「ハイキュー!!」及川徹の名言・台詞まとめ

アニメ「ハイキュー!!」及川徹の名言・台詞をまとめていきます。

 

ハイキュー!!

7話

「いくら攻撃力が高くてもさ、その攻撃までつなげなきゃ、意味ないんだよ」

 

「君等の攻撃は確かに凄かったけど、レシーブがグズグズじゃ、すぐに限界が来るんじゃない。強烈なサーブ打ってくる奴は、何も俺だけじゃないしね」

 

「インハイ予選はもうすぐだ。ちゃんと生き残ってよ。俺はこの、クソかわいい後輩を、公式戦で同じセッターとして、正々堂々叩き潰したいんだからさ」

 

「空回ってた天才が、才能の行き場を見つけちゃったんだから、もう凡人には敵わないんじゃない」

 

「トス回しで飛雄に敵う奴、県内にはいないんじゃない。まぁサーブもブロックもスパイクも負けないけどね」

 

「だからこそ、レシーブを崩すんでしょ。どんなにトスが凄くたって、ボールがセッターに帰んなきゃ意味ないんだから」

「公式戦で烏野と当たったら、レシーブめっちゃくちゃに乱して、まともにトス回しする機会なんか与えずに、1人だけ上手くたって勝てないんだよ、ドンマイって言いたい!」

「だって天才とかムカつくじゃん」

 

18話

「王者も、ダークホースも、全部食って全国に行くのは……俺達だよ!」

 

19話

「今日は天才セッターを倒すの楽しみにしてきたから、頑張って、食らいついてね」

 

「それじゃあ今日も……信じてるよ、お前ら」

 

「ほらほら、次も同じのやるからね。ボケっとしないで、ちゃんと警戒してね」

 

20話

「それじゃ、お手本を見せようか」

 

「あの伊達工すら翻弄した烏野だからね。まあちょっとだけ待ってよ、多分もうすぐだから」

 

「この及川さんが神技速攻なんか使わなくても、金田一はちゃんと凄いんだぞっと証明してあげよう。安心して飛べ」

 

「いいのいいの、むしろ気づいてくれた方がいい。こっちがあの合図に気づいたことが分かれば、きっと多少なりとも、飛雄は焦る」

 

「焦ってる時のツーほど、止めやすいものは無いよね」

 

「いつも威勢のいいムードメーカーが大人しくなった時の、空気の重さったら……無いよね!」

 

「才能では敵わなくても、みんなが一番打ちやすいトスを上げる自信はあるよ。だからセッターとしては負けない」

 

「お前は1人で何とかしようとし過ぎなんだよ、飛雄。そしてほんの2月たらずじゃ、その癖は簡単には治らないよ」

 

「個性の違うスパイカー達、それぞれ100%の力を引き出してこその……セッターだ!」

 

22話

「あの爽やか君は、飛雄に何を教えた? ただの独裁の王様が、まともな王様になろうとしている。何だこれ? 凄いムシャクシャしてんのに、この感じ!?」

「早く……早くやろう、ファイナルセット!」

 

23話

「ああ嫌だ。チームは至って安定してる。なのに、あんなに小さくて下手っぴな彼が、コートに入って来ることが、不安で仕方ない」

 

「いけない。調子を上げたこのコンビを、長々とコートにいさせてはいけない!」

 

24話

「君等の思い通りには、攻撃させない。勝つのは俺達だ。もっと高い舞台へ行く」

 

「飛雄。急速に進化するお前に、俺は負けるのかもしれないね。でも……それは今日じゃない」

 

「(信頼を覚えた影山は)ホント、厄介この上ないよね」

 

25話

「今までの練習とか、経験とか策略とか、全部力だけでへし折っていく。まあ、勝利までの過程なんて関係ないよね。コートに、ボールを落とした方が負け、それが全て!」

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ハイキュー!! 全45巻セット (コミック)

 

→ハイキュー!!のインデックス

→アニメの名言インデックス