「機動戦士ガンダムF91」の名言・台詞まとめ

アニメ「機動戦士ガンダムF91」の名言・台詞をまとめていきます。

機動戦士ガンダムF91

「賭けの対象になるなら」
「こんなの(ドレス)着ないわ」(セシリー・フェアチャイルド、本名:ベラ・ロナ)

 

「セシリー、待っていた時が来たようだぞ」(シオ・フェアチャイルド)

 

「ママのドレスを着たから、こんなことになったのよ!」(セシリー)

 

「連邦軍は戦場広げているぜ」(ジョージ・アズマ)
「まるでど素人じゃないか!」(アーサー・ユング)

 

「戦わざる者は死があるのみ!」(ロイ・ユング)

 

「やめなさい! 死にに行くの?」(セシリー)

 

「こんな所で死ぬより、侵略に戦うべきだ」(サム・エルグ)

 

「アーサー! おい!」
「何してるんだよ、こんな所で」(シーブック・アノー)

 

「冗談やってる時じゃないだろう、アーサー」
「目を開けてくれ!」
「お前みたいなのがいないと、みんなが困るだろ」(シーブック)

 

「やめなよ」
「もう楽にさせてやんなきゃ…」(アズマ)

 

「でも…なんなんだよ、これは?」
「軍隊が2つで、ドンパチやってさ」(シーブック)

 

「大人の都合だけで、殺されてたまるか」(シーブック)

 

 

「子供を盾にするだと?」
「本当か?」(シーブック)

 

「必死で逃げる奴は怖いものだ」
「助かるためにはどんな無茶でもやるからな」(ドレル・ロナ)

 

「親が? 親が子供に銃を向けるのか!?」(シーブック)

 

「里帰りですって?」
「なぜ? なぜです?」(セシリー)

 

「ロナ家にあなたが必要になったのでしょう」
「自分はおじい様の命令を実行しているだけです」(ドレル)

 

「ロナ家は育ての親の恩を忘れるようなことはせん」(ドレル)

 

「見ろ! 俺達の町が、あんなに燃えているぞ」(サム)

 

「もう自殺はしないと言っても、そこにいるのか?」(セシリー)

 

「私はセシリー・フェアチャイルドです」
「ベラ・ロナではありません」(セシリー)

 

「そんなあなただから」
「母にまで愛想をつかされたのだと気づかないのですか?」(セシリー)

 

「私を連れた母と、駆け落ちまでした男が…」(セシリー)

 

「(カロッゾ?) なら、そのマスクをお取り下さい」(セシリー)

 

「私は、妻をあのシオに寝取られた情けない男だ」(カロッゾ・ロナ)

 

「その上マイッツァーおじい様の理想を実現させてあげることも誓った身でもある」(カロッゾ)

 

「その時以来、私は脆弱な自分との戦いを始めたことで」
「このような姿になった」(カロッゾ)

 

「そのおっしゃりよう、その頑固さは」
「間違いなくお父上ですね」(セシリー)

 

「でもあなたのその性格が受け入れられなくて」
「母は別れざるを得なくなったと」
「なぜお認めになれないのです」(セシリー)

スポンサーリンク

 

「私とていつまでもこのままのつもりではない」(カロッゾ)

 

「現に私はあのシオを許し」
「背負いきれぬ恥をしょい込んだまま」
「お前とも会いもした」(カロッゾ)

 

「コスモ・バビロニア建設が完了するまでは」
「私はこのマスクは取らんと誓った」
「許せ!」(カロッゾ)

 

「人類を永遠に生き延びさせるための」
「我がロナ家1000年の夢」(カロッゾ)

 

「今やこのコロニーはフロンティア4ではない」
「バビロン…コスモ・バビロンだ」(カロッゾ)

 

「大衆というものは」
「絶えずアイドルを要求するものだ」(マイッツァー・ロナ)

 

「市政に出て苦労を知ったお前は」
「アイドルになれる魅力がある」(マイッツァー)

