「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」の名言・台詞まとめ

アニメ「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」の名言・台詞をまとめていきます。

スポンサーリンク

 

HUNTER×HUNTER ハンター試験編

1話

「”未知”という言葉が放つ魔力、その力に魅せられたすごい奴等がいる」
「人は彼等を…”ハンター”と呼ぶ」(ナレーション)

 

「すごいよね」
「子供を捨ててまで続けたいって思う仕事なんでしょ、ハンターって」(ゴン=フリークス)

 

「(危険な職業?) 分かんない…でも知りたいんだ」
「おやじが夢中になったハンターって仕事を、俺もやってみたいんだ!」(ゴン)

 

「やっぱり…ジンの子ね」(ミト)

 

「絶対に、世界一のハンターになるから!」
「世界一のハンターになって、必ず戻ってくるから~」(ゴン)

 

「ものすごくでっかい嵐が来るよ!」
「本当だって、匂いで分かるんだ!」(ゴン)

 

「もっともらしい嘘をついて、嫌な質問を回避するのはたやすい」
「しかし、偽証はもっとも恥ずべき行為だ」(クラピカ)

 

「かといって正直に告白するには」
「私の志望動機はあまりにも私の心に深く関わりすぎている」(クラピカ)

スポンサーリンク

 

 

「したがって、ここで答えることは出来ない」(クラピカ)

 

「私はクルタ族の生き残りだ」(クラピカ)

 

「4年前、私の同胞を皆殺しにした盗賊グループ”幻影旅団”を捕まえるため」
「ハンターを志望している」(クラピカ)

 

「死はまったく怖くない」
「一番恐れるのは…この怒りが、やがて風化してしまわないかということだ」(クラピカ)

 

「この世でもっとも愚かな質問の1つだな、レオリオ」(クラピカ)

 

「ハンターでなければ入れない場所、聞けない情報、出来ない行動」
「というものが、君の脳みそに入りきらないくらいあるんだよ」(クラピカ)

 

「(なんでハンターに?) 俺か? 俺の目的はズバリ…金さ」(レオリオ=パラディナイト)

 

「(レオリオ?) 3度目だぜ」
「”レオリオさん”だ」(レオリオ)

 

「その人を知りたかったら、その人が何に怒っているのか知る努力をしなさい」(ミト)

 

「今2人が怒ってる理由は、とても大切なんだよ」
「だから、放っておいた方がいいと思うんだ」(ゴン)

 

「(つかめなかったら?) でも、つかんでくれたじゃん」
「2人して、つかんでくれたじゃん!」(ゴン)

 

2話

「船長の言葉というよりも、ゴンの行動に興味があるね」
「しばらく彼に付き合ってみるさ」(クラピカ)

 

「(クイズは終わった?) それは分かってるよ」(ゴン)

 

「でも…でもさ、もし本当に大切な2人のうち」
「どっちか1人しか助けられない時が来たら…どうする?」(ゴン)

スポンサーリンク

 

 

「どちらを選んでも正解じゃないけど、どちらか必ず選ばなきゃならない時が」
「いつか来るかもしれないんだ」(ゴン)

 

「あらゆる残酷な空想に耐えておけ」
「現実は、突然無慈悲になるものだからな」(老婆)

 

「別に偽物だと思ったわけではない」
「私は”ケガ人を頼む”と言い、レオリオは”任せろ”と言った」(クラピカ)

 

「再び魔獣が襲ってこないとも限らないのに、そのケガ人を置き去りにして」
「ノコノコやって来るような奴だから殴った…それだけだ」(クラピカ)

 

3話

「栄えた町には、それだけ怪しい奴や荒くれ者も流れてくる」(クラピカ)

 

「3年に1人だそうだ」
「ルーキーが合格する確率だ」(クラピカ)

 

「中にはテストの過酷さに、心身共にボロボロになる者」
「ベテラン受験者に潰されて、二度とテストを受けられなくなった者などもザラらしい」(クラピカ)

 

