アニメ「異世界おじさん」たかふみ(黒色)&藤宮澄夏(青色)の名言・台詞をまとめていきます。
異世界おじさん
1話
「2017年秋…17歳の時にトラックにはねられ、17年間昏睡状態だった叔父が…目覚めた」
「頭がおかしくなっていた」
「一週間後…退院したおじさんの力を、金に変えて食っていこうと心に決めた」
「重い! 皿洗いしながら聞く話じゃない」
2話
「おじさんにとって、SEGAハードが無駄遣いなはずなかった」
3話
「(伝説級の魔獣1000体?) おじさん…なんでこんな時にそんな面白そうな話するの」
「それは僕がこれまで悪意のゴミためばかりを見てきただけで、善意や助け合いのネット世界も確かに存在した」
「ニートの高齢化が深刻な問題になってるらしいんですよ」
「無職の叔父が甥っ子の家に転がり込んで、人生メチャクチャにしたり…あり得ませんよね」
「今はやっぱりクソむっさいおっさんよりバーチャルユーチューバー!」
「美少女アバターの時代だよ!」
4話
「男物のシャツか…たかふみ、こういうのにグッと来たり? ないか」
「裸ぐらい見せてやったら…ちょっとは変わるかな?」
「まあ見られて減るもんでも…」
「ごめん…そういうの意識しないようにしてるんだけど、藤宮かわいいから、つい…」
「友達にそういう目で見られるの、嫌だよな…ごめん」
「そういう風に見られて…私はむしろ嬉しい…よ」
「俺…友達の着替えを見てしまったんだ。責任を取りたい、記憶を消して欲しいんだ」
「や…やめろ! 記憶を消すなんて、バカ! 私は嫌でもなんでもない!」
「藤宮…ありがとう。昔のままだ、お前は本当に優しいな」
「それやめろ! いい話にするの、ホントやめろ!」
6話
「(最初は)上手くいった部類だったのか、これ」
7話
「現代人がスマホなしで外出するのは、コントローラーなしでゲームするようなものだよ」
「だって…男子大学生は人間じゃないから」
「虫…駆除しないと。藤宮が新歓コンパでお持ち帰りされてしまう」
8話
「たかふみ。異世界の話に救いを求めてるのかな?」
「これって…”現代倫理観無双”!」
「中世の人権意識の低い高慢な異世界人を、現代の倫理観の棒でぶっ叩く一方的論破力!」
「これは…叩きがいがある」
「(田淵先生) レスバ最強すぎる」
「これ(鉄拳制裁)が90年代教師の力」
9話
「(暑い?) 氷の魔法使えば部屋冷やせるんじゃないんですか?」
「分かる。将来の不安とか何もなくていいよね、竜」
「竜に逃避するのやめろ」
「(人類絶滅寸前からスタート?) そんな地獄みたいなゲームばっかりしてるから…」
「90年代のゲーム会社は人類に何か恨みでもあったの?」
10話
「おじさん…むやみに記憶消そうとしないで下さい」
「聞こえますか? 偉大なる記憶の精霊様」
「ここは成人しかいませんから、修正基準ザルで大丈夫です」
「朝チュンは逃げです、よろしくお願いします」
「幼馴染ってそんなに(恋愛に)弱いのか?」
11話
「俺はおじさんの強さを信じてる。おじさんは必ず立ち直る」
「だから、映像見ながら信じて待とう。だから、はい! 早く、続きを!」
12話
「メイベルさん、なんでマウント取りたがるんだ」
「おじさんには、敵を倒して先に進む以外の選択肢はないの?」
「場当たり的にも程がある」
最後まで読んで頂きありがとうございました。