽」
「お前はただの助手だ」(鴉夜)
「きっと私に関わった人達は、他人に話しても信じてもらえないと思ったんでしょう」(鴉夜)
「改めまして、輪堂鴉夜と申します」
「職業は探偵です」(鴉夜)
「何しろ頭を使うこと以外できない体でしてね」(鴉夜)
「(なぜ生きてる?) 答えは簡単です」
「私は死んでないから、生きてる」(鴉夜)
「私を見た人の反応を眺めるのは、毎回とても楽しいですよ」(鴉夜)
「(汚れは)だらだら続く小話みたいなもんです」
「一向に落ちません」(津軽)
「いちいち上手いこと言わんでいい」(鴉夜)
3話
「私は食べたくても食べられないんです」
「最近、太り気味でしてね」(鴉夜)
「ホームズ氏と比べられるとは恐縮ですね」
「私は彼ほど天才ではありませんよ」(鴉夜)
「直接会ったことはないです」
「出来れば一生会いたくありませんね、変人だという噂だ」(鴉夜)
「血は水よりも”鯛”って申しますし、実は味がいいのかもしれません」(津軽)
「それを言うなら”濃い”だろう」(鴉夜)
「”鯉”? 鯉じゃあまりいただけません。なんせ生臭いから」(津軽)
「お前と根問いものを始めると、きりがないな」(鴉夜)
「鯉のエサになって死んで下さい」(静句)
「事実に基づき論理的推理を進めた結果、2つの矛盾した条件がぶつかり合っており」
「目下検討中だ」(鴉夜)
「(主人の悪口?) いえ、お構いなく」
「私はあのような最低クズのエセ噺家野郎には仕えておりませんので」(静句)
「私がお仕えしているのは、輪堂鴉夜様ただ1人です」(静句)
「(フランス語を)叩き込んでなどいない」
「私はお前を叩いたり出来んからな」(鴉夜)
「もちろん私は常識的に捜査をしていますよ」
「当たり前のことだけを気にかけながら」(鴉夜)
「しかし面白いことに、鬼が最強の生物かというとそういうわけでもないんです」(鴉夜)
「鬼は攻撃力にかけては最強でも守りが弱い」
「銃弾や火薬の前にはあっけなく倒れます」(鴉夜)
「それに何より知能が低い」
「人間に狩り出されて”怪奇一掃”ですっかり滅びてしまいました」(鴉夜)
「今はまともな形で残っているのは、1匹もいませんね」
「諸行無常です」(津軽)
「ゴダール卿、城に帰りましょう」
「それから皆さんを集めて下さい」(鴉夜)
「この滑稽で悲惨なファルスめいた事件を…終わらせましょう」(鴉夜)
4話
「私はこう言いました、”皆さんの中にハンナさんを殺害した犯人がいます”」
「”これからそれを証明します”と」(鴉夜)
「それでは始めるとしましょうか」
「誰が、いかにしてハンナ・ゴダールを殺したか…その謎解きを」(鴉夜)
「さて…私の推理は、この時点でたった1つにの疑問に集約されました」
「なぜ犯人はそんなトリックを弄(ろう)したのか?」(鴉夜)
「(分かるか?) そば屋の勘定ですね」
「時間でもって誤魔化します」(津軽)
「不粋な犯人だな」
「まだ説明は終わってないというのに自分からボロを出すとは」(鴉夜)
「困りますねえ…師匠に手を出されちゃあ」(津軽)
「◯は今、まさに私の命を狙いました」
「これ以上の自白はないでしょう」(鴉夜)
「問題はありませんよ、私の助手に任せておけば」
「日本風に言えば…””真打登場”です」(鴉夜)
「さあさあさあ…寄ってらっしゃい、見てらっしゃい」
「どなた様もお入り下さい」(津軽)
「これよりご覧に入れますは、身の毛がよだち泣く子も黙る、戦慄恐怖の大見世物」
「世にも珍しき…鬼殺しにございます」(津軽)
「親の因果は知らないが、うなり沸き立つこの姿」(津軽)
「一撃当てればピタリと殺す、文字のごとくの必殺芸」
「殺せぬ怪物この世になし」(津軽)
「いえいえ…お代は見てからで結構です」(津軽)
「ただし…」
「見たあと生きていられたらのお話ですが」(津軽)
「(何者?) それをこれからご覧いただくんです」(津軽)
「青き血筋の語るもの、人並み外れた怪奇譚」
「それもそのはずあたくしは、人であれども人でなし」(津軽)
「人でなしとは人聞きが、ひどいもんだと思われど、ひとまず聞いておくんさい」
「真打津軽の恥さらし」(津軽)
「維新動乱、ひと段落」
「明治も三十路すぎる頃、お上(かみ)の仕掛けた大虐殺、”怪奇一掃”大掃除」(津軽)
「世にあまたいる妖怪を、追って捕らえてぶち殺す」
「そもそも掃除を担うのは、荒くれ共のお仕事で」(津軽)
「その名もずばり”鬼殺し”」
「最強部隊…”鬼殺し”!」(津軽)
