「ルパン三世 カリオストロの城」の名言・台詞まとめ【2】

アニメ「ルパン三世 カリオストロの城」の名言・台詞をまとめていきます。【2】

スポンサーリンク

 

ルパン三世 カリオストロの城

→ルパン三世 カリオストロの城(TOP)

「どなた?」(クラリス・ド・カリオストロ)
「泥棒です」(ルパン三世)
「泥棒さん?」(クラリス)

 

「こんばんわ、花嫁さん」(ルパン)
「あなたはあの時の方ですね」(クラリス)
「忘れ物ですよ」(ルパン)

 

「この(指輪の)ためにわざわざ」
「伯爵に見つかったら殺されるというのに」(クラリス)

「な~に、狙い狙われるのが泥棒の本性です」
「仕事が終われば帰ります」(ルパン)

 

「お仕事?」
「わたくしに何か差し上げられるものがあればよいのですが、今は虜の身」
「これ(指輪)を」(クラリス)

 

「私の獲物は、悪い魔法使いが高い塔のてっぺんにしまい込んだ宝物」
「どうかこの泥棒めに盗まれてやって下さい」(ルパン)

 

「金庫に閉じ込められた宝石達を救い出し、無理やり花嫁にされようとしている女の子は」
「緑の野に放してあげよう」(ルパン)

 

「これみんな、泥棒の仕事なんです」(ルパン)

スポンサーリンク(コミックシーモア)
 

 

「私を自由にして下さるの?」
「ありがとう、とても嬉しいの」(クラリス)

 

「でもあなたは、カリオストロ家の恐ろしさを御存知ないんです」
「どうかこのまま帰って…」(クラリス)

 

「ああ、なんということだ」
「その女の子は悪い魔法使いの力を信じるのに」
「泥棒の力を信じようとはしなかった」(ルパン)

 

「その子が信じてくれたなら」
「泥棒は空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだって出来るのに…」(ルパン)

 

「今はこれが精一杯」(ルパン)

 

「わざわざ指輪を届けてくれてありがとう、ルパン君」(ラザール・ド・カリオストロ伯爵)
「盛大なお出迎え痛み入るぜ、伯爵」(ルパン)

 

「早速だが君には消えてもらおう」(伯爵)
「さ~て、そう簡単に消せるかなあ?」(ルパン)

 

「やめて! その人を傷つけてはいけません!」(クラリス)
「だ~いじょうぶ、お嬢さん!」
「泥棒の力を信じなきゃ」(ルパン)

 

「おじさま!」(クラリス)
「は~い! おじさんはここですよお」
「す~ぐ戻ってくるからねえ」(ルパン)

 

「さ~て、何をして遊ぶのかな?」(ルパン)

 

「君を引き裂くのは簡単だが」
「こそ泥の血で花嫁の部屋を汚すこともあるまいと思ってねえ」(伯爵)

 

「そんなこと言っちゃって、後で後悔するぜ!」(ルパン)
「減らず口はそれまでだ」(伯爵)

スポンサーリンク

 

 

「1人として這い出た者のない、地獄へ通ずる穴だ」(伯爵)

 

「かわいい顔をして、もう男を引き込んだか?」
「カリオストロの血は争えんな」
「我が妻にふさわしい」(伯爵)

 

「人殺し、あなたは人間じゃないわ」(クラリス)
「そうとも、俺の手は血まみれだ」
「が、お前もそうさ」(伯爵)

 

「我が伯爵家は、代々お前たち大公家の影として、謀略と暗殺をつかさどり」
「国を支えてきたのだ」(伯爵)

 

「離して、汚らわしい!」(クラリス)
「それを知らんとは言わさんぞ」
「お前もカリオストロの人間だ、その体には俺と同じ古いゴートの血が流れている」(伯爵)

 

「クラリス。400年の長き年月、光と影に別れていた2つのカリオストロ家が」
「今1つになろうとしているんだよ」(伯爵)

 

「ご覧。我が家に伝わる金のヤギと、君の銀のヤギの指輪が1つに重なる時こそ」
「秘められた先祖の財宝が蘇るのだ」(伯爵)

 