「ハンターはこの世でもっとも儲かる仕事なんだぜ!」(レオリオ)
「違う! ハンターこそ、この世でもっとも気高い仕事なのだ」(クラピカ)

 

「その年の試験管が合格と言えば、悪魔だって合格できる」
「それがハンター試験さ」(トンパ)

 

「俺なら平気だよ、鍛えてるから」
「毒じゃ死なない」(キルア=ゾルディック)

スポンサーリンク

 

4話

「ナメてたぜ、ハンター試験を」
「こいつらみんなバケモンだ…化け物の集まりなんだな」(レオリオ)

 

「”ハンター試験でルーキーが合格する確率は3年に1人”」
「俺みたいな凡人には、夢のまた夢ってわけだ…」(レオリオ)

 

「ざけんなよ…絶対ハンターになったるんじゃあーーっ!」(レオリオ)

 

「(大丈夫か?) おうよ! 見てのとおりだぜ!」
「なりふり構わなきゃ、まだまだいけることが分かったからな!」(レオリオ)

 

「確かに、お前(レオリオ)の態度は軽薄で頭も悪い」
「だが、決して底が浅いとは思わない」(クラピカ)

 

「金儲けだけが生きがいの人間は何人も見てきたが、お前はそいつらとは違う」(クラピカ)

 

「”緋の眼”」
「それがクルタ族が襲われた理由だ」(クラピカ)

 

「”緋の眼”とは、クルタ族特有の特殊体質」
「感情が激しく高ぶると、瞳が燃えるような深い緋色になるんだ」(クラピカ)

 

「その緋色の輝きは、世界7大美色の1つに数えられるほどで」
「ブラックマーケットで高額で取り引きされる」(クラピカ)

 

「打ち捨てられた同胞の亡骸からは、1つ残らず眼が奪い去られていた」
「今でも、彼等の暗い瞳が無念だと語りかけてくる」(クラピカ)

 

「私は必ず、幻影旅団を捕らえてみせる」
「そして、仲間達の眼を全て取り戻すんだ!」(クラピカ)

 

「仲間の苦しみに比べれば、私の誇りなど意味のないものだ」(クラピカ)

スポンサーリンク

 

 

「なぜだ? 事実だぜ」
「金がありゃ、俺の友達は死ななかった!」(レオリオ)

 

「おっさんじゃねえ!」
「俺はまだお前らと同じ十代だ!」(レオリオ)

 

「俺? 別にハンターになんかなりたくないよ」
「ものすごい難関だって言われてるから、面白そうだと思っただけさ」(キルア)

 

5話

「ハンターは獲物を狩る者」
「どっちがふさわしいか…逆に僕が試験管を気取った君達を判定してやるよ」(ヒソカ)

 

「やっぱダメだわ…」
「たとえ売られたケンカじゃねえにしても、なんにもしねえで逃げるなんて…」
「俺の性には合わねえんだよ!」(レオリオ)

 

「特異な能力を持つ者が、同じような才能の持ち主を発掘することはよくある」(クラピカ)

 

「多分ヒソカなりの勘や経験で」
「2人にハンターとしての素質や将来性を感じたのではないか?」(クラピカ)

 

「今、殺すには惜しい」
「そんなふうに考えたのかもしれないな」(クラピカ)

 

「でも俺、あの時ワクワクしたんだ」
「怖くて逃げ出したいって思ったけど、それも出来なくて…」(ゴン)

 

「でも、ワクワクしたんだ」
「変だよね!」(ゴン)

 

6話

「注意力も未知のものに挑戦する気概もない」
「それだけで、十分ハンターの資格なしよ!」(メンチ)

 

「(残りはギブアップ?) やめるのも勇気じゃて」(アイザック=ネテロ)

 

「美味しいものを発見した時の喜び」
「少しは味わってくれたかしら?」(メンチ)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
HUNTER×HUNTER [Blu-ray]
HUNTER×HUNTER 1巻 (Kindle)
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→HUNTER×HUNTER(ハンター試験編)
→HUNTER×HUNTERのインデックス