「若手でかわいがられてた、真打津軽もその1人」
「遠く離れたこの地でも、拙い芸をお見せします」(津軽)
「片づけました」
「朝飯前です、まだ夜中の3時ですから」(津軽)
「人と怪物は共存なんて出来ませんよ」
「一緒になった本人が言うんですから間違いございません」(津軽)
「首から下がないことを除けば、まあ元気だ」(鴉夜)
「名声が地に落ちたって、また何度でもやり直せばいい」
「何せ、私達は死なない怪物ですからね」(鴉夜)
5話
「ロンドンにはシャーロック・ホームズがいる」(ファントム)
「大陸側には俺がいるのさ」(アルセーヌ・ルパン)
「私は盗まれたんだろう?」
「所有者に従うさ」(ファントム)
「(予告状?) それが紳士というものだからな」(ルパン)
「生首じゃ戦力になるかどうか」(シャーロック・ホームズ)
「あいにく頭脳さえあれば探偵は出来ますから」(鴉夜)
「保険市場で最大の邪魔者は、私達のような理屈が通じない生き物」
「奴等は狂信的な怪物廃絶主義者だよ」(鴉夜)
「全く、あの怪盗小僧とはよく狙いがかぶる」
「旧友に挨拶しなくてはな」(ジェームズ・モリアーティ)
「別の旧友までもが遥か東洋から来ているよ」(モリアーティ)
「なるほど、ほぼ完璧でしょう」
「僕がルパンならあらゆる方法と侵入経路を探る」(ホームズ)
「(ルパン対策?) 1つ考えた…が、バカバカしすぎて上手くいくかどうか」
「ヒントは…石川五右衛門」(鴉夜)
6話
「ワトソン君、僕は楽しみなんだ」(ホームズ)
「フランス代表のアルセーヌ・ルパンと真っ向に勝負する」
「チェスの試合を控えているかのようだ」(ホームズ)
「(蝋人形館には)恐怖の部屋という特別展示があって」
「残酷な人形がたくさんあるそうです」(静句)
「人形みたいな人なら見慣れてるってもんですが…」(津軽)
「(鳥籠が違う?) え~、これが本当の”鳥違い”」(津軽)
「シャーロック、鍵という道具が持つ最大の特徴はなんだ?」
「本質的な機能とは?」(ルパン)
「開けられることさ」(ルパン)
「(地下金庫?) あれは人外の技術だから、そう簡単にはいかないが…」
「フォッグという人間が開けられたのなら、俺にも開けられる」(ルパン)
「話すどころかお茶を飲んだ」
「首尾は上々、タネは2つ共まいた」(ルパン)
「1つだけ確かなことは、僕もルパンも厄介な呪縛に支配されているということさ」
「”紳士”という呪縛だ」(ホームズ)
「紳士は自分の指し手に関して決して嘘をつかない」
「プライドが許さないからね」(ホームズ)
「8年前、モリアーティ教授と戦った頃を思い出さないか?」(ホームズ)
「迎えが遅い、あとでお仕置きだ」(鴉夜)
「”鬼殺し”とはなんだ?」(ルパン)
「ルパンより強いって意味です」(津軽)
「今夜の仕事があるから体力は温存しておきたいんだが…」
「遊んでやる」(ルパン)
「アルセーヌ・ルパンとかけまして、夜中の銭勘定と解きます」
「その心は?」(津軽)
「ジャラジャラうるさい」(津軽)
「1つ忠告しておく」
「この事件から降りろ、輪堂鴉夜」(ルパン)
「(降りろ?) ファルスの下準備だ」(鴉夜)
「ワトソン君、勝ってから吸いたまえ」
「そっちの方が美味い」(ホームズ)
「さて、師匠」
「不肖、真打津軽…”釜泥”を勉強させていただきます」(津軽)
「重要なのは何者でも午後11時から11時半の間に」
「この部屋に侵入することは不可能という事実です」(ホームズ)
「ルパンはどんな鍵でも開けられると明言していた」
「だが…破るべき錠が最初からなければ、いくらルパンでも開けられるはずがない」(ホームズ)
7話
「さて、この場合どちらの勝利になるのかな?」
「あんたは俺を抑え…俺は、ダイヤを盗んだ」(ルパン)
「忠告されたのに首を突っ込んでしまったよ」
「怪物専門の探偵、輪堂鴉夜だよ」(鴉夜)
「やっぱり紳士はやめだ」
「面倒くさいのが来やがった」(ルパン)
「では諸君、繰り出すとしようか」
「夜はこれからだ」(モリアーティ)
「新たな侵入者は普通のやつとは思えません」
「私の知識が役に立つかも」(鴉夜)
「逃げて下さい、足手まといです」(静句)
8話
「(感知できない?) 私がオペラ座の怪人だからさ」
「私は16の時以来、オペラ座で暮らしてきた」(ファントム)
「地下23階の地底湖に秘密の家を造って、発生を学び音響を学んだ」
「音の領域で私に勝つのは…不可能だ」(ファントム)