「あっ、き~ちゃった聞いちゃった。お宝目当ての結婚式」
「偽札作りの伯爵の、ゆうことやること全て嘘!」(ルパン)

 

「女の子はとっても優しい素敵な子」(ルパン)

 

「女の子が信じてくれたから、空だって飛べるさ」
「泥棒さんがきっと盗み出してあげるから、待ってるんだよ」(ルパン)

 

「やい伯爵、よく聞け!」
「本物の指輪は俺が預かってる」
「その子に指1本触れてみろ、大事な指輪はこうだ!」(ルパン)

 

「クソッ! 人を排泄物扱いしやがって、フ~ンだ!」(ルパン)

スポンサーリンク(コミックシーモア)
 

 

「あそこは生ける者の赴く所ではありません」
「放っておけば必ず死にます」(ジョドー)
「指輪を奴が握っているのだ」(伯爵)

 

「待っておれ!」
「お前のこそ泥をズタズタに引き裂いてやる!」(伯爵)

 

「殺しも殺したり、400年分か」(ルパン)

 

「うるせえ! 盗人の情けは受けねえ!」(銭形幸一、警部)

 

「まあゆっくりしようぜ」
「どうせ出口はねえんだから」(ルパン)

 

「ルパン、この仏の大軍は一体なんなんだ?」
「墓場とは思えんが…」(銭形)

 

「ただの城じゃあねえと思っていたが、これほどまでにして守る秘密とは…」
「おい、お前の狙いもそれか?」(銭形)

「それをやってんのは不二子ちゃん」
「仏様にならなきゃいいんだけどねえ」(ルパン)

 

「まだ動かん」(石川五ェ門)
「待つしかねえか」(次元大介)

 

「な…なんだ、ここは?」(銭形)

 

「1万円札ではないか!」
「なんとこれが全部そうか」(銭形)

 

「これよく出来てるぜ!」
「とっつぁん、見ろよ!」(ルパン)

 

「西ドイツの1000マルク札」(銭形)
「ポンド、ドル、フラン、リーブル、ルピー、ペソ、クラウン、リラ…」
「ウォンまであるぜ! 世界中あるわな」(ルパン)

 

「に…偽札作り」
「ルパン! これがこの国の秘密か?」(銭形)

スポンサーリンク

 

 

「そうよ。かつて本物以上と讃えられたゴート札の心臓部がここだ」
「中世以来、ヨーロッパの動乱の影に必ずうごめいていた謎の贋金」(ルパン)

 

「ブルボン王朝を破滅させ、ナポレオンの資金源となり」
「1927年には世界恐慌の引き金ともなった」(ルパン)

 

「歴史の裏舞台、ブラックホールの主役”ゴート札”」
「その震源地を覗こうとした者は、1人として帰ってこなかった」(ルパン)

 

「噂には聞いていたが、まさか独立国家が営んでいたとはな…」(銭形)

 

「とっつぁんどうする?」
「見ちまった以上、後戻りは出来ねえぜ」(ルパン)
「分かっておる、警察官の血がうずくわ」(銭形)

 

「こっから逃げ出すまで、一時休戦にすっか?」(ルパン)
「よかろう、だが盗人の手助けはせんぞ」
「脱出した後には必ずお前を逮捕するからな」(銭形)

 

「上出来だ。ほんじゃまあ、握手と」(ルパン)
「ふん、馴れ合いはせん」(銭形)

 

「潮時が来たんでお別れを言いに来たの」(峰不二子)

 

「クラリス様付き召使いとして雇われた、城内ただ1人の女」
「でも本当は、この城の秘密を探る女スパイ」(不二子)

 

「もうちょっといるつもりだったけど、ルパンが来たでしょ」
「メチャクチャになっちゃうからもう帰るの」(不二子)

 

「うんざりするほどね」
「時には味方、時には敵。恋人だったことも合ったかな」(不二子)

 

「彼、生まれつきの女たらしよ」
「気をつけてね」(不二子)

 

「捨てられたの?」(クラリス)
「まさか、捨てたの」(不二子)

 

「動いた!」(五ェ門)
「始めやがったか」(次元)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
ルパン三世 カリオストロの城 [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→ルパン三世 カリオストロの城【3】
→カリオストロの城のインデックス