アニメ「ノーゲーム・ノーライフ(宣戦布告編)」の名言・台詞をまとめていきます。
ノーゲーム・ノーライフ
7話
「関わるな、白」
「そいつ(ジブリール)は存在そのものが18禁だ!」(空)
「この状況に慣れつつある自分が嫌ですわ」(ステファニー・ドーラ、通称:ステフ)
「(ステフ?) 私、マスター以外のイマニティにはこれっぽっちも興味ございませんので」
「”ドラちゃん”とお呼びしますね」(ジブリール)
「本当は意地悪したこと気に病んでて」
「1人でこっそり謝り方を練習しているクラミーもかわいいのですよ」(フィール・ニルヴァレン)
「(私の知識?) 残念ですが、それは不可能でございます」
「恐れながら、いくらマスター達でも東部連合には勝てないかと」(ジブリール)
「(空白が負ける?) いえ、私ではご期待に添えないという意味でございます」
「なぜなら私は一度、東部連合に挑み…負けております」(ジブリール)
「にぃのプレイスタイル、ウザい」(白)
「(イマニティはどうやって生き延びた?) それ、人類史上最大の謎とされてますわ」(ステフ)
「ああ、思い起こせばいにしえの大戦」
「ドラゴニアやギガント、オールドデウスらの荒れ狂う戦場」(ジブリール)
「フリューゲル50人でようやく竜の首を狩れたり」
「神に200人で挑み返り討ちに遭ったり…なんとも懐かしゅうございます」(ジブリール)
「(大丈夫?) ああ、ごめんな白」
「ちょっと絶望してるだけだ」(空)
「まったく人類ってのは、どいつもこいつもどうしようもねえ」(空)
「イマニティが皆、マスターのように思慮深く行動しているわけではございません」(ジブリール)
「だが、してる奴もいる。そしておおむね、そういう奴は理解されない」
「それを理解しようとするのは、俺の義務だ」(空)
「俺は人類なんて信じてないのさ」(空)
「だけど、人類の可能性は信じてる」
「根拠は…こいつ(白)だ」(空)
「世の中にはな、いるんだよ」
「神にすら届き得る可能性を、希望を、幻想をその小さな身に体現した本物が」(空)
「ときめいたよ、ワクワクした、本物は実在したんだって」
「そして…分不相応にも憧れた」(空)
「だからまずは信じなきゃ始まらないんだよ」
「前国王もさ」(空)
「(可能性は)限りなくゼロに等しい」
「しかし…ゼロではない可能性に」(前国王)
「ステフ。こいつは愚者を演じ、無謀に挑み、儚く敗れ」
「その手の内をあばくことに徹した偉大な男の生涯」(空)
「人類への信頼の全てだ」
「お前のじいさん…いや前国王は…やっぱお前のじいさんだな」(空)
8話
「身の丈以上の物を造り、必死に背伸びするさまは微笑ましいですね」
「滑稽で」(ジブリール)
「言葉をしゃべり二足歩行しても犬は犬でございますね」(ジブリール)
「(世界ギクシャクしすぎ?) 永遠に等しい大戦の中」
「突然”十の盟約”で戦いを禁じられれば遺恨も残りますわ」(ステフ)
「なに気安く触ってやがる…です」(初瀬いづな)
「マスター。獣人種(ワービースト)のガラス細工並にもろい心を刺激しないよう」
「哀れさに笑いを…いえ、涙を禁じ得ないので」(ジブリール)
「コールドリーディング」
「ワービーストの優れた五感なしでもちょっとしたコツ」(空)
「観察力さえあれば誰でも出来る安い手品で」
「奇遇なことに俺の得意技なんだわ」(空)
「貴国東部連合が世界制覇最初の犠牲者に選ばれたこと祝福する」(白)
「逃がすと思った?」(空、白)
「自称エスパー、この手は読めたか?」
「チェックメイトだ」(空)
「こと電子ゲームなら、チートでもツールアシストでも好きに使え」(空)
「そんなもので勝てるほど、”空白”は甘くない」(白)
「悪いがいづなは負ける」(空)
「空白に”敗北”はないの」(白)
「ああまさか、お前ら気づいてないの?」(空)
「この世界の攻略法」(白)
「なるほど、そりゃ神様も暇するわ」(空)
「テト、かわいそう」(白)
「安心しろ、俺等は宣言どおり世界制覇する」
「丸ごとごっそりな」(空)
「それと俺等が負けたらどうするかって質問な、万に1つも負けはない。言ったろ?」(空)
「チェックメイト」(白)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
アマゾンリンク
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