「(行儀が悪い?) 敵に行儀を見せる必要はないので」(静句)
「いけないなあ」
「銃で撃って殺すなんて、神秘的な要素が何もない」(アレイスター・クロウリー)
「魔術には代償が必要だ」
「初歩だよ、アレイスター君」(ホームズ)
「私の体は今どこにある?」(鴉夜)
「手元にあるよ。しかし返せない、貴重なサンプルだからね」(モリアーティ)
「(どこかで?) さあ? 与太もんだもんで忘れっちまいました」(津軽)
「(何かされた?) ええまあ、950年くらい前に」(鴉夜)
「(誰に?) 変態でした、超のつく変態」(鴉夜)
「我々は今、世界初となるキメラ作りの先駆者となる」(モリアーティ)
「褒めても血しか出てきませんよ」(津軽)
「(なぜロンドンに?) おたくらを追ってきたんです」(津軽)
「(なぜ?) 興行ですかね」
「見世物の海外公演です」(津軽)
「下手くそです」(静句)
「あなたが何百年生きているのか知りませんが」
「もっと経験豊富な方を知っているので」(静句)
「あなたが組織を再び作るのなら、僕等ももう一度壊すまでです!」(ホームズ)
「ああ、我々の組織名を言い忘れていた」
「”夜宴(バンケット)”、以後よろしく」(モリアーティ)
「ルパンこそ真の怪盗だ」(ホームズ)
「育ちが悪いもんで、つい手癖ってもんが」(津軽)
「やっこさん方、手強いですよ」
「メンバーは怪物だらけです」(津軽)
「お前は鬼殺しだろう?」
「お前の持ち芸じゃないか」(鴉夜)
9話
「そもそも人狼はほとんど人里に現れない」
「引きこもりが相手じゃ私だってお手上げだ」(鴉夜)
「静句…こいつにしつけをしてやれ」(鴉夜)
「滝! そいつはいいや」
「あたくし小噺と滝に目がなくて」(津軽)
「どちらもきれいに落ちるから」(津軽)
「お前の話はいつも落ちんがな」(鴉夜)
「見たいなら見せてもいいがおすすめしないな」
「私を見たらみんな悲鳴をあげるから」(鴉夜)
「君が銃を下ろすなら」
「私は連続殺人犯を見つけ出して事件を解決できると思うけどなあ」(鴉夜)
「なぜって…私は君より900年ばかり長く生きてるし」
「探偵というのは首から下がなくても務まる仕事だかなね」(鴉夜)
「目と耳と頭脳さえあれば」(鴉夜)
「(人狼?) 違う」
「犯人には理性がある、その点は確かだ」(鴉夜)
10話
「(動かないで?) 大丈夫、私は動きようがないから」(鴉夜)
「師匠が死んだら、この絵を仏壇に飾りますよ」(津軽)
「そうしてくれ。あいにく私は不死身だが」(鴉夜)
「(死なない気分?) 死ぬほど退屈な気分です」(鴉夜)
「(見てきたように話す?) ええ、分かりきったことに関しては」(鴉夜)
「江戸っ子だもんで、そそっかしいんです」(津軽)
「撃たれればよかったのに」(静句)
「(醜い?) 首から下があった頃は絶世の美少女とよく言われたものだが」(鴉夜)
「殺す? 私を?」
「ここ100年で一番笑えるジョークだな」(鴉夜)
12話
「(操った?) 口先だけが取り柄なもんで」(津軽)
「首から下がない以外は問題ない」(鴉夜)
「あなたにしてはいい仕事です」(静句)
「どうやら2つの事件がつながったようだ」(鴉夜)
「1つ確認することがある」
「それで全て解ける」(鴉夜)
「(こんがらがってる?) いいや、単純明快だ」
「重要な手がかりは1つしかない」(鴉夜)
「(津軽が)殺されていることを望みます」(静句)
13話
「ちょいとお聞きしたいことが」
「師匠の首から下ですけどね…まだ無事ですか?」(津軽)
「(詐欺師?) 魔術師と呼んで下さい」(アレイスター)
「大丈夫…救います」(静句)
「すごいのは君の方だ」
「君の行った復讐は称賛に値するよ、その執念も緻密さも大胆さも」(鴉夜)
「いつもそんな顔なんですか?」
「怪物なら殺す時ゃもっと楽しそうにしないと」(津軽)
「そいじゃまるで人間みたいです」(津軽)
「よくなってきました」
「怪物らしい口上です」(津軽)
「(バカ?) こいつはどうも」
「バカをやるのが仕事でして」(津軽)
「いや、探偵は謎解きを間違えた」
「なら犯人は逃げるのが筋だ」(鴉夜)
「それに私はこの体だからね」
「檻に捕らわれた女性にはいつも同情してしまうんだ」(鴉夜)
「何も変わらんさ」
「(見てきたよう?) 見てきたからな、いろいろと」(鴉夜)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
アマゾンリンク
コミックシーモアリンク