「ワンダーエッグ・プライオリティ」の名言・台詞まとめ

アニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」の名言・台詞をまとめていきます。

スポンサーリンク

 

ワンダーエッグ・プライオリティ

1話

「大丈夫、絶対気に入るよ。何せ特別なガチャだからね」
「君の欲しい物が入ってる」

「嘘つくな!? あるだろ……友達さ」(謎の声)

 

「クラスでいじめられている子がいたら、どうすればいいでしょうか?」
「そう! もちろん正解は、見て見ぬ振りでーす!!」(夢の世界の学園放送)

 

「あなたにとっては夢だけど、私にとってはこれが現実。チャイムが鳴るまで、とにかく逃げ続けるの」(西城くるみ)

 

「買ってない。最初はサービスだって……」(大戸アイ)
「そう、ただほど高いものはないね?」(くるみ)

 

「(友達は)いないんじゃない! いらないの」(アイ)

 

「別に恥ずかしがることない。私だっていなかったから」
「上っ面にはいたかな」「でも、親友はいなかった」(くるみ)

 

「何で謝るの? 悪いのはあいつらじゃん!」(くるみ)

 

「ホントだ。(一緒にいなければ)私は、襲われない……私は……襲われない」(アイ)

スポンサーリンク

 

 

「私と友達になって? 親友になろうよ、ダメ?」(長瀬小糸)
「ダメ、じゃないけど……」「なれたら、嬉しい……」(アイ)

 

「私のせいだ……私が、裏切ったから……初めて出来た、友達だったのに……」(アイ)

 

「もう嫌だ!」
「横断歩道は、みんなで渡っても、怖いんだ……もう見て見ぬ振りはしない!!」(アイ)

 

「もう、トサカにきたぜぇぇぇーーー!!!」(アイ)

 

「それにね、敵があんなに楽とは限らない。しょせん見て見ぬ振り、烏合の衆さ」(謎の声)

 

2話

「私も質問していい?」
「あなたは、誰のために戦ってるの?」(青沼ねいる)

 

「本当は自分のためじゃない?」
「今の自分が嫌い、だから行く。怖いけどまた行く、嫌いな自分を変えたいから」(ねいる)

 

「大丈夫、私は大戸アイ」
「安心して。小糸ちゃんを救うために、あなたのことを守る」(アイ)

 

「囚われの乙女を解き放つには、ワンダーキラーを倒さなきゃね」
「名前があった方が、分かりやすいかと思ってね」(謎の声)

 

「生き残ればいいだけじゃないの!?」(アイ)
「逃げてるだけで物事が解決するわけないじゃないか!」(謎の声)

 

「うるさい……私は、変わるんだ!」(アイ)

 

「この、かまってちゃん! それって、誰かに見つけて欲しい、愛して欲しいってことだよ!!」
「だから放っとかない。放っとけないよ!」(アイ)

スポンサーリンク

 

 

「悪いけど……ただの、パワハラですから!!」(アイ)

 

「あいつも、ホントは死にたいのかもしれない?」
「だから恐怖を感じない」(裏アカ)

 

「欲張るからだよ。次、戻ったら……友達になろう」(アイ)

 

「友達になったら何をするの?」
「それって楽しいの?」(ねいる)

 

「たまには(友達も)いいかもね」(ねいる)

 

3話

「見た目で友達を選ぶの?」(アイ)

 

「あの子は気をつけたほうがいい」「お医者さんにも媚びた笑顔」
「大人の男に媚びる女は怖い」(ねいる)

 

「あんな女(母親)、どうでもいい」
「一皮むけば、ヌメヌメよ、みーんな」(川井リカ)

 

「分かった。私も、心のどこかで恨んでいたんだ。友達なのに、どうして相談してくれなかったのかって。どうして!?」(アイ)

 

「リカちゃん。私も一緒に、ぶっ殺す」(アイ)

 

4話

「別に、学校だけが社会じゃない」
「私も学校に行ってない」(ねいる)

 

「アイは、人を信じやすい。すぐ許しちゃう」(ねいる)
「さっきの話?」「ダメダメなとこだ」(アイ)

「素敵なとこ。ダメだけど、素敵なとこ。そういう子が時々いてくれないと、私達は救われない」(ねいる)

 

5話

「あなた達の考えはいつも理解しがたい。でも、そこだけは同意よ」(ねいる)

 

「私があなたの、度肝を抜いてあげる」(ねいる)

 

「別にあなたのためじゃない。ギブアンドギブなんて、気持ち悪いから」(ねいる)
「でも嬉しかった。誰かに守られるのって」(綾香)

 

「私達だけの、誰も知らない物語だね」(リカ)

 

「私は小糸ちゃんがどうして死んだのか、ホントのこと知りたいから」(アイ)

