「天空の城ラピュタ」の名言・台詞まとめ

アニメ「天空の城ラピュタ」の名言・台詞をまとめていきます。

天空の城ラピュタ

「親方! そ…空から女の子が」(パズー)

 

「安心した、どうやら人間みたいだ」
「さっきまでひょっとすると天使じゃないかって心配してたんだ」(パズー)

 

「驚いちゃった、空から降りてくるんだもん」(パズー)
「そうだわ…私どうして助かったのかしら?」
「飛行船から落ちたのに…」(シータ)

 

「(飛べたのは)やっぱりこのせいじゃなかったみたいだ」(パズー)

 

「(痛かった?) ううん、僕の頭は親方のげんこつより硬いんだ」(パズー)

 

「それ、父さんが飛行船から撮った写真なんだ」
「”LAPUTA(ラピュタ)”っていう空に浮いてる島だよ」(パズー)

 

「伝説って言われてたけど…僕の父さんは見たんだ」(パズー)

 

「ガリバー旅行記でスウィフトがラピュタのこと書いてるけど、あれはただの空想なんだ」
「これは父さんが描いた想像図」(パズー)

 

「今はもう誰も住んでない宮殿に、たくさんの財宝が眠ってるんだって」(パズー)

 

「でも、誰も信じなかった」
「父さんは詐欺師扱いされて死んじゃった」(パズー)

 

「けど、僕の父さんは嘘つきじゃないよ」
「今、本物を作ってるんだ」
「きっと僕がラピュタを見つけてみせる」(パズー)

 

「これ以上、寄るんじゃねえ!」(ダッフィー)

 

「いい子じゃないか、守っておやり」(おかみさん)

 

「男ならげんこつで通れ!」(ダッフィー)

 

「誰がそのシャツを縫うんだい?」(おかみさん)

 

「私をだませると思うのかい」
「追うんだ!」(マ=ドーラ)

 

「パズー、仕事サボってデートか?」(軽便鉄道の機関士)

 

「(奴等?) このまま引き下がれるかい」(ドーラ)

 

「(装甲列車?) 構うもんか、突っ込め!」(ドーラ)

 

「浮いてる…」(パズー)
「みんな、飛行石の力だよ!」(ドーラ)

 

「やっぱりその石の力なんだ、すごいや!」
「大丈夫、このまま底まで行こう」(パズー)

 

「すごい…欲しい!」
「すばらしい、必ず手に入れてやる!」(ドーラ)

 

「ひどい目に遭ってないかしら? 親方さんや機関士さん達」(シータ)
「大丈夫、鉱山の男はそんなにやわじゃないよ」(パズー)

 

「パズーのかばんって魔法のかばんみたいね」
「なんでも出てくるもの」(シータ)

 

「私、父も母も死んじゃったけど、家と畑を残してくれたので」
「なんとか1人でやっていたの」(シータ)

 

「その黒眼鏡たちにさらわれてきたの?」
「さっきの男もその1人?」(パズー)

 

「何者だろう? 軍隊と一緒にいるなんて…」
「ドーラも黒眼鏡も、その石を狙ってるんだね」(パズー)

 

「でも、この石に不思議な力があるなんて私ちっとも知らなかった」(シータ)

 

「ずっと昔から家に伝わっていたもので、母が死ぬ時私にくれたの」
「決して人に渡したり、見せたりしちゃいけないって」(シータ)

 

「僕等、2人とも親なしなんだね」(パズー)
「ごめんね、私のせいでパズーをひどい目に遭わせて」(シータ)

 

「ううん。君が空から降りて来た時、ドキドキしたんだ」
「きっと素敵なことが始まったんだって」(パズー)

 

「ゆうべから石達が妙に騒ぎおってな」
「こういう時に下におるのは好きじゃがな」(ポム)

 

「石達の声は小さいのでな」(ポム)

 

「その昔、ラピュタ人だけが結晶にする技を持っていたと聞いたがな」
「そいででっかい島を空に浮かばしたともな」(ポム)

 

「ラピュタは本当にあったんだね!」
「シータ、やっぱりあるんだよ!」(パズー)

 

「力のある石は人を幸せにもするが不幸を招くこともようあることなんじゃ」(ポム)

 

「ましてその石は人の手が作りだしたもの」
「その…気になってな」(ポム)

 

「(不幸を招く?) そんなことないよ!」
「その石はもう二度もシータを助けてくれたじゃないか」(パズー)

