アニメ「とある科学の超電磁砲(レールガン)」の名言・台詞をまとめていきます。
とある科学の超電磁砲
1話
「ホント、退屈しないわね、この街は」(御坂美琴)
「いけませんわ、お姉様。学園都市の治安維持は、わたくし達・風紀委員(ジャッジメント)のお仕事。今度こそお行儀よくしていて下さいな」(白井黒子)
「そういう三下の台詞は、死亡フラグですわよ」(黒子)
「こっからは私の個人的なケンカだから、悪いけど、手、出させてもらうわよ」(美琴)
2話
「黒子は今を生きる女。過去を振り返るよりも、未来を夢見るよりも、今を、今この瞬間を見つめていて。そう心に決めておりますのよ」(黒子)
「こうなったら食うか食われるか。黒子の愛を受け入れられないのなら、いっそ黒子と戦って下さいまし!」(黒子)
「しっかりするのよ、黒子。自信が無いなら取り戻すまで、不安があるなら吹き飛ばすまで」(黒子)
「これからもずっと一緒なんだから、よろしく頼むわよ」
「当たり前でしょ。同じ学校の、同じ部屋で暮らす、離れようにも離れられない、パートナー何だからさ」(美琴)
3話
「鬼ごっこは、終わりよ」(美琴)
4話
「別に、彼らが薄情って訳じゃない、分かってる。実際ここに割って入って来ても、何か出来る訳じゃ無いし、怪我をするだけだ」
「誰だって自分がかわいい、それが普通。見ず知らずの人間のためにそんなことする奴がいたとしたら、そいつは唯の馬鹿か……」(美琴)
「あたしが一番ムカつくのは、お前だぁぁぁーーー!!!」(美琴)
5話
「己の信念に従い、正しいと感じた行動を取るべし。ジャッジメントの心得の一つですの。思いを貫き通す意思があるなら、結果は後から着いてきますわ」(黒子)
「年齢だけが問題じゃ無いわ。あなたの場合、なまじポテンシャルが高い分、全てを1人で解決しようとするきらいがあるからね」
「もう少し周りの人間を頼るようにならないと危なっかしいのよ」(固法美偉)
「手の内が、分からない間は、突入しない……覚えときなさい」(美偉)
「もう心に決めてますの。自分の信じた正義は、決して曲げないと」(黒子)
「いいじゃん。それでぶつかり合って、それでも一緒に進んでいけるなら」(美琴)
6話
「でもじゃ無いでしょ! 治安や風紀を守ることと、実力を行使することは別問題」(美偉)
7話
「力、力って……歯を食いしばれ!!!」(美琴)
「でも、たとえレベル1だったとしても、お姉様はあなたの前に立ちふさがったでしょう」(黒子)
8話
「これだけ人数いると、手加減するの難いのよね!」(美琴)
「その気持ち、分かります。私も、能力レベルは大したことありませんから」
「けど、白井さんと仕事したり、佐天さんと遊んだり、毎日楽しいですよ。だって、ここにこなければ、みなさんと会うことも出来なかった訳ですから」
「それだけでも、学園都市に来た意味はあると思うんです」(初春飾利)
9話
「この中に必ずあるんでしょ。だったら、一つ一つ潰していくだけですの」(黒子)
「もらいものの力を自分の実力と勘違いしているあなた方に、彼女をとやかく言う権利はありませんわ」(黒子)
「今日の黒子は危ないですのよ」(黒子)
「覚悟なさい。あなたのその小賢しい目くらましごと、叩き潰して差し上げますわ」(黒子)
10話
「大丈夫ですよ。誰も見たくないですから」(初春)
「佐天さんは欠陥品なんかじゃありません! 能力なんて使えなくたって、いつもいつも、あたしを引っ張ってくれるじゃないですか」
「力があっても無くても、佐天さんは佐天さんです! あたしの親友なんだから、だから……だから、そんな悲しいこと、言わないで……」(初春)
「私はさ、目の前にハードルが置かれたら、それを飛び越えないと気が済まないタチだから、レベル5もその結果なだけで、別に凄いとも思わなかった」
「でも、ハードルの前で立ち止まっちゃう人もいるんだよね。そういう人がいるってことを、考えたこともなかった」
「レベルなんてどうでもいいんじゃない、なんて……無神経な話だよね」(美琴)
「大丈夫。最後はきっと上手くいくさ」(木山春生、先生)