 

「今でも傷がうずいて眠れない。でも、あっちに行くようになってから、だいぶ薄れたの。忘れようとすると、呪いのように傷跡がうずく。だから行く、他に理由は無い。自分のため」(ねいる)

スポンサーリンク

 

6話

「アンチだ。君達はこの世界で目立ち過ぎたということだよ」

「ミテミヌフリの中から、嫉妬や羨望で君達へのアンチが生まれた。顔をさらす勇気は無いが、狂気は充分。徒党を組むと強い。下手すりゃ、ボス並に」

「逃げて、あるいは隠れて。狙いは君達、脚光を浴びるヒーローだ」(アカ)

 

「戦わなければミッションはクリア出来ない」(アカ)

 

「来た」「けど……スキップしてる」「で、暴れてる」(ねいる)
「こういう悪夢を見たことがある。ひどい結末だったよ」(沢木桃恵)

 

「残念だが理屈は通用しない。どの時代、どの世界でも出る杭は打たれる」(アカ)

 

「オッカムの剃刀。話を複雑にさせてる要素がありそうね」
「アイも先生が好き?」「単純な理論が最良である」(ねいる)

 

「うん(見えるよ)。でも友達にはなれない」(アイ)

 

7話

「でも(学校)大丈夫だったの? いじめとか合ったんでしょ?」(ねいる)
「それが不思議なんだけど、大丈夫だったの。休んでたせいかな、はれもの扱いって感じ」(アイ)

 

「みんなのおかげ。孤立したって外には3人も友達がいるんだって!」(アイ)

 

「アイ、やっぱり友達って素敵だな」(リカ)

 

「ストップ。お母さんをあんまり悪く言わない方がいいよ」
「味方だから言ってるの」(桃恵)

 

「もっと幸せになれたはずだって? 自業自得のくせに……それで私のことだって憎んでるんだ。まるで私を産んだから、幸せになれなかったって、言わんばかりにね」(リカ)

スポンサーリンク

 

 

「あなたの方も親を憎んでる?」
「そういうの、共依存っていうんでしょ。どこかで断ち切らないと何も変わらないじゃない」(ねいる)

 

「アイは、追いかけて来ると思った」(リカ)
「リカは、追いかけて欲しいと思った」(アイ)

 

「付き合うよ」「親の悪口」
「私だっていろいろあるよ。それに、私達、母子家庭ズだし」(アイ)

 

「最近、自分もいつかああなっちゃうのかって思うんだ」(リカ)
「私達は大丈夫だよ」(アイ)

 

「大人って時々、別の生き物に見える! 好きで結婚したり○ッチしたりするんじゃねえのかよって?」
「私達が子供だからか!? マジで……わっかんねぇぇぇーーー!!!」(リカ)

 

「私は女子社会に向いてないのかもしれない?」
「思ったことを口に出してしまう。合理的に正しいと思うことを……」(ねいる)

「ねいるはいいよ、それで。みんなが『分かる』『そうだね』じゃ気持ち悪いから」(桃恵)

 

「私には親との関係で悩む気持ちが分からない」
「どちらもいない、始めから」

「面倒がなくて、いいってことみたいね」(ねいる)

 

「別れたって子供にとってはパパなのにさ」
「妄想しちゃうんだよ。会えないから、逆にいっぱい……」(リカ)

 

「美人はお財布持つ必要ないって、その優しい声しか覚えてない。顔が、思い出せない」(リカ)

「いつか、会えるよ」(アイ)
「いつか……今会いたいんだ。今……」(リカ)

 

「あっぶねー! もう少しで、自己中マジクソ母親になるとこだった!」
「ママが一つだけ正しいことを教えてくれた。女に金を要求する男は、全部偽物だって!!」(リカ)

 

「弱いよ。だから大事なもの捨てなくていいように、これでバランス取ってたんだよ。私は弱い……だけど、それがまんま私なんだ。自分を傷つけてでも、私は生きてやる!」(リカ)

 

「リカ……死なないで」(ねいる)

スポンサーリンク

 

9話

「実存主義的な問いかけね」(ねいる)

 

「論理的な思考に長けているだけ。私はメンバーの人工授精で生まれた」
「(誰が親かは)意味が無い。ただのカップリングの2人だから」(ねいる)

「自分の悩みがちっぽけに思えるわ」(リカ)

 

「植物状態なの」
「寿は精神医学の博士で、生命の神秘を科学的に分析していた。特に、死についてね。臨死実験を繰り返して、あげく、帰って来なくなった」(ねいる)

 

「難問を解こうとするのは、科学者のさがね」(ねいる)

 

「でもよかった、あなたにさよならを言う機会をもらえて。神様に感謝しないと」(阿波野寿)
「神の子じゃないでしょ、私達は」(ねいる)
「神を信じられない科学者は無能よ」(寿)