 

「(女王?) そんな…そんな大それたことを」
「到底私には出来ることではありません」(セシリー)

 

「わがままをお許し下さい」(セシリー)

 

「シーブック…私、どうしたらいいの?」(セシリー)

 

「バイオコンピュータの研究をしたいって言って家を出ていって」
「やっていたことが結局、モビルスーツの開発の手伝いかよ」(シーブック)

 

「このような攻撃ですから」
「(逃げ)支度などしている間もないかもしれません」
「ですから…」(セシリー)

 

「時には、運に身を任せるか…」
「そうだな、人生には己の行く末をこのようにして占う時もある」(マイッツァー)

 

「次の閃光がこの足元から起こって」
「私とお前の体を蒸発させてしまうかもしれん」
「その時は許しておくれ、ベラ」(マイッツァー)

スポンサーリンク

 

「母がロナ家を出奔して以来、こういうことには慣れております」(セシリー)

 

「このコロニーに奇襲をかけた時でも」
「クロスボーン・バンガードに市民には一切手を出させなかった」(マイッツァー)

 

「なのに、連邦の将校はこれをやる」
「これが絶対民主主義にのっとった軍の実態だ」(マイッツァー)

 

「大義もなく、目の前のちょっとした変化に付和雷同する」(マイッツァー)

 

「人権は平等だが、同じ人間は2人といないのだ」(マイッツァー)

 

「そして何よりも人類と世界を治めるのは」
「自らの血を流すことを恐れない高貴な者がつかさどるべきなのだよ」(マイッツァー)

 

「心配しないで、お兄ちゃん」
「私だって、お母ちゃんがどういう人か少しは分かるようになったわ」(リィズ・アノー)

 

「大人って、しなければならないことがいっぱいあるのよ」(リィズ)

 

「戦う必然がありません!」(シーブック)

 

「”はい、そうですか”と、モビルスーツが操縦できますか?」
「乗せられんなよ」(ビルギット・ピリヨ)

 

「もっとも、あんたのおふくろさんが設計したバイオコンピュータだ」
「上手くフィットするかもしれねえ」(ビルギット)

 

「君がニュータイプならだ」(ビルギット)

 

「お見事です」
「基本動作は、既に習得なさっていらっしゃる」(ザビーネ・シャル)

 

「私の腕ではなく…モビルスーツとは」
「とても柔らかいマシンだと感じました」(セシリー)
「そう感じていただければ、本物です」(ザビーネ)

 

「連邦軍の抵抗派も素早いな」
「フロンティア1が資源コロニーで」
「我々が破壊しないことを知ってるということか」(アンナマリー・ブルージュ)

スポンサーリンク

 

「(作戦は)分かっている」
「余力があるならば次の作戦のための偵察はすべきだ」(ドレル)

 

「昔、こんな顔のモビルスーツがあったわね」
「これ、ガンダムF91ってコードにしようよ」(レアリー・エドベリ)

 

「母なんて、関係ないでしょ」(シーブック)

 

「このF91で、おとりをやるんですか?」(シーブック)

 

「ダメだ」
「お前が行けば、アーサーみたいになっちまうぞ」
「僕が行く」(シーブック)

 

「お前は死に急いでるみたいなんだよ」(シーブック)

 

「逃げ回りゃ、死にはしない」(シーブック)

 

「F91ガンダムは、シーブック・アノーで行きます!」(シーブック)

 

「こんなコロニーを制圧するのは容易なもの」
「なぜためらっているのだ?」
「おじい様と父は…この程度!」(ドレル)

 

「やれた…」
「パイロットが死んだ…死んだか…」(シーブック)

 

「ろくな戦力などないはずなのに…」
「3機が撃墜されて、2機が損傷しただと?」(ドレル)

 

「傲慢がほころびを生むというのか」(ドレル)

 

「1人では生きられないし…」
「覚悟もつかないし…」(セシリー)

