アニメ「Dr.STONE(ドクターストーン)」16~24話の名言・台詞をまとめていきます。
Dr.STONE
16話
「私は宇宙飛行士として、必ず宇宙へ行く。そして科学の力になる。今私が千空に返せることは、それだけです」(百夜)
「戻ろう、地球に」(百夜)
「ちげえよ、ヤコフ。俺達は、人類最後の6人だ。助けを待つ? ちげえだろ! 俺達が助けに行くんだよ! 全人類70億人を!」(百夜)
17話
「最悪の状況だろうが、ワンチャンス漁るだけだ」(百夜、千空)
「何言ってやがる。こんな状況だから楽しまなくてどうすんだよ。ろくに娯楽もねえのによ!」(百夜)
「あるよ娯楽、音楽!」(リリアン・ワインバーグ)
「ごめん、何か悔しくて……何千年もかけて天才達が作ってきた音楽は、モーツァルトもビートルズも、全部このまま消えちゃうんだって思ったら」(リリアン)
「消えねえよ。いつか必ず石化を解く。人類は滅びねえ」(百夜)
「例え、俺らの時代で届けなかったとしても、奴なら成し遂げる。全人類、70億人を助け出す。いつの日か、千空が目覚めた時、絶対に仲間が必要になる」
「つなぐんだよ、バトンを。幾千年の未来に」(百夜)
「楽しかったんだ」「人類が宇宙に行けてたおかげで、僕達だけでも助かって」
「結果論だけどさ、作ると思ってもみなかった妻子まで持てて。楽しかったんだ、ずっと一緒に宇宙に行ったあの日から」(シャミール・ヴォルコフ)
「約束通り、俺からの科学土産は、百物語がつなぐ仲間達だ。崩壊後の世界も、結構楽しかったぜ。千空の科学に、仲間達の力が合わされば、きっと、もっと楽しい世界が」
「お前なら負けねえ。ゼロからだって文明を作りあげて、全人類を救い出す。千空、お前なら必ず」(百夜)
18話
「いよいよ科学王国vs武力帝国、全面戦争か。唆るぜ、これは」(千空)
「一瞬で人数の不利に気づいて、橋での一騎打ちに誘ってるのか? いいですね、すごくちゃんとしてる」(氷月)
「テメエらがトロいからとっくに完成したぞ、科学王国がよ」
「ああ司に伝えろ。石神千空は生きてる。科学の力で、銃を100億丁ほど完成させたってな」(千空)
「千空くんが生きてた時点で戦況は180度変わってます。ちゃんとしましょう」(氷月)
「わし、科学の理屈は分からんけど。とどのつまり、切り裂く刃は硬く、受けるうなりはしなやかに。そういうことじゃな?」(カセキ)
「この花知ってる? 日陰には咲かないはずだから、内緒の目印にピッタリ。イヌホオズキっていうステージでも使ってたお気に入りの花でさ。花言葉がね、嘘つき」(あさぎりゲン)
「唆るだろ、切れ味。これが、科学の刃だ」(千空)
19話
「やあ、氷月。ここは3700年後の世界。君のその腕が輝く、新世界だ」(獅子王司)
「(手合わせ)構いませんよ」
「得意な武器を使っていいのなら、10対1でも構いません」(氷月)
「氷月、自然の恵みは豊かだ。暮らすには困らない。人が誕生する遥か昔から、世界はそこにある、誰のものでもなく。だが、君や俺が生まれた瞬間、旧世界はこう言った」
「この世界は、1平方センチメートルに至るまで、全てどこかの肥えた老人のものだと」(司)
「持つ者が、持たざる若者を養分にする。人が人から奪い争うのが旧世界だ」(司)
「司ちゃんは旧世界でも、元々カリスマってのがね。物腰穏やかな強いイケメンに、ある種の正論並べられたら、口八町で周りから切り崩すってのは厳しいね」(ゲン)
「一度甘い汁を吸った人間は、決してそれを放棄しない。いずれにせよ、リセットされたこの世界で70億人は支えられない。間引きは必要です」(氷月)
「千空さえ消せば、科学も消える。汚れた人類を浄化して、新世界へと踏み出すために。そのためなら俺は、この手をどれだけ汚すことも厭わない」(司)
「自然様は敵でも味方でもねえ。実に公平だ」(千空)
「建物などまた作ればよい! 1人の犠牲者も出さずに輩を撃退した。石神村の完全勝利だ!」(コクヨウ)