 

「私は根っからの科学者じゃない。知ってるくせに」(ねいる)
「もちろん。ただのイジワルさん」(寿)

 

「私を守るんでしょ? それとも私に守って欲しい?」(寿)

 

「脳内アドレナリンが出ると、死の恐怖を越えるためにお花畑を見るという。私は一輪つんで、あなたに持ち帰りたかった」

「あなたのいる世界の私は確かに死んだ。でもだからこそ実感できたの。やはりねいる、パラレルワールドは存在するわ!」(寿)

 

「ありえたかもしれない世界の可能性、あなたの好きだった物語のジャンルね!」(ねいる)

 

「私は諦めない。どんな手を使ってでも、あなたが死に到った場所へ行って、彫像になったあなたを生きかえ……」(ねいる)

「死に至るビジョンはあなたは見ていない。抽象的な場所に行くことは不可能よ」(寿)

 

「そう、もはや奇蹟すら起こらない。寿は死んでいる」(ねいる)

 

「そんなことなら問題ない。死んでる人間の呼吸器を止めることに、何のセンチメンタルも私には無い」(ねいる)

 

「ねいるは素直じゃないね」(アイ)
「ちゃんと、押そうとしたけど、指が震えた……」(ねいる)

 

「でも、ホント分からない。それって、ファンタジー」(アイ)

スポンサーリンク

 

10話

「先生、学校辞めるって本当ですか?」
「逃げる訳じゃなくて?」(アイ)

 

「好きな人と一緒になりたいな……」(桃恵)

 

「信頼させてから搾取する。この世で一番卑怯で嫌いなやつだ!」(桃恵)

 

「他人の心配ばかりしてるけど、自分の戦いに集中しないと足元をすくわれるぞ」
「それとも、自分の心配をごまかすために、そうしてるのかい?」(謎の声)

 

「次に生まれ変わったら、今度は僕が君を守ってあげる。勘違いしないで。女子の誰もが守られたいって、思ってる訳じゃないよ」(桃恵)

 

「見逃してあげたい。自分の身の危険も顧みずって、友達思いに免じて。でもなぁ、バレると私がフリルに怒られてしまう」
「面倒くさいから、単刀直入に聞く。お前ここで死にたいか?」(ハイフン)

 

11話

「笑うとみんな幸せになるってフリルが言った」
「だから、ドットちゃん笑う」(ドット)

 

「俺達は、父親が娘に持っていて欲しい気質を入れ込んだ。明るさ、聡明さ、ユーモア、時々毒を吐いてもいい、わがままであってもいい」

「欠点は大事だ、制御できないものこそ女性性だと。まあアカの受け売りだが」(裏アカ)

 

「どっち?」「こういう場合、どっちを憎むかでその人の心理学的傾向が分かるの」
「たとえば、浮気した旦那さんの方か、誘惑したでしょうって相手の女の方か?」(フリル)

 

「見ないフリをしないで。私はあなた達から生まれた」(フリル)

 

「だがな……恐怖で心を閉ざしても、憎しみで壁を作っても、容易にフリルに取り込まれるだけだ」(裏アカ)

 

12話

「今は迷うな。エッグを割るんだ。それが最優先、プライオリティだ」(アカ)

 

「(パラレルワールド)それは実際に存在する。人が重大な決定をした時、あるいはしなかった時、分岐して違う時空に、別の自分が生まれるんだ」

「つらい話だが、別の時空でお前の目の前にいるアイは……」(アカ)
「自殺、したんだね……」(アイ)

 

「そんなに(友達が)……」「なら、幸せ?」(別のアイ)
「……大幸せ……」(アイ)

 

「あれはミテミヌフリ、あなたを狙ってる。でも心配いらない、私が守るから」
「私ね、強くなったんだよ」(アイ)

 

「あんたは私の中の疑い、疑念が作り出した怪物だ。本当の先生は、こんな奴じゃない」(アイ)

 

「声に出して! 大きな声に!」(アイ)

 

「ママも幸せになって。全力応援、しまーっす」(アイ)

 

「かまちょの私はもう卒業。私は……信じるんだ!!」
「じゃないと誰も守れない、誰も愛せないんだ!!」(アイ)

 

「私、小糸ちゃんから真実が聞きたいって思ってたんだけど、違ってたかも?」
「多分、感謝の気持ちだと思う」(アイ)

 

「嘘の友達でも?」(ねいる)
「私、その時救われたんだよ、一人ぼっちじゃなくなって」(アイ)

 

「頑張れ、私。ごめんね……ありがとう」(アイ)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
ワンダーエッグ・プライオリティ 1巻 [Blu-ray]