 

「迎えって…」
「なんで今頃来たの?」
「もう遅いのよ!」(セシリー)

 

「ロナ家の者に徹するにはまだ修行が必要と思い、髪を切りました」(セシリー)

 

「そしてこれが伸びた暁には」
「コスモ・バビロニアを継ぐ身でありたいと思いまして」(セシリー)

 

「セシリー。軍事力を持って出てきた者は」
「武力制圧しか考えないということを、なぜ分からないんだ」(シーブック)

 

「せっかく会えた時は、こんなことになってしまって…」
「なんでお父ちゃん!」(リィズ)

 

「昔さ、ニュータイプってモビルスーツに関してはスペシャリストがいたよな」
「そういうのって、大概個人的には不幸だったんだよな」(ビルギット)

 

「セシリーが…皆殺しの手伝いをするのか?」
「そんなことないよな…」(シーブック)

 

「父さん…僕、どうすればいいんだ?」(シーブック)

 

「加害者が被害者ぶるのはおやめ下さい!」(ナディア・ロナ)

 

「高貴な生まれも考えずに感情だけに走る女なぞ」
「我が娘ではない」(マイッツァー)

 

「ベラの未来は、ベラ自身に選ばせればよい」(マイッツァー)

 

「いいえ。私はビギナ・ギナのパイロット」
「ベラ・ロナです」(セシリー)

 

「お母様のおっしゃる自由は」
「逃げ回るための口実にしか聞こえません」(セシリー)

 

「人が旧来の感情の動物では、地球圏そのものを食い尽くす所まで来ているのだ」
「なぜそれが分からん?」(カロッゾ)

 

「私も感情を持つ人間だ」
「素顔であれば今お前を殴り殺していたかもしれん」(カロッゾ)

 

「それを抑えるためのマスクなのだ」
「人類はかほどに情念を抑えなければならない時代なのだよ」(カロッゾ)

 

「(出撃は)足手まといかもしれませんが」
「ザビーネが面倒見てくれるといいますので」(セシリー)

 

「艦長だって知りはしません」
「そういうものです」(ザビーネ)

 

「今回の作戦、それだけのものですか?」
「父とはいえ、カロッゾにはどこか信頼がおけないのです」(セシリー)

 

「何か、別のことを考えているように思えて…」(セシリー)

 

「ジレは鉄仮面よりですから、彼の言動に気をつけていれば」
「”バグ”のような暗号の意味も分かりましょうな」(ザビーネ)

 

「組織の全てを知ることは、難しいという例えですよ」(ザビーネ)

 

「自分はクロスボーンの建軍には協力しました」(ザビーネ)

 

「マイッツァー・鉄仮面両氏が」
「私情と理念をごっちゃにすることがないのは知っていますし」
「自分もそうであります」(ザビーネ)

 

「(大丈夫か?) 半分は芝居です」
「話があるって言っていたじゃないんですか?」(シーブック)

 

「このバイオセンサーは、僕のバイオリズムと合っているかな」
「やはり母さんの…」(シーブック)

 

「でかくって、軍隊のメシを食っている方が偉いのかよ!」(シーブック)

 

「このビギナ・ギナが、デナン系よりも扱いやすいとおっしゃる」
「ベラ・ロナ様は、真のニュータイプでいらっしゃるようですな」(ザビーネ)

 

「人をおだてて、初陣の私を1人にしないで下さいね」(セシリー)

 

「我が黒の戦隊が、周囲からお守りいたします」(ザビーネ)

 

「すぐにも編隊が組めるとは…」
「あるがままを見ただけで、そのものの本質を洞察できるのがニュータイプというが…」
「信じたくなった」(ザビーネ)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 
アマゾンリンク
機動戦士ガンダムF91 [Blu-ray]
コミックシーモアリンク
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

 

→機動戦士ガンダムF91【2】
→機動戦士ガンダムF91のインデックス