 

「すごいぞ、ラピュタは本当にあるんだ!」(パズー)

 

「静かすぎる」
「こういう時は動かない方がいい」(ドーラ)

 

「あの雲の峰の向こうに、見たことのない島が浮いてるんだ」
「やるぞ! きっとラピュタを見つけてやる!」(パズー)

 

「パズー。私、まだ言ってないことがあるの」
「私の家に古い秘密の名前があって、この石を受け継ぐ時、その名前も私継いだの」(シータ)

 

「私の継いだ名はリュシータ…リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ」(シータ)

 

「(締め上げる?) 制服さんの悪い癖だ」
「ことを急ぐと元も子もなくしますよ、閣下」(ムスカ)

 

「(ドーラに出し抜かれた?) 閣下が不用意に打たれた暗号を解読されたのです」(ムスカ)

 

「これは私の機関の仕事です」
「閣下は兵隊を必要な時に動かしてくださればよい」(ムスカ)

 

「(指揮官?) 私が政府の密命を受けていることも、お忘れなく」(ムスカ)

 

「彼なら安心したまえ」
「あの石頭は私のより頑丈だよ」(ムスカ)

 

「凄まじい破壊力を持つロボットの兵隊だよ」
「こいつが空から降ってこなければ、誰もラピュタを信じはしなかったろう」(ムスカ)

 

「こいつは地上で作られたものではない」
「この体が金属なのか粘土なのか、それすら我々の科学力では分からないんだ」(ムスカ)

 

「同じ印が君の家の古い暖炉にあった、この石にもね」
「こいつは君の手にある時にしか働かない」(ムスカ)

 

「石は持ち主を守り」
「いつの日にか天空のラピュタへ帰る時の道標として君に受け継がれたんだ」(ムスカ)

 

「そんな、私なんにも知りません!」
「石が欲しいならあげます、私達をほっといて…」(シータ)

 

「君はラピュタを宝島か何かのように考えているのかね」(ムスカ)

 

「ラピュタはかつて恐るべき科学力で天空にあり」
「全地上を支配した恐怖の帝国だったのだ」(ムスカ)

 

「そんなものがまだ空中をさまよっているとしたら」
「平和にとってどれだけ危険なことか君にも分かるだろ」(ムスカ)

 

「私に協力してほしい」
「飛行石にラピュタの位置を示させる呪文か何かを、君は知っているはずだ」(ムスカ)

 

「ホントに知らないんです」
「パズーに会わせて…」(シータ)

 

「私は手荒なことはしたくないが、あの少年の運命は君が握っているんだよ」(ムスカ)

 

「君が協力してくれるんならあの少年を自由の身にしてやれるんだ」
「リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ」(ムスカ)

 

「”ウル”はラピュタ語で”王”、”トエル”は”真”」
「君はラピュタの正統な王位継承者、リュシータ王女だ」(ムスカ)

 

「パズー、お願いがあるの」
「ラピュタのこと忘れて」(シータ)

 

「ごめんなさい、いろいろ迷惑かけて」
「ありがとう、パズーのこと忘れない」(シータ)

 

「さよなら!」(シータ)

 

「思い出したまえ、この石を働かせる言葉を」
「約束さえ果たせば君も自由になれる」(ムスカ)

 

「偉そうな口を聞くんじゃないよ」
「娘っ子1人守れない小僧っ子が!」(ドーラ)

 

「(金貨?) やれやれ、娘を金で売ったのかい?」(ドーラ)

 

「(シータが言った?) でいじけてのこのこ帰ってきたのかい」
「それでもお前、男かい!?」(ドーラ)

 

「当たり前さね」
「海賊が財宝を狙ってどこが悪い!」(ドーラ)

 

「お前、あいつらがあの子を生かしておくと思うのかい?」(ドーラ)

 

「シータがそう言った?」
「バカ! お前を助けるために脅かされてやったに決まってるじゃないか」(ドーラ)

 

「(よく分かる?) 伊達に女を50年やってるんじゃないよ」(ドーラ)

 

「泣かせるじゃないか、男を助けるためのつれない仕草」
「あたしの若い頃にそっくりだよ」(ドーラ)

 

「お前達も嫁にするんなら、ああいう娘にしな」(ドーラ)

 

「暗号を変えたって無駄だよ」(ドーラ)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
天空の城ラピュタ [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→天空の城ラピュタ(海賊編)
→天空の城ラピュタのインデックス