「光が死んだ夏」辻中佳紀(つじなかよしき)の名言・台詞まとめ

アニメ「光が死んだ夏」辻中佳紀(つじなかよしき)の名言・台詞をまとめていきます。

スポンサーリンク

 

光が死んだ夏

1話

「いや…これはな、今に始まったことやなくて」
「お前がさ、行方不明なって帰ってきてからずっと思っとったことなんやけど」

 

「お前…やっぱ、光ちゃうやろ」

 

「どちらにせよ光はもうおらんのや」
「それやったら、ニセモンでもそばにいてほしい」

 

「分かった」
「ヒカル…よろしくな」

 

「これでええ」
「お前が何モンやろうと、そばにおらんよりは…ずっと」

 

「にしても不思議やな」
「記憶あんのに新鮮やねんな」

 

「優しいんとちゃうよ」
「自分に甘い奴ほど、他人を許すんよ」

 

「こいつは一体なんなん」
「見た目は光と同じでも、光やないナニカ…」

 

「狂っとる…それを受け入れとる俺も怖い・怖い・怖い」
「普通になんやねん、あれ? 勘弁してくれ」

 

「お前…俺のこと好きか?」

 

「やったら、もう勝手におらんくならんといてね」

スポンサーリンク

 

3話

「俺だけ、こんな普通にしてていいわけない」

 

「この村で俺と年が近いのは光だけや」
「だから俺と光はずっと2人で生きてきた」

 

「写真の光はもうおらへんのに…」

 

「当たり前やろ」
「お前は、声も見た目もしゃべり方も光そっくりやけどさあ…光ちゃうやんか!」

 

「こいつは…一緒におったらあかん、危険や」
「けど…」

 

「お前やっぱり、光よりガキくさいんやな」

 

「ヒカルはなんも知らんだけかも」
「もしそうなんやったら、俺が…俺が…俺が教えてやらんと」

 

4話

「(同じに感じる?) 全然」

 

「(光じゃないって分かった?) ちゃうよ」
「俺は…光の死体見とるから」

 

「死体って案外、綺麗なんや」
「なんでやろう」

 

「この村は狭すぎるんよ」
「狭すぎて、よう息もできやん」

 

5話

「(嘘はつかん?) うん、そこは信じとるよ」
「一応」

 

「ヒカルを水に沈める手の感触だけ覚えとって…頭から離れん」
「俺はいつかまた、こいつを手にかけるんちゃうか」

 

「別に(田舎は)悪いとこばかりやないの知っとるよ」
「ただ俺の居場所やないって思うだけ」

 

6話

「何がその人をその人たらしめるんか」
「記憶? 細胞? 経験?」

 

「人って、何をもって本当に死ぬんやろな」

 

7話

「今日、学校サボろうか?」

 

「母さん、かおる…父さん…」
「ごめん」

 

「ありがとう…母さん」
「そしたら…父さんにも…よろしく」

 

「やっぱ…死なんのな」

 

「最後くらい、楽しい思いさせたろって…」
「死なんのやったら…殺してくれ」

 

「こいつが命のことよう分からんのも当然や」
「見えとる世界が、あまりにも違う」

 

「アホやなあ…俺は、どこまでもお前に付き合うよ」
「たとえ俺の…何かが壊れても」

 

「でもな…お前ここにおったら、あかん存在なんやと思う」

 

「せやけどお前の望みがここにおることなんやったら…」
「調べよう、お前が一体何者なんか」

 

8話

「来た…またバケモンや」
「見たらあかん…見やん見やん…」

 

「達磨捨・腕刈・廃村になった腕入と、その下が足取」
「クビタチ、これ…人の形か?」

 

「ちゃんと体の部位と地名がリンクしとる」

 

「俺はアホや」
「松浦の婆さんにも家族がおんのに、どっかで軽く見てたんや」

 

「”死”って…重いわ」

 

「大丈夫」
「これから先、お前がまた誰かを殺してまったとしても…俺も一緒に罪を背負う」

 

「ヒカルのことを分かれば分かるほど」
「ここにおったらあかんってことも浮き彫りになるかもしれん」

 

「でも、もう目をそらすんはやめたから」

 

9話

「俺はこいつにどこまでもついていくって決めたから」
「そのために人が死ぬのを見て見ぬふりをする気はないです」

 

「お前は別に人間になんてならんでええよ」
「むしろ、人間みたいにはならんといて」

 

「こいつを無理に人に合わせるんやなくて、こいつらしく生きていける場所があれば…」
「そのためやったら俺は…全部あげるから」

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
光が死んだ夏 全3巻セット [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→光が死んだ夏のインデックス