マンガ「メダリスト」結束いのりの名言・台詞をまとめていきます。
メダリスト
1巻
「わたしフィギュアスケートどうしてもやりたかったんですけど」
「お母さんは『ケガするからダメ』だって…」
「でもだんだんその本のマネしてみても転ばなくなってきたんです…」
「だから私もできるかもって…」
「悪いことしてるって思ってたけど、もうちょっと」
「もうちょっとできるまでって私…」
「私、私は今が嫌なの」
「わたし…! スケート絶対やりたかったの…」
「お守りだったの、スケートのこと考えると悪口も気にならなかったの」
「『みんなができないスケートがわたしはできる』って思えたの」
「でもほんとはただのまねっこでできてない」
「できない、わからない…わたし何もない……ッ」
「…ダメじゃない部分がある自分になりたい」
「みんなと同じようにできないなら、みんなの真似して頑張って生きるんじゃなくて」
「他の子ができないことを頑張りたい…」
「私にはだれかに負けないくらい好きなことがあるって、上手にできることがあるって」
「わたしは恥ずかしくないって思いたいの!」
「センセエ…ありがとうございますう…つ」
「いのり…結束いのりです!」
「どうすればそのジャンプ飛べるの?」
「この歳で跳べなくちゃ、光ちゃんに勝てないよ」
「先生…司先生は…っ」
「わたしが世界一になりたいって言ったら手伝ってくれますか?」
「わたし、スケートで…本当に本当の一番の『上手』になりたいんです」
「でもその為には色んな人に手伝って貰わないといけないって聞きました」
「お願いしないといけないって」
「他の全部の楽しい事できなくなっていい」
「キライなむずかしい事をずっと長い間、やることになってもいい」
「何がどんなに大変かわからないけど…わたしは金メダルを獲れる人に絶対になりたい」
「だから……先生に助けてほしい」
「昔から正しく積み重ねてきた子を見ると、頑張ろうじゃなくて」
「自分はもう頑張ってもこうなれないかもって気持ちが出てきちゃう」
「私はこの大会で優勝したいけど…」
「それと同じくらい、踊りがきれいだっていってもらえる選手になりたい」
「だから2回転のことは一度忘れて」
「土台がしっかりした演技ができるように頑張ります」
2巻
「こんなに人が見ている前で、ツルツルの氷の上で踊るなんて怖くて心配だった」
「でも姉は軽々と降りた」
「今まで何度も転んだことを美しさで隠し切って」
「どうしたらこんな不確かな未来に、期待をかけてもらえる人になれるんだろうか」
「違う…変われないんじゃない、変えてないだけだ」
「私はもう前の私じゃない」
「今スケート靴を履いて、綺麗な衣装を着て、憧れた場所に立っている」
「外から見たら私はちゃんとフィギュアスケートの選手なんだ」
「私はスケートで勝ち負けをやりたいんだ」
「選手としてメダリストになりたいから」
「難しい事は失敗しやすいってわかってる」
「勝つばっかじゃないってわかってる…」
「それでも…出来なかったねって言われてもやってみたいの」
「私を見てて、かっこよくなれるようにがんばるから」
「靴を履いたらジャンプが跳べるわけじゃない」
「スケートが私を特別にしてくれるんじゃない」
「私がスケートを特別にするんだ」
「思い描いてた技が思い通りにできる」
「やりたかった難しいことが、やりたかった通りにできてる」
「なんて楽しいんだろう!」
「もう一度見たい」
「強くて美しい光ちゃんが挑戦していく様を、もっと見たい感動したい」
「そう強く思わせる力がある人が『天才』と呼ばれるんだ…」
「あの…! 光ちゃんに伝えて欲しいんです」
「今日光ちゃんまでどれだけ遠いか、改めてわかったよって」
「だから…あの時の私に、一緒の大会に出たいって言ってくれてありがとう」
「光ちゃんに勝てるように…絶対に頑張るのやめないから待っててね! って…!」
「今日優勝できて、本当に本当に嬉しくて…でも……」
「スケート始めるまでずっと思ってた『このままじゃ嫌だ』っていう冷たい気持ちが」
「嬉しさで私から溶けて消えちゃうかもって思ったら…少し怖かったんです」
「嬉しい気持ちと同じくらい、冷たい気持ちも大切にしたい」
「いっぱい大会に出て、できないことと向き合って」
「フィギュアスケート選手に…少しでも早く近づきたいです…!」
最後まで読んで頂きありがとうございました。
メダリスト 1-7巻セット (コミック)