「戦争と平和」の名言・台詞まとめ

まんがで読破「戦争と平和(トルストイ)」の名言・台詞をまとめていきます。

スポンサーリンク

 

戦争と平和

「諸君。明日の…いや、もう今日か。(戦闘)作戦に変更はきかんだろう」
「ならば我々のすべきことは、明日に備え…ぐっすり眠ることだよ」(クトゥーゾフ)

 

「(明日の戦闘?) まず負けるだろうな」
「士気が違うよ。明日の戦に我々は守る者も得る物もないんだから」

「これはオーストリアの戦争なのだからな。我がロシア軍を他国のために消耗させるワケにはいかん!」(クトゥーゾフ)

 

「(ピエール)貴様の亡き父、先代のベズーホフは素晴らしい男だった」
「貴様はその名と財産を継いだのだ。しっかり生きろ」(ボルコンスキ公爵)

 

「将軍の言ったとおりだ……アウステルリッツには守る者も得る物もなかった」
「俺が守るべき者は、ここ(家)にあったのに」
「俺は馬鹿だ。無意味な戦いで大切な人を失った」(アンドレイ)

 

「売られた決闘(ケンカ)は買う、そういう主義だ」(ドーロホフ)

 

「俺は……無法者の荒くれ者でとおってるが、人のモンにゃ絶対手は出さねぇ」
「そういう主義だ……」(ドーロホフ)

スポンサーリンク

 

 

「何昼間から暗い顔してるのよ、ふたりとも!」
「もっと明るくなさいよ! 春なんだから」(ナターシャ)

 

「ゴチャゴチャ言ってないで行くよッ! 春なんだから!」(ナターシャ)

 

「悪いのは僕だ。彼女を愛していないのに結婚してしまった」(ピエール)

 

「みんなの羨望や嫉妬が、僕には心地よかったんだ。彼女が…僕を少しも愛していないとわかっていても」

「みんなが羨む結婚をしたハズなのに…幸せってなんだろうね?」(ピエール)

 

「そんなに戦果が大事か!? 戦争狂(ナポレオン)め!!」
「俺には捕虜の価値すらないか、クソッタレ!! 生きてやる、生きてモスクワに帰るんだ!!」(アンドレイ)

 

「私の愛はアンドレイ様に捧げたのよ! それを奪われるくらいならここで死ぬわ」(ナターシャ)

 

「アナトーリ。ケダモノめ、いや…君はそれ以下だ」
「今すぐモスクワから出ていけ! そして二度と彼女に近づくな」
「早くしろ! でないと…僕は君を殺してしまいそうだ!」(ピエール)

 

「私にはもう、アンドレイ様と結婚する資格なんてない」
「私は……アンドレイ様に捧げた愛を守れなかった。アンドレイ様を裏切ったのよ!」

「それなのに…アンドレイ様を不名誉な女の夫にさせるなんてこと」
「私にはもう人を愛する資格なんてない」(ナターシャ)

 

「君は何も悪くないじゃないか…」
「もし僕が自由でもっと高潔で立派な人間なら、迷わず君に愛を請うよ……」(ピエール)

 

「彼女を責める気はちっともないさ。許せないのは自分の無力さだ」
「あのときと一緒だ、俺は……また俺は大切な者を守ることができなかった!!」

「あのときは戦う理由すらわからなかった。だが今の俺には戦う理由がある」(アンドレイ)

スポンサーリンク

 

 

人はなぜ、戦争という歴史的な悲劇、何十万もの人間を動員し殺し合いに身を投じるのか?
生と死が激しく交差する戦場で、己の全存在をかけて……運命に従うのか。

人間……それはあまりにも無力な存在である。
なぜなら、人は歴史を構築する歯車のひとつに過ぎないからだ。(ナレーション)

 

「パリから3200キロ…数十万の兵を失って…何も得ずにおめおめ逃げ帰れと言うのか!?」
「教えてやろう。余には不可能などないということを!!」(ナポレオン・ボナパルト)

 

「諸君らの気持ちはわかった……しかしワシは軍とモスクワ、両方を同時に失うような愚かな決断を下すことなどできん……」

「祖国の運命を負う総司令官として、全権限をもって命ずる……全軍撤退せよ」(クトゥーゾフ)

 

「僕はモスクワに残る。この目で見たいんだ、戦争を……ナポレオンを!」(ピエール)
「じゃあ約束して! 必ず生きてまたお会いすると」(ナターシャ)

 

「戦争において最も強力な武器とは何かご存じかね?」
「それはな……時と忍耐だよ」
「今に見ておれ。ロシアを奴らに渡しはせんぞ!」(クトゥーゾフ)

 

「旦那……どんなにひでぇ目にあっても、つれぇのは一瞬さ」
「人生はなげぇんだから! クヨクヨしなさんな」(カラターエフ)

 

「悲しんじゃいけねぇよ、旦那……彼ら(死刑囚)の魂が悲しみの種になっちまう」(カラターエフ)

 

「神ね…神がなんと言おうと、なんの罪もない人が殺されていいワケがない!」(ピエール)

 

「完全な自由などないように…完全な不自由もないんだ!!」(ピエール)

 

「殺せるものなら殺してみろ、奪えるものなら奪ってみろ。この不滅の魂を!!」(ピエール)

 

「しっかりしてよ、みんな!」
「お邸(やしき)は燃えちゃったけど…私たちの身体まで燃えちゃったわけじゃないわ!」(ナターシャ)

 

歴史に平和が記されることはない。
人は歴史を構築するための歯車である。兵も市民も王でさえ、それは例外ではない。

しかし、それでも人は人として生きる。
人を愛し子を育み、友を助け敵を許し、共に笑い幸福な生活を望み、人生を築いていく。

そして……それが歴史に記されることは決してないのだ。(ナレーション)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
戦争と平和(まんがで読破) (Kindle)

 

→まんがで読破シリーズのインデックス