「数の武力で制圧しましょう。僕と司くんはもちろん、帝国の総力をあげた、精鋭・大部隊で」(氷月)
「決まってんじゃねえか。先制攻撃する、楽しい科学の発明品でな!」(千空)
「私は賛成だ。座して待つほど不利になる。ならば先制攻撃しかない!」(コハク)
「人類200万年最強の武器、それは通信技術だ。ケータイを作る、このストーンワールドでな」(千空)
「どんだけ遠くに見えようがな、ルールを手繰れば100億%ゴールに着く。それが科学だ」(千空)
20話
「もちろん、戦力的な意味もあるのでしょうけれど。千空さんは、それとは別に、ただ、1人の女の子にお菓子をおすそ分けしたかった。ただそれだけなんじゃないかって思います」(ルリ)
「少年がイタズラ準備中は完成まで見ないのがルールだよ」(ゲン)
「ギアと水車が出来りゃ、人力の時代は終了だ」
「マンパワーをぶっちぎる、動力の時代だ!」(千空)
21話
「まったく、60年この村でのんびりやって来たのに。千空、主が来てからっちゅうもの、桁違いに大変になっちゃって。そして桁違いに楽しいわい」
「村の連中も一部を除いて、みんなそう思っとるじゃないかのお」(カセキ)
「ねえんだよ、この時代じゃそんなもんは」
「詰みか、ここまで来てよ……」(千空)
22話
「話は100億%シンプルじゃねえか。やるしかねえ以上、だって・リスキー・もしかしたらは、考えるだけ時間もったいねえ」(千空)
「諦めにも根性論にも用はねえ。行ける行けねえは科学が決める」(千空)
「どっちが欠けても出来ねえんだよ」
「いろんな奴がいる、イコール強さなんだよ」(千空)
「その代わり、人類が200万年手分けして作った、テメエが一生であえねえはずだったすげえもん、これでもかって見せてやる」(千空)
「千空! もうテメエがボスでも構いやしねえ! 司とかいう奴ぶっ倒すまではな! ただつまんねえもん見せやがったら殺すぞ!!」(マグマ)
「ああ、それで問題ねえ。科学がつまんねえ訳がねえからなあ」(千空)
23話
「みたいじゃねえ、宝石の山なんだよ。超絶レア金属が中に入ったお宝だ!」(千空)
「クロム、てめえならもうゼロから作れんだろ、覚えた科学技全部ぶち込め。それとも千空先生の助けがいるか?」(千空)
「年、何か関係あるのか、(友達に)それは?」(クロム)
「いろんな成分を取ったり付けたり大改造してんだよ。化学は足し算引き算だ」(千空)
24話
「この石だらけのストーンワールドで、ゼロから作り上げてきた科学文明も、ついにここまで来たな。無限の彼方に声を届ける、現代戦最強武器、携帯の爆誕だ!」(千空)
「本当にクロムの言う通り、科学は素敵です。天国のお父様が、千空さんに、語りかけることが出来るのですね。今、数千年の彼方から、科学で時を越えて」(ルリ)
「千空。もしもお前がまだ、村の仲間達の心を掌握できずに困っていたら、これを聞かせるといい。音楽の灯火の消えた、彼等に!」(百夜)
「それによ、少しでも千空が聞いてそそるもん、残してえしな!」(百夜)
「世界には超絶おもしれえもんが山ほどあった。現物は消えちまったが、全部、人類の心の中に、残ってる」(千空)
「テメエらにも全部見してやるよ。司帝国ぶち倒して、世界中の石像復活させたらな」(千空)
「千空。あの時の言葉を、見事実現させたな」
「初めて会った日に、君が言った通り、この村は、科学の国になったぞ」(コハク)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
→Dr.STONE(1~6話)
→Dr.STONE(7~15話)
→Dr.STONE(2期)
→Dr.STONE(千空)
→Dr.STONE(大木大樹)
→Dr.STONE(小川杠)
→Dr.STONE(獅子王司)
→Dr.STONE(コハク)
→Dr.STONE(クロム)
→Dr.STONE(あさぎりゲン)
→Dr.STONE(百夜&リリアン)
→Dr.STONE(氷月&西園寺羽京)