「放課後ていぼう日誌」の名言・台詞まとめ

アニメ「放課後ていぼう日誌」の名言・台詞をまとめていきます。


(読み放題の総合力ならやっぱりこれ)
大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】
(1巻無料がたくさんあります)
 

放課後ていぼう日誌

1話

「田舎に引っ越すのは不安だったけど、何とかなるかな。磯くさいのまだ慣れないけど」(鶴木陽渚)

 

「海ってこんなに綺麗なのに、気持ち悪い生き物おおすぎ!」(陽渚)

 

「でもさ、こうやって出会ったのも何かの縁だし、記念に一回だけ、釣りやってみらん。何事も体験するっていうのはよかことばい」(黒岩悠希)

 

「あれ? もしかして私、早まった?」(陽渚)

 

「ていぼう部のモットーは、釣ったら食べる」(悠希)

 

2話

「あたしは楽しく釣って、美味しく食べれたら幸せだから」(帆高夏海)

 

「からまった糸見ちゃうと、ほどきたくなっちゃうんだ」(陽渚)

 

3話

「そりゃ釣れた方がうれしかよ。でもあたしは、魚ば釣っことが目的じゃなかけんね~」(悠希)

 

「ここ、マゴチいます? いや釣れなくてもいいけど……でも釣れないと悔しいというか」(陽渚)

 

「そ・の・か・わ・り、トドメはお前がさせ。それが釣ったことの責任」(悠希)

 

4話

「まあ別に、恩売っといて、部活やめにくくしようとか思ってないから、安心して使え」(夏海)

 

「おお! 釣りたてのイカ刺し、食べた~い!」(陽渚)

 

5話

「嫌だ嫌だ! 校内ならともかく外でダサジャージなんて、恥ずかしくてやだ!」
「ジャージでやるくらいなら制服の方がまだましか……」(陽渚)

 

「釣りだけがていぼう部じゃなかぞ。海の楽しみ方はいろいろあるけんね」(悠希)

 

「笑い事じゃないです。あの地獄からようやく抜け出してきたんですよ~」(陽渚)

 

「この部にして、この顧問あり」(陽渚)

 

6話

「鶴木も生き物嫌い、直したかろ? まずはチャレンジせんことには始まらんたいね」(悠希)

 

「分かりました。人のものを食べちゃう先生みたいにならないよう、がんばります!」(陽渚)

 

「大野先輩すごい。生き物を食べるって大変なんだな」(陽渚)

 

「うん、慣れかな。でも、やっぱり気持ち悪いよ」
「食べるためには仕方ないし、そこはあまり考えないで無心でやってる」(大野真)

 

「いつもはほっといても釣れちゃうのに? くそー! アジゴのくせに生意気な。絶対に釣ってやる!」(陽渚)

 

「仕掛けを選ぶのも、ちゃんと理由があるからな」(夏海)

 

「同じ仕掛けなのに次の日には全然釣れなくて、わけわかんねぇーってしょっちゅうだし。気にすることねえよ」

「まあ、なんつうか……私はそれ全部ひっくるめて、楽しいけどな!」(夏海)


(読み放題の総合力ならやっぱりこれ)
大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】
(1巻無料がたくさんあります)
 

7話

「ダメ! 穴釣りは夢中になると危ないから、万が一のことを考えて!」(真)

 

「こういう奴ほどすぐ死ぬ。海は怖いっていうことば忘れたらいかんよ」(悠希)

 

「よ~し、やってみます! 私、針の穴に糸通すのは得意ですから」
「うまいぞ、私!」(陽渚)

 

「はまるのはいいけど、そのせいで周りが見えなくなると危険!」(真)

 

「完璧に見えてカナヅチとか、むしろ完璧か?」(夏海)

 

8話

「カニカマがテナガエビになってやっけん、よかたい」(悠希)

 

「これって、網ですくう方が早くないですか?」(陽渚)
「陽渚。元も子もないこと言うなよ」(夏海)

 

「みんな独自の待ち時間が。これが経験の差なのか」(陽渚)

 

「たかがエビ釣りだと思ってたけど、釣りの楽しさって魚の大きさ関係ないのかな」(陽渚)

 

9話

「まあ、生死に関わることやっけん、真面目にやりますよ」(悠希)

 

「寝たら死ぬから真似しないように」(小谷さやか、先生)

 

「そう、海って怖いのよ。常に畏怖の念を抱いて行動するのが大事なんだから」

 

「やっぱりあのままにしておくのはかわいそうだなと思いまして。他にもああいう苦しんでる動物はたくさんいるかもしれないけど、見ちゃった以上はほっとけないというか」

「あのままにして釣りを楽しむのは何ていうか、違うかなって。それに……それに……」

「私、ダメなんです。からまった糸がそのままっていうのが許せないんです! あれを取ってスッキリしたいんです!」(陽渚)

 

10話

「ビュッと投げて、グワッと巻けば、ガツンと来て、ギュンギュン引きまくって、メッチャ楽しい!」(夏海)

 

「おおっ! 釣りっぽい! なんかすごく釣りっぽい!」(陽渚)

 

「この引き、たまらんばい!」(陽渚)

 

11話

「部長の言う通り、バリは美味しいよ」
「釣れた後の処理をちゃんとやれば大丈夫」(真)

 

「お父さん、魚は見た目で判断しちゃあダメだよ。バリ、めっちゃ美味しいよ」(陽渚)

 

「それ(虫エサ)使うくらいなら、部活やめます!!!」(陽渚)

 

「教えるのは簡単やっけど、何で釣れんとか、どぎゃんしたら釣れっとか、自分で考えて工夫すっとも大事たい」

「鶴木も積極的にやるって言いおったろ。あいつがどんだけ頑張るか、見届けてやったい」(悠希)

 

「試してみたいやり方がたくさんある。何だろう、もういいやって思ってたキス釣りなのに……今すぐ釣りに行きたくて仕方がないよ!」(陽渚)

 

12話

「このブルッとくる、ひったくるような当たり。楽しい!!」(陽渚)

 

「大丈夫大丈夫、そのうち釣れるって! 今日はたまたま魚の機嫌が悪かっただけで」
「そう思わないとやってらんない日とかあるし」(夏海)

 

「自分で考えて釣れた時は、おもしろかろう?」
「自分でつちかったノウハウや経験は、自分にとっての財産やけんね」(悠希)

 

「部長、たまにはいいこと言いますよね」(陽渚)

 

「でも……手芸は1人でも十分楽しいし。それ以上に、今の部活は楽しいから、もういいの!」(陽渚)

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。


(読み放題の総合力ならやっぱりこれ)
大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】
(1巻無料がたくさんあります)
 
アマゾンリンク
放課後ていぼう日誌 1-8巻セット (コミック)

 

→アニメの名言インデックス