「あんたは私の後輩なんだから、こんな時ぐらい、お姉様に頼んなさい」(美琴)
11話
「『止められるかな?』ですって、当たり前でしょ!」(美琴)
「誰も犠牲にしない、あれだけの人間を巻き込んでおいて、人の心をもてあそんでおいて、そんなもの、見過ごせるわけ無いでしょうが!」(美琴)
12話
「みっともなく泣き叫んでないで、真っ直ぐ私に向かって来なさい!」(美琴)
「悪いわね。これでゲームオーバーよ!」(美琴)
「ごめんね、気づいてあげられなくて。頑張りたかったんだよね。うん、でもさ、だったら、もう一度頑張ってみよ」
「こんな所で、くよくよしてないで、自分で自分に嘘つかないで、もう一度!!!」(美琴)
「私、もう少しで、能力なんかよりずっと大切なものを無くす所だった」(佐天涙子)
14話
「なめた口を聞くと、講習時間伸ばしちゃいますよ」(月詠小萌、先生)
「みんな頑張ってくださ~い。そうすれば、超えられるかもしれませんよ」(月詠先生)
「自分で自分の限界を決めちまったらダメじゃん、ってこと」(黄泉川愛穂、先生)
15話
「とんでもない! アンチスキルでもジャッジメントでも無いのに力を行使するなんて言語道断! れっきとした犯罪者ですわ!」(黒子)
「じゃあ、あんた達も食われる覚悟があるってことね」(美琴)
16話
「時間が経っても、立場が変わっても、それでも変わらない想いってあるのかな?」(美琴)
「むしろ、誰かが誰かを想うというのはそういうことなのかも。そして、そんな想いの積み重ねが、その人の今を輝かせている」(黒子)
「あなた、随分ゲスな男に成り下がったわね。数にものを言わせて、そのうえ武器」(美偉)
「居場所ってのは、自分が自分でいられる所を言うんだよ」(黒妻綿流)
17話
「失敗は仕事で取り返せ」(黄泉川先生)
「夏は女を狩人に変えるんです」(月詠先生)
19話
「佐天さん。私、今だけはいつもの初春飾利ではありません。もう宣言しておきます」
「リミッター解除ですから!!」(初春)
「御覧、初春。あれが本物というものだよ」(佐天)
「だけど、あんな奴でも、たまには役に立つこともあるのね」(美琴)
20話
「今度は私が力になる番ですから」
「だから、今度は私が、春上さんの力になれたらいいなって」(初春)
「見えない所に気を使うのが乙女のたしなみですのに」(黒子)
22話
「サラリといいこと言いながら入って来るな!」(美琴)
「気に入らなければ邪魔をしろと言ったのはあなたでしょ」(美琴)
「救えてないじゃない! レベルアッパーを使って、ポルターガイストを起こして、でも、1人も救えてない」(美琴)
「枝先さんは、今助けを求めているの。春上さんが、私の友達が、彼女の声を聞いているのよ」(美琴)
23話
「いつまでそうやって泣いているつもりですの。他にもっとやるべきことがあるでしょう。いつになったら、ジャッジメントの初春に戻ってくれますの?」(黒子)
「スキルアウトは、モルモットじゃ無い!!」(美琴)
「迷惑なんかじゃないです。でも、離れて心配するくらいなら、一緒に苦労したいんです。だって、それが友達じゃないですか」(佐天)
「限界を超えることに意味があるんじゃないんですか!!」(佐天)
24話
「立場が違えば、私も同じことをしていたさ」(木山先生)
「教師が生徒を諦めるなんて出来ない!」(木山先生)
「当たり前じゃない! 何がなんでもあんたを送り届ける。私は、そのためにここにいるんだから!!」(美琴)
「私が飛ばせんのは、コインだけじゃない。これが私の全力、だぁぁぁーーー!!!」(美琴)
「モルモットだの家畜だの、どんだけ自分を哀れんだら、そこまで逆恨みできんのよ」(美琴)
「学園都市はね、私達が、私達でいられる、最高の居場所なの。私1人じゃ出来ないことも、みんなと一緒ならやりとげられる。それが、私の、私だけの!!!」(美琴)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
とある科学の超電磁砲 1-18巻セット (コミック)