アニメ「天才王子の赤字国家再生術」の名言・台詞をまとめていきます。
天才王子の赤字国家再生術
1話
「ああ……早く国売ってトンズラしてえ。そのためには、ナトラの国力を高めなければ。国の価値が高ければ高いほど、売る時の値段も高くなる」
「それが、隠居後のエンジョイライフを左右する!」(ウェイン・サレマ・アルバレスト)
「わたくしに出来ることは、勝利を祈ることだけです。どうか、ご武運を」(フラーニャ・エルク・アルバレスト)
「バカを言え、即興だ」
「数十万も抱えている帝国じゃあるまいし、ナトラの兵士なんて全部ひっくるめても1万程度だしな(名前なんて)」(ウェイン)
「もう! これじゃ完勝しちまうだろうが!?」(ウェイン)
「(難しいのは)分かってる。ポルタ高原からの連戦だ、必ずどこかでつまずく。だがつまずけば、それをナトラ軍の撤退理由に使えるだろう」
「とか思ってたんだが……(金鉱山)取っちゃったんだよなあ」(ウェイン)
2話
「ただでさえ遠征費用がかさんでるんだ。金をもぎ取れそうなら、全力でもぎ取る!」(ウェイン)
「いくぞお前達、(籠城戦)泥沼の1ヶ月の始まりだ!」(ウェイン)
「さーって、どうするドラーウッド。策を練らねば、俺の手のひらで踊ることになるぞ」(ウェイン)
「ニニムは俺の心臓だ。その俺の心臓を侮辱した奴は……残らず殺すと決めている」(ウェイン)
3話
「ロワは呼吸をするように悪巧みをする人間だ。普通に結婚するつもりでここに来る訳がない。必ず何か企んでる!」(ウェイン)
「たとえ周囲がどれほどの変貌をきたそうと、変わらずに残るものがあります」(ニニム・ラーレイ)
「それに妃になれなくとも、既に殿下からはそれ以上の栄誉をいただいていますからね」
「おの御方の心臓であることです。太陽や月が一つであるように、心臓もまた一つのみ」
「ウェイン殿下がその長き旅路を終える日まで、私だけが殿下の心臓であることを許されているのです」(ニニム)
「お前が今の社会にはびこる思想にノーと言いたいのなら、自分の思想を強くして戦争を挑む他に無い。もしくは今の社会に屈して、魂が死んだように生きるかのどちらかだ」(ウェイン)
4話
「あいつずっとウェインのこと見下してたわね」
「よくない。何一つよくないわ」(ニニム)
「ですが、私の命の行く末など些細なことでしかありません」
「皇帝位への道が阻まれた今、帝国皇女として、また帝国を愛する1人の臣民として、優先すべきは帝国の安寧です」(ロウェルミナ・アースワルド、通称:ロワ)
「さあ、悪巧みを始めようぜ!」(ウェイン)
5話
「ダメだぜ、生きようとしちゃ」(ウェイン)
「たとえ外道・詭道と言われることでも、王族がなせば、すなわちそれが王道だ」(ウェイン)
「どちらでもいいのですよ、わたくしには」(ロワ)
6話
「採掘を急ぐあまり、管理をおろそかにするな。人の出入りが激しくなれば、不心得者も増えるものだ」(ウェイン)
「信頼とは、裏切る余地があるから価値が生まれるものだ。嘘かもしれない、騙されているのかもしれない。それでも不安を押し殺して信じるからこそ、相手の心を打つのだよ!」(ウェイン)
7話
「会談の場で剣を抜くなど、文明を知らない蛮族のすることだからな」(ウェイン)
「売国ってのは上手くやらないと、こうして憎悪に追いつかれるわけだ。参考になったよ」(ウェイン)
8話
「私の心は、先約があるのよ」(ニニム)
9話
「そうだな、俺達は王族だ。王族である限り、政略結婚は不可避だろう」
「だからこそ、相手は慎重に選ぶ必要がある。あの程度の男にフラーニャを渡すつもりは毛頭ない」(ウェイン)
「落ち込むより先に考えなきゃならないことがあるだろう。一応言っておくが、俺はお構いなしに動くぞ」(ウェイン)
「ウェイン。必ずあなた達を、わたくしの物語に巻き込んでみせます。負けませんよ」(ロワ)
「商人とは、自らの知恵で未来を切り開く人間のことです。ならば、この都市に住む3万人の商人が一丸となり1つの問題に取り組めば乗り切れない局面はありません」
「必要なのは結束です。あなた達は全員が黄金の頭脳を持っています。その輝きでもってして、進むべき道を照らしましょう!」(フラーニャ)
10話
「こたびの一件で痛感しました。王の器とは、力の強さだけではないのだと」(ロワ)
「割と最低ね」(ニニム)
「王侯貴族の血は、どの時点から尊くなったと思う?」
「王侯貴族であるとふんぞり返ってる連中も、元をたどればただの民。ならば現在侮られている民達もまた、王侯貴族になりうるということだ」(ウェイン)
11話
「経典などただの紙束である」
「己の行動が神の御心にそうか正しき道を歩んでいるか、人は常に考え、自らの答えを出さなくてはならん」
「それは確かに苦しい道のりだとも。だが、神との契約に近道はないのだ」(グリュエール・ソルジェスト)
「行くぞ! ここから全てをひっくり返す!」(ウェイン)
12話
「(民は)もちろん大切に思っているし信頼しているとも。彼等はどこにあろうと自らの力で未来を切り開くだろう。それが民というものだ」(ウェイン)
「ご無礼を働いても?」(ニニム)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
天才王子の赤字国家再生術 1-6巻セット